最終更新:

23
Comment

【1249294】都立校、中学受験と高校受験

投稿者: 迷う母   (ID:8Ku.8k2i/7g) 投稿日時:2009年 04月 05日 22:02

都立武蔵を志望している新6年母です。
4年生くらいから私立受験なみの勉強はしてきています。
今になって、先輩たちのお話をきいたりしているうちに、中学受験をするか、高校受験をするか迷っています。
娘は私立受験する気はなく、塾も行きたがっていません。
自分なりの考えをしっかり持った子で、押し付けられるのが苦手です。
近所の公立中学の先輩たちは、都立西、立川、国立など難関都立校に合格しています。
中学で武蔵に入学するメリットと高校で難関都立高校に入学するメリットについて考えてしまいます。

すでに武蔵に入学されている方、教えてください。
中学から武蔵に入学して6箇年の一貫教育を受けることのメリット、入学してみてどう感じますか?
大学受験を見据えた場合、今の武蔵中学のみなさんの学力は、国立高校なみの合格率を期待できるのでしょうか?
偏差値や合格率だけではない、武蔵中学に入ってよかった、まちがってなかったという点があったら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1250082】 投稿者: はじめまして  (ID:jQ8lCz3LZAQ) 投稿日時:2009年 04月 06日 19:21

    中二の子どもを持つ母です。
    同じようなことを受検前に考えましたが、
    子どもが武蔵高校をとても気に入っていたことと
    中学三年間を公立中に進んで、果たして希望する高校に行けるか?
    という確約がないという点で武蔵中を受検することを決め、合格をいただきました。
    現在は授業の進度が早いので、小学校の時はさほど勉強しなかった我が子も
    毎日のように机に向かっています。
    できるお子さんがいらっしゃるので、負けたくないという気持ちも励みになっているようです。
    大学受験は蓋を開けてみなければ分かりませんが、高校受験がない分部活や学校生活を楽しんで、のびのびと学んでいるという印象を受けています。

  2. 【1255273】 投稿者: 都立  (ID:jJlrDMVAays) 投稿日時:2009年 04月 11日 20:43

    西・国立などの都立の上位高が良い進学実績を出しているのは
    入学してきた生徒が、中学生のときに厳しい受験勉強を勝ち抜き
    高度な学力を身につけているので、
    高校で質の高い授業が出来るというのも重要な要素です。
    おそらく、早慶や上位私立を併願した人もいるので
    英語などは、塾で高校内容までかなり身につけている生徒が多いはずです。

    一方、中高一貫項では、途中高校入試がないため、それらに労力をさく必要がなく
    一直線に大学受験の準備をすることが出来るので有利ともいえますが、
    高校受験というハードルがないぶん、緊張感やモジベーションという観点から考えると、高校入学時点で、大学入試を見据えたときの学力がどちらが有利か、微妙です。
    都立の中高一貫校は、どういう進学実績を出すのが全く未知数です。
    いい結果が出ると良いですが、現状ではいろんな意味で賭けですよね。


    うちは、高校から国立高校へ行きましたが
    中学生活は、普通に中3の7月まで、のびのびと部活をやったり
    自由に楽しんでいました。(勉強をしていないという意味ではないですよ)
    まあ、その後は受験勉強大変でしたが、そういう学習を乗り越えた人が集まっているからこそ、進学実績も良いのであると思います。

  3. 【1260326】 投稿者: 中二母  (ID:T6kIagAtf8s) 投稿日時:2009年 04月 16日 17:00

    「武蔵の生徒は、学力・進学率のアップも大切だけど
     『しっかりとした人間』として子供達が成長することを、
     一番の柱としています。」
    上記が武蔵の教育方針だと、今年の保護者会で聞きました。


    一期生なので見本も手本もない状態ですが、子供達は自分達で考え
    問題点を見つけ、解決方法を話し合いで導き出しているそうです。
    何かが決定すると、得意分野を持つ子供が教師に言われる前に
    積極的に行動しているようです。
    このような環境で過ごす事ができて、本当によかったと思っています。


    学力や進学率に関しては、まだどうなるか分かりません。
    でも、近所の公立の中学の授業と比べると(近所のママ友から聞くと)
    スピードも早く、内容も深いようです。
    学校の平均には追いつきませんが、返ってきたテストで子供の理解度を見ると
    よくこれだけ理解できているものだと、感心しています。
    授業数が多く、補習がしっかりしているし、何よりも教師の工夫で
    授業が分かりやすいのだろうと、かってに推測しています。


    武蔵では、今年の二月にZ会の中一アドバンストという模試を受けたようです。
    この模試のレベルを知らないのですが、わが子は三教科とも偏差値が50を超え
    ていたので、基礎的な力は着実に学校でつけてもらっていると思います。


    ちなみに小学校時代は、何もしなくても学年トップレベルのわが子は、今でも
    家庭学習がとても少ないので、武蔵の成績は後ろから数えたほうが早いです。
    ((^^;;

  4. 【1260331】 投稿者: 中二母  (ID:T6kIagAtf8s) 投稿日時:2009年 04月 16日 17:07

    >「武蔵の生徒は、学力・進学率のアップも大切だけど

    自分のメモに『学力・進学率のアップも大切との意味か?』
    と記入していたので、これは、打ち間違いです。
    実際には「結果が出せるように」といった言葉で話していたと思います。

  5. 【1260505】 投稿者: 中学時代の過ごし方に差が出ます。  (ID:f6zQScbWo6k) 投稿日時:2009年 04月 16日 20:04

    中学受験と高校受験。
    高校受験に合格してトップ高校に入ることもよいことかもしれません。
    しかし中学時代の過ごし方については、明らかに中高一貫校に軍配が上がります。
     
    やはり、公立中学の雑多な環境での授業はトップ高校を目指す層には無駄です。
    結局は、ぼーっとしてたり内職に励んだりになります。
    単純に考えて西校へ行く子と工業高校へ行く子が同じ授業を受けるなんて可能だと思いますか?
    宿題も自分のレベルに合っていないものも多いでしょう。

    中高一貫校の授業は自分のレベルに合った授業で効率的です。
    宿題についてもほどよいレベルです。
    勉強は積み重ねだと思います。
    早い段階でよい環境にいることは必ずよい影響を与えるでしょう。 
     
    中高一貫校の母体はトップ高校ではありません。
    しかし、確実にトップ高校に行くであろう層が流れています。
    可能であれば中高一貫校に行くことをお勧めします。

  6. 【1262760】 投稿者: どうかなあ  (ID:cnBJZl5sZNg) 投稿日時:2009年 04月 18日 19:51

    中学校での勉強内容を比べたら中高一貫校へ行くほうがいいにきまっています。大学進学するのにどちらがいいかを聞いているのでしょ?

    都立3強へいくのに中学校の勉強だけで済むなんて思っている人はいないですよね。はっきりいって塾の力が必要です。でもそれは中高一貫校へ合格するのにも小学校だけの力ではまったくだめなわけで、いつ他力を使うかの違いですよね。
    もちろん国立や西に合格してもTOPクラスにいないと国公立難関の合格は厳しいでしょう。
    おそらく、高校受験の段階で早慶付属や桐朋、城北、海城などの私立難関校を併願で合格できた上位合格組の生徒が難関大学の実績を稼いでいるのでしょう。
    当然、これらの学校に併願合格するには、地頭が良いだけではだめで、塾に入り駿台模試で偏差値60以上は取るような力をつけなければなりません。良い塾はそれだけのノウハウをしっかりと持っていますし、単に都立に合格するのが目的ではなく入った後にTOPクラスにいることを目的にそういう力を鍛えるのです。(もちろん、塾の合格実績を稼ぐためでもあります)
    高校受験のハードルがあるというのは、それに対する生徒本人の緊張感や真剣さが加わります。何しろ落ちたらその学校へ行けないのですから。
    そして西、国立、日比谷の高校での授業の質の高さは実際にかなりのものです。

    都立の中高一貫には、実際に難関私立中に併願合格するひとがどれくらいいるのでしょうか?
    かりに実際にはそれだけの地頭を持ちながら併願していない人が少なからずいるとして、その人たちが高校受験を勝ち抜いた人(塾でですが)ほどに、中学課程で本当に鍛えられるのか?
    まだ実績を出していない以上、予想をするしかありません。(塾力と受験ハードルによる本人の緊張感は強力ですよ)

    大丈夫だというならそれを信じて中高一貫へ行けばよいのです。
    私なら、現在実績を出している高校入試組のほうをとりますが、どちらにしても、合格するだけが目的では自分の子が、その学校がたたき出している難関大学合格実績の一員にはなれないというのは確かでしょう。

    つらつら書きましたが、これは大学進学実績という観点から書いたのであって、それ以外に学校選びは重要な要素がたくさんありますから、自分の子どもにあった学校を選ぶためにたくさんの情報を集めることが重要だと思います。もちろん親が、ではなく、子ども本人がね!(高校受験の場合)

  7. 【1265322】 投稿者: 授業充実  (ID:v5ALPqZ7yo.) 投稿日時:2009年 04月 21日 12:22

    たくさんの選択肢の中、最良の選択肢を選びたいお気持ちが伝わりました。

    お子さんが「私立なみの勉強をしているけれど塾に行きたがらない」
    「自分なりの考えを持っている」とのこと、
    早熟で小学校ではトップクラスのお子さんなのでしょう。

    お住まいの公立の雰囲気が良い場合とそうでない場合では、
    答えも違ってくるでしょう。迷う母様の地域は良さそうですね。
    学校は毎日通う場所で、公立でも中高一貫でも日々の授業の質が充実していれば、
    有意義な時間を持つことができます。

    さて我が子の地域はお友だちはいい子が多かったのですが、
    公立の先生方や授業の薄さのグチをご兄弟のいるお母様たちから聞いていたので、
    都立武蔵のカリキュラムはとても魅力的でした〜。
    学校の雰囲気も良かったですし、本人と決めて受検しました。

    入学後から授業の質の高さや深さ、先取りの進め方等、大変満足しております。

    本人は時々「もっと遊べると思った」といっておりますが、親からみると
    クラス交流、部活、行事なども充実し、いい感じのバランスに見えます。

    取りこぼしの無い様に小テストや確認テストもしてくださり、基礎学力をしっかりつけていただいています。

    定期考査前や長期休みの補講など苦手な箇所を選んで教えていただけるので、先生方の誠意に頭の下がる思いです。

    そしてその他に、体験授業、多くの実験、外部の方を招いての学習など身になる内容の上、
    レポートなどにまとめることで柔軟な思考力を養っていただいていると思います。
    また授業の中で「自分はどう考えるのか」と、それを「どう人に伝え理解してもらうのか」や
    「協調すること」などを導いて行く社会性も培われる工夫がなされています。
    親の手を離れ自立していく過程で大切な学びだと思っています。

    大学進学に関しては、高2でほとんど高3までを網羅するので、後の1年を受験に向けた勉強ができます。
    そこは学校の学びを大切にしつつ塾でも切磋琢磨して良い結果が出せたら!と考えています。

    高校の先輩たちも本当に親切で明るく、第一期生を包容して下さり、
    学校全体の雰囲気はいいと思いますよ。二期生も入学し交流が始まっています。

    都立武蔵合格のためには、私立なみの勉強の他に、記述等都立ならではの問題になっております。迷う母様はもうお調べになっていると思います。
    高校からの受験でも、都立武蔵中学からの受検でも、お子さんに合った最良の道が開けておりますようにお祈りいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す