最終更新:

49
Comment

【2996382】日比谷高校の平均進学先(校内160位)くらい

投稿者: 早慶より   (ID:c8QefEr1k4g) 投稿日時:2013年 06月 07日 13:35

首都大、農工大、東京理科くらいで早慶付属より下ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5155886】 投稿者: 進学実績を隠す理由  (ID:uW/qHwNz4tA) 投稿日時:2018年 10月 20日 17:34

    国公立大学の受験を強要するとかではなくて(翠嵐はあるかもね…)、国公立大学を合格した後に入学を辞退するケースがあるんじゃない、そうなると自分たちの高校受験で公立の合格後の辞退はご法度だよと言えなくなるからかな…、それと補欠出しているから(?)余り影響ないけど、地方の国公立大学を合格してから入学を蹴ると、首都圏の公立高校が地方の受験生を圧迫してる事が文科省や地元政治家にバレれて批判されるから進学実績を出したくないのでは…

  2. 【5156445】 投稿者: 都立も  (ID:IzxxJnnAf2M) 投稿日時:2018年 10月 21日 09:24

    都立は本当に頑張ってきたと思います。日比谷、西あたりの高校は目標もしっかり持って受験指導も行き届いているとの事。

    逆に国立附属(学附?!)あたりまで下げると、レポート・感想文等を延々と書かされて受験勉強が全くできないと嘆いている保護者様がおられました。結果Fランの大学が多くなってしまうのは仕方のない事です。

    やはり、先を見据えた公教育を日比谷・西・翠嵐あたりに引っ張って行って欲しいですね。期待しております。

  3. 【5156474】 投稿者: 都民からのお願い  (ID:uKJ0Tgkmjdg) 投稿日時:2018年 10月 21日 10:02

    都立もさんはHNに”都立”の後に”も”を付けているので翠嵐の関係者ですか?それも上から目線ですね。
    ここは都立のカテです。余計な横浜家系ラーメンの話題を盛り込むことは止めていただきますか、
    他でやってください。

  4. 【5161035】 投稿者: 印象操作?  (ID:dJ3tdGQuPc6) 投稿日時:2018年 10月 25日 03:29

    いい加減な情報を拡散・・・何でもありだな。

  5. 【5161946】 投稿者: 100%とは言わないが  (ID:95ASdDcyVcI) 投稿日時:2018年 10月 25日 20:13

    このスレッドは、日比谷を目指している関係者、日比谷に興味がある方が多数を占めているので、他校の話は最小限にしますが、10月16日のコメントに返信戴いたので、回答します。
    ニュースソースは筑駒のホームページです。
    筑駒の現役生は東大又は医学部でなければ、もう一年頑張るという感じです。

    日比谷高校の状況に話を戻すと、東京一工及び国公立医学部に合格している約60名、旧帝大を含めると70~75名だけが、優秀な訳ではないと思います。
    東京一工は受験倍率3倍程度なので、合格者が約50名なので、150名受験していると推察します。
    ご存じの通り、この学校は勉強だけでなくクラブ活動、SSH、G10の活動、学校のイベントを3年の9月まで取り組んでいるため、受験勉強が間に合わず、現役では合格の確率が低くても受験した生徒が1/3居たと仮定しても、100名は一定の学力に達していたのではないでしょうか。
    また、国公立医学部(防医1名含む)は平均倍率が5倍程度なので合格者が10名なので、50名程度の受験者が居たと推察します。同じ理屈で、差し引いても33名が達していたと推察します。
    ここまでで130~200名。
    更に医学科以外の旧帝大が約10名の合格者が居ます。倍率が3倍として、推定受験者が30名、同じ理屈を当てはめても20名になります。
    ここまでで150~230名となります。
    この数字がもっと低いというのであれば、日比谷高校で東京一工、国公立医学部、旧帝大の合格率は他と比較して高いということになります。
    このような状況で生徒同士が励まし、教え合う文化があるのだから、日比谷高校をギリギリで入学すれば本人の努力が前提ですが、夢は開けるのではないかと思います。
    日比谷高校の合格体験記を見ましたが、入学時に230番くらいの生徒が塾に行かず東大に合格したそうです。生徒は日比谷の先生方に「指導してくれてありがとう」と言った時に先生から「塾に行かず自分たちを信じてついてきてくれて、ありがとう」という会話があったようです。日比谷高校って、そんな学校なんだと思い、伝えたかった次第です。

  6. 【5162367】 投稿者: 結局  (ID:G1R9ZyTi40.) 投稿日時:2018年 10月 26日 08:20

    HPを見ても各大学の合格者数はわかるのですが、合格学部は医学部しかでていない上、進学実績が見えてこないんですよね・・・
    目指す将来があって大学の受験校を選ぶというよりは、受験校(大学名)ありきで受験する方が多いのかな?
    それを承知した上で受験する高校かもしれないですね。

  7. 【5164164】 投稿者: はぁ?  (ID:6v4jibKv.Sw) 投稿日時:2018年 10月 27日 13:07

    エデュ歴長いので今までたくさんの書き込み読んだけど、不合格者を「一定の学力に達していた」として合格者と同じにしている?のは、初めて見た。
    スレ主が聞きたいのは、160位くらいの現実の進学先ですよね。学校行事云々は関係ないしどんな学校とは聞いていない。学校一丸となって受験に向かうのは、どこの進学校でもあります。

  8. 【5166186】 投稿者: 良く言い過ぎではないのかもしれないけれど  (ID:mEF94aUkeHE) 投稿日時:2018年 10月 29日 00:01

    〉東京一工は受験倍率3倍程度なので、合格者が約50名なので、150名受験していると推察します。
    これは日比谷だけではなく、よく比較(?)される国立大附属もそうなわけで、進学校あるあるですよね?

    では、その現役でダメだった100人のうち何人が東京一工に届くかと言えば、1/4程度ではないですか?後の75人は、現役時は全くの実力不足の「特攻」の可能性もある。

    日比谷は良い学校だと思いますので、日比谷の伝統、校風にいちゃもんをつけたい訳ではありません。でも、勝負の行く末は高校受験時から始まっているし、東京一工に受かる子は受かるし、マーチにいく子はマーチへ行くって感じでしょう?

    個人的には学校は人格形成が一番大切で、
    学力や合格実績は浪人が多くいる以上は、浪人後の追跡結果が一番正しいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す