最終更新:

129
Comment

【2578012】日比谷高校に関するウソに騙されないで

投稿者: あいうえお   (ID:5.nTDaYiPxo) 投稿日時:2012年 06月 13日 07:55

日比谷高校は進学実績を見ても、入学者偏差値を見ても
明らかに学芸大附属に大きく劣ります。

学芸大附属を受ける人たちは日比谷高校を滑り止めにしているようです。

何か、掲示板を見ていると、そういう事実に目をそむけた書き込みを
多く見かけます。

何か特別な思惑があるのかとは思いますが、
掲示板を見ている人が誤認するといけないので、
老婆心ながら、注意喚起しておきたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3280797】 投稿者: 暇なものですから  (ID:et8c0LQM78o) 投稿日時:2014年 02月 10日 21:20

    すみません。誤記
    >滑り止め私立の合格高校レベルで---

    >滑り止め私立の正規合格の大学レベルで---

  2. 【3282512】 投稿者: 通りすがり  (ID:gchQrDfBhfk) 投稿日時:2014年 02月 11日 22:41

    暇なものですからさん

    あはは、気に入らない内容があるとすぐに日比谷バンザイ認定かな? 友人同士が普段の付き合いの中で公表した合格高校に嘘があると勝手に決めつけるのは人それぞれだけど、まともな人はそんなひねくれた見方をしないと思うな。もちろん噂話の類だし、そうだと分かるように伝聞調で書いたつもりだけどね。

    噂話ついでに、お茶附の場合は補欠合格の表示はせず個別に繰り上げ合格の電話がかかって来るのだそうだ。また繰り上げ合格を何人出したのかは非公開で判らない。同じ国立の筑駒も欠員が生じた場合、同様じゃないのかな? 筑駒は繰り上げ合格を出さないと証明しないと、いい加減な論拠をもとに自説を主張しているバンザイさんだと認定されちゃうよ。 

    なんやかんや言って偏差値が一番客観的でしょ? 先の投稿で出てくる高校の偏差値を記しとくね。筑駒と日比谷の差は5ポイントだけど、日比谷と巣鴨の差は13ポイントだね。少し曖昧な言い方だけど、日比谷より巣鴨に行きたいという人と、筑駒より日比谷に行きたいという人とでは、どっちが多いと思う? いずれの場合でも、もったいないというのが素直な感想だけどね。

    SAPIX 2014年度受験 予測偏差値より抜粋
    63 筑駒
    62 開成
    58 日比谷(男)
    53 西(男)
    50 戸山(男)
    45 巣鴨(3教科)

  3. 【3282698】 投稿者: 偏差値の付け方知ってる?  (ID:k.ecAfbiNzU) 投稿日時:2014年 02月 12日 01:17

    大手塾では、偏差値を作為的につけることはよくあります。
    合格可能性の線を80%におくか50%におくかなどで数字は変わりますし、合格最低線の取り方も正規合格者だけに限るか、補欠合格(それもずいぶん下の方まで見るかどうか)をどう見るかでずいぶん変わります。

    具体的に言うと、A校ではほとんどの人が70点で受かっており、B校でも状況は同じですが例外的に数人50点で受かっているとします。その時に、最低線を50点とすればその学校のみかけの偏差値は下がりますし、70点とすれば見かけはあがります。

    で、その背景ですが、塾の宣伝雑誌などに広告をよく出してくれたり、便宜を図ってくれる学校の偏差値は高くし、そういう便宜をはからない学校の偏差値を低くしたり、「あまりお勧めしない」などとやって意図的に操作しようとしますし、また出来てしまう現実があります。

    見せかけの偏差値より進学実績で選ぶんでしょうね。

  4. 【3285156】 投稿者: 本当⁈  (ID:KStMXSkEj8Q) 投稿日時:2014年 02月 13日 17:52

    本当にサピックス等の大手はそのようなことをやってるのですか?妄想や噂話⁈
    確かな根拠の元に書き込んでいないのであれば、上の人こそウソつきになりますよ。

    年度によりバラツキのある進学実績だけで学校決める人はいないと思うけど、上の人が参考にしている大手の塾や予備校以上に信頼できる偏差値ってどこのものですか?

  5. 【3285576】 投稿者: 暇なものですから  (ID:et8c0LQM78o) 投稿日時:2014年 02月 13日 23:12

    偏差値のつけ方知ってる? さんの言うこと、恣意的にやるやらないはずして正しいですよ。

    どうも偏差値ってどのようなものかご存じない人がいるようなので説明しておきますね。

    おおまかに偏差値とは、平均値を50%(50点)に無理やり移して、正規分布つまり平均から上下に離れて行くに従いどちらも同じだけ人数が少なくなって行くのを前提にして、自分はその偏差値を作った集団内でどれだけ平均から上あるいは下に離れているかを示すものです。実際の上層、下層は正規分布とはかけ離れたものですからその場合は参考にしかなりません。

    先にSapi偏差値例が出ていたのでこれを用いて定性的に説明しますと、
    偏差値を算出した集団、ここでは模試を受けた生徒数に比べて、同年の全生徒数は圧倒的におおいですよね。しかもSapiですから、平均から比べ優秀なのが多のでしょう。そうなると全国的な平均ではなく限られた比較的優秀生徒内での偏差値となります。

    たとえば 筑駒偏差値63とは簡単に言えば10人のうち1人合格しますという目安です。世間一般からみて筑駒、開成ってそんなに低い?これはないでしょう。つまりSapiの母集団の人数少ない。そして比較的優秀なのが多いと見せることができます。
    あとヒビヤの偏差値58は、5人に1人ということですが、これは私立医学部の偏差値が異常に高いのと同様、筑駒、開成受験する学附、リベンジ公立生の優秀層が滑り止めにするからで結果競争が高くなってSapiのみならずそれぞれの塾の中だけで偏差値シフトが起こってしまうからです。
    合格者偏差値ではなく進学者偏差値で見るのがもっとも実態を示しているのでしょうが、塾はこれでは宣伝にはなりません。われわれはやはり時期が3年ずれるもの進学偏差値と比較的高い相関を持つ進学実績を参照するのがいいでしょう。これはヒビヤより安定し優秀な西、国立の偏差値と進学実績を見比べれば理解されるのではないでしょうか。ヒビヤバンザイはこれらを知った上で優秀層の取り込みに躍起なのです。だまされた生徒がどうなろうとね。

  6. 【3285699】 投稿者: 答えになってない!  (ID:wlKl4vd6W6Y) 投稿日時:2014年 02月 14日 00:58

    偏差値の付け方さんは、サピの偏差値に対して「大手塾では、偏差値を作為
    的につけることはよくあります。」と断言しています。そして、具体的に大
    手の塾ではA校・B校という2校で偏差値算定の基準が異なることがあると
    記しています。
    その上で両校の算定基準の違いは、「塾の宣伝雑誌などに広告をよく出して
    くれたり便宜を図ってくれる学校の偏差値は高くし、そういう便宜をはから
    ない学校の偏差値を低くしたり」すると説明しています。
    恐らく、本当さんはこれが事実ならソースを出せと言っているのでしょう。
    また、サピや駿台といった大手が出しているものよりも信憑性が高い偏差値
    一覧があるならば教えてくれということです。

    確かに昨年の実績を考慮すると巣鴨の偏差値45は、倍率の低さを差し引いて
    も低い気はしますけどね。

  7. 【3285708】 投稿者: 巣鴨の偏差値(サピ)  (ID:.L005y3DUNw) 投稿日時:2014年 02月 14日 01:08

    サピの中では巣鴨はABCクラスの子の行く学校という位置づけなので仕方ないのです。

  8. 【3285815】 投稿者: それでも  (ID:hcFH35AkCD6) 投稿日時:2014年 02月 14日 07:36

    実績はこんな感じ↓
      
    首都圏高校ランキング(東京埼玉千葉神奈川)
    (東大+京大+他旧帝+一橋+東工大 合格率)


    ・(19位まで略)

    20.桐朋高校 21.8%(東京 13位)
    21.芝学園高 21.6%(東京 14位)
    22.巣鴨高校 21.3%(東京 15位)
    23.世田谷学 19.0%(東京 16位)
    24.日比谷高 18.4%(東京 17位)
    25.城北高校 18.3%(東京 18位)    

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す