- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぽん (ID:dMp1r6UOpE2) 投稿日時:2023年 04月 09日 20:45
特訓クラス、国立必勝か日比谷必勝が多いでしょうか?
Rクラスから受かった方とかもいますか?
-
【7175521】 投稿者: ここできく? (ID:aOndWiWTs5U) 投稿日時:2023年 04月 11日 17:30
早稲アカにきいた方が早くない?
早稲アカは難関私立をターゲットにしているけど、特訓クラスあたりにはいると思うよ。Rでは稀だと思うけど。 -
【7175729】 投稿者: 高校受験の鉄則 (ID:j7.yFjyy9xA) 投稿日時:2023年 04月 11日 20:55
>Rクラスから受かった方とかもいますか?
いたとしても、日比谷合格者の中では底辺になってしまうでしょう。
高校受験の鉄則は、出来るだけ上位で受かることです。
入試の点数以前に、模試や塾内のテストで上位にいることが重要。
特訓クラスでも、国立必勝でも、日比谷必勝でもどこでも構わないけれど、それぞれのクラスで上位にいなければ。
日比谷にボーダー層で滑り込めても、大学入試は厳しいですよ。
上位にいなければ東大等の難関には届かないので。
唯一、日比谷ボーダー層で東大等に合格できるのは、カジュアル受験で塾などにほぼ通わず、短い期間、自学のみで勉強して合格したようなタイプです。 -
【7179339】 投稿者: ゴーズマン (ID:0jX.jMjRBUE) 投稿日時:2023年 04月 15日 20:34
早稲アカの先生は「自分の知る限り1/3くらいはレギュラークラスから」て言ってましたよ
-
-
【7184648】 投稿者: そうでもない (ID:Ei0ONeZrEjk) 投稿日時:2023年 04月 20日 13:12
>日比谷にボーダー層で滑り込めても、大学入試は厳しいですよ。
そうでもないです
良い意味でも悪い意味でも、入学後の学力のシャッフルはいくらでもありますので(逆に、気を抜いてると上位合格組が落ちぶれることも)
日比谷ボーダーどころか落ちて市川から東大現役合格の人も複数知ってます -
【7210496】 投稿者: 匿名 (ID:xn1MXMjyDy6) 投稿日時:2023年 05月 15日 12:17
日比谷必勝はありませんよ。
都立必勝は、国立(くにたち)必勝、西必勝、戸山必勝のみで日比谷を目指す方は国立(こくりつ)必勝か筑駒開成コースへって言われました。
うちの校舎ではレギュラーからの日比谷合格者はいません。 -
【7242933】 投稿者: 講師が (ID:DmXOkkboCFs) 投稿日時:2023年 06月 18日 19:14
早稲アカ講師が「日比谷に受かるのはR1でも十分」って言ってました
-
【7242980】 投稿者: 早稲アカに行かなくても日比谷には合格する (ID:TjwSSJ056Og) 投稿日時:2023年 06月 18日 20:32
開成高校合格者の72%は早稲アカかSAPIXの出身
日比谷高校合格者の36%が早稲アカかSAPIXの出身
日比谷高校の合格者の3分の2は、早稲アカやSAPIX以外の塾から合格しています。
日比谷高校に合格するには早稲アカやSAPIXの上位クラスで求められる難問を解く力は必須ではありません。
早稲アカでは、開成高校合格者は筑駒必勝、開成必勝等の5科クラスの生徒が大半です。
日比谷高校合格者は国立(こくりつ)必勝等の5科クラスの生徒もいますが、早慶必勝等の3科クラスや難易度があまり高くない公立高校クラスの生徒も少なくありません。
開成高校の合格者は模試の成績優秀者の上位の常連が多く、日比谷高校には模試の成績優秀者に載らなくても合格します。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 都立日野台高校について 2023/09/21 23:20 娘が、志望校に日野台高校を希望しはじめました。 実際に...
- 日比谷の数学の問題、... 2023/07/23 12:27 日比谷の数学の問題、レベルが高すぎるような…。 高校の教...
- 戸山入学の方は、他に... 2023/07/23 12:18 自分の知る限りでは、それぞれ複数人いるのが 市川、昭和...
- バイトについつ 2023/07/19 22:45 来年田園調布高校を受けようと思っている者です。 バイトと...
- 都立高校が国立・私立... 2023/07/01 10:36 大体の中高一貫校は絶対的な受験勉強時間を確保できる。6年...