インターエデュPICKUP
15 コメント 最終更新:

鉄緑通い私立中高一貫生が都立日比谷に高校受験することに対して。

【7365131】
スレッド作成者: 人生に迷う中学生 (ID:7qJIr1E3ojA)
2023年 12月 22日 08:36

御三家より少し下の中高一貫の私立に通う中学二年生です。
最近になり、都立日比谷への高校受験を考えるようになりました。
理由として、今の学校での人間関係、東大合格者の多い学校に行きたい、転校して心機一転勉強を頑張りたい、など沢山あります。
鉄緑会に通っているため、学校内での順位は上位5%ほどです。
やはり内申などで不利になるのか、などをお聞かせいたただきたいです。
できるだけ前向きな解答お待ちしてます。

【7365897】 投稿者: わか   (ID:7jKDIbPbRuo)
投稿日時:2023年 12月 23日 10:34

ここの翠嵐下げ荒らしさんが15連投くらいしているやつですよね。県内他校の推しはいいけども、わざわざ翠嵐下げに何連投も下げ投稿は如何なものかと思いますけどね!
そもそも、翠嵐を下げるくらいなら、学力で争ったらいいのに・・・・

【7365898】 投稿者: 根拠の提示を   (ID:ZPDU9XI94nU)
投稿日時:2023年 12月 23日 10:37

>翠嵐下げ荒らしさんが15連投くらいしているやつですよね。

荒らしが15連投している根拠を示して下さい。
みんなの高校の投稿の方が内容が具体的で信用できます。

【7366037】 投稿者: よくわからん   (ID:YEkZcTrk9Nc)
投稿日時:2023年 12月 23日 13:07

スレタイに「日比谷」…って書いてあるのに、なんで、神奈川とか、茨城の県立の話にしようといているのかよくわからん。

【7366339】 投稿者: 出没   (ID:Mg1jFKXgpBg)
投稿日時:2023年 12月 23日 21:52

エデュ民に、
5チャン同様のみん高書き込みを信用してください、、、

という、めでたい人が出没致しました。笑
あの、サクラで埋め尽くされたサイトに出入りして、メチャクチャな偏差値にも洗脳されてるのかね〜。超レアかも知れない。

【7366985】 投稿者: あ   (ID:TIbobrOZQoo)
投稿日時:2023年 12月 25日 01:12

今の中学で上位にいるということは、内申点も取れているということですよね?それなら大丈夫では?

【7409667】 投稿者: 都立への転学   (ID:SdFMSM3VdSY)
投稿日時:2024年 02月 17日 23:34

都立トップ3なら、御三家も含めて私立中高一貫校からの入学者は少数ですがいます。
内申点は私立中高一貫校の場合、学校ごとのランクにより数値加工しているような話を聞きました。詳しくは教えてもらえませんでしたが。

でもせっかく入った中高一貫校なので冷静に考えた方が良いと思います。

【7458825】 投稿者: 上位5%って   (ID:lRsbXbxO79Q)
投稿日時:2024年 04月 26日 01:44

御三家ちょい下って
どのレベルなんだろうね

どんぐり三校の
駒東早稲田海城くらいだと東大のみ現役のみ合格率で
早大に半分取られる早稲田で10%超えてきて
他は15%とかだから、5%に入ってて悩む訳無いから
釣りかなとも思うね。

つまり仮に一学年300人として20人東大合格出てたら
悩む理由ないけど、もし10人切る学校なら
悩むのはわからなくもない。
しかしそういう学校からだと日比谷のレベルは
よほどでないとクリア厳しいとも思うけど
まずは公立高校受験向けの模試を受けて実力測った上で
いけそうなのなら公立高校受験塾に即、進路相談でしょう。
中高一貫校や鉄緑やめるのはそれからでいいかと。

人間関係云々あるけど私立は関係調整にそもそも熱心な
学校多い上に、本当にそんなに上位なら
全力で成績優秀者を守るはずだから理由としては
重大とは思いにくい。きちんと担任の先生などに
人間関係の相談はしたのだろうか。

【7672446】 投稿者: 日比谷生保護者   (ID:hoPFl6BnS6k)
投稿日時:2025年 05月 14日 23:05

一貫校から一般受験で日比谷高校に入学した子の親です。日比谷で失敗、後悔先に立たずです。

日比谷は、出来る子が入学したから大学合格実績を出しているだけで環境が整っているわけではありません。

今の日比谷はかつての西校からの先生の移動が進み、内部は元々西校教師の派閥が日比谷を運営し始めています。
今、何か起きても全ての問題は無かった事にする状況です。
誠実さは無いてすね。

と、いう訳で日比谷はイジメも盗難も嫌がらせも言い逃れすれば、なんでもOKの学校です。
罰は受けませんから、もし人格に問題のある勉強の出来る子ならば、日比谷を目指すと良いかもしれません。
イジメアンケートも形だけで、学校も続くイジメも見ていて放置です。

もしお子さんが真面目な努力で自力で道を切り開くタイプなら日比谷はオススメしません。
せっかく一貫校を辞するなら、誠実な対応の出来る自宅近くの進学高校に入り、鉄緑などの塾に全フリして自分で勉強して行く受験対策が回り道に見えて近道です。
推薦枠でも受験が可能になります。

日比谷なら中学時代基本オール5のお子さんしかいません。その中で推薦入学枠を取るのは至難の業です。

最終学歴は大学や大学院ですから、態々問題山盛りでギスギスした高校へ入り勉強以外で苦労し続けるのはナンセンスです。

鉄緑に全フリで自分の勉強を邪魔しない高校を選ばれる事をオススメします。

日比谷は、教師や学校に失望していて黙っているお子さんは多いです。
イジメのターゲットにされても助けない教師や学校に無視され日比谷を辞めて、自力で国立大学を目指す子は毎年いますからね。
お子さんのタイプにもよりますね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー