最終更新:

8
Comment

【4152079】父→日比谷→東大 子→学附→東大

投稿者: 日比谷・学附OB   (ID:jUlvmZHgt5s) 投稿日時:2016年 06月 18日 03:40

日比谷は、来年、東大合格、TOP10入り。
学附は、来年、東大合格→TOP20下がり。
孫どうなる?

父→日比谷→東大  子→学附→東大  孫→日比谷→東大?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6763754】 投稿者: 単純な話  (ID:FimqBi3Qvho) 投稿日時:2022年 05月 02日 20:00

    日比谷と学附の関係は、単純に公立の高校受験制度の問題。

    東大合格者上位を誇っていた日比谷に、都立高校の試験制度改革があった影響で(学区等)、優秀な子が日比谷に行けない状況となり、人気が低迷。
    その受け皿として考えられるようになったのが学附だったというだけのこと。

    ただし、神奈川も似たような状況だったため、東京と神奈川の優秀な子たちが学附に行く形となって、学附の東大合格者が増大した。

    現在は、東京と神奈川の公立高校試験制度改革によって、公立人気が復活したので、少し前までは学附に行かなければいけなかった優秀な子が公立に戻ったため、日比谷や翠嵐の東大合格者が増えたという流れ。

    要するに、高校受験の優秀層はそんなに変わっておらず、どこの高校に行ったかが変わっただけ。

    そして、孫の代どうなるかは、その時の公立高校の試験制度がどうなるか次第。
    公立は、優秀になりすぎると教育委員会が歯止めをかける傾向にあるので、そこがどうなるか。

    ネットでは、日比谷推しの層が強くて、日比谷頑張れ、みたいな人が多いのだけれど、実はそういう流れになると、日比谷(都立)を弱くするための試験制度改革がまた行われる可能性があるので、都立や神奈川県立は今ぐらいのレベルで上げどまっていた方が子供たちのためにはなると思う。

    試験制度が変更されて右往左往するのは、実際の受験生なので。

    いずれにしても優秀なのは各学校ではなく、そこに集まった子たち。
    その子たちは、どこの学校に行ったとしても(東大0人校でも)東大に行ける可能性がある。

    うちの子供は、高校受験してとある高校から東大に行ったけれど、本人が高校受験の時に言っていたのは、「新設校から高額でスカウトに来ないかな」ということ。
    どこからでも東大に受かるので、いい宣伝になるだろうから、お金儲けをしたいということだった。
    実際、どこからでも東大に受かったはず。学校の授業など満足に聴いておらず、塾なしでも、開示でかなりの高得点だったので。
    そういう子にとっては、どこの高校に行くかは大学受験には関係ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す