マルチリンガルを目指せる女子校
通学カバンについて
本年度娘がお世話になります。
昨日説明会が終わってカバンを探しておりますが、なかなかどれが適しているのかわかりません。
武蔵生は荷物がとても多いと聞きました。
女子はみなさんどのようなカバンを使っていますか?
娘は小柄で非力な為、リュックタイプのものをと考えていましたが、やはり今どきのスクバにも憧れているようです。
実際どれくらいの大きさのものを用意すればいいのでしょう?
17リットルくらいでは、小さいのでしょうか?
在学中の娘をもつレインボー父と申します。
迷える子羊さま、おめでとうございます。
これから楽しい中学校生活が待っていますね。
さてカバンですが、うちの娘も入学当初から夏休み前までは手提げカバン(大きさW42×H27×D16cm)を使用しておりました。手提げカバンの方が学生らしく見えていいのですが・・・。
荷物が多く、手提げカバンだと片方の肩に負担が大きくかかるので、とても辛そうでした。そこでリュックタイプを買ったところ、多少荷物が多くて重くても、こちらの方か楽みたいで、夏休み以降はリュックタイプを使っています。
また部活動の道具もあるので、両手が使えるリュックタイプが娘はいいみたいです。
やはり荷物は多いようです・・・。
制服も来月中旬には届くと思います。いろいろと楽しんで下さいね。
レインボー父様、ご返答有難うございます。
具体的なサイズが書かれてあって、とても参考になりました。
見た目より実用性ですね。リュックにします。
でも部活の道具も含めれば、リュックでも一つじゃ賄えなさそうですね。
お聞きしてよかったです。
親子で、武蔵での生活をとても楽しみにしています。
制服や体操服のサイズを合わせる時、体操服の背中にある大きな「武蔵」という刺繍を見た時の娘のとても嬉しそうな顔。本当に4月が待ちどうしいです。
どうも有難うございました。
ウチの場合もやはり今時の学生らしく最初はスクバでした。その後荷物が入りきらなくなりエナメルバッグに…更に入りきらなくなり夏前には40L以上のリュックになりました(T_T)毎日二宮金次郎状態です(笑)
武蔵は原則「教科書毎回持ち帰り」なので、スクバ登校は2ヶ月に一回位ですかね。
おかげでスクバとエナメルバッグはまだまだキレイです(笑)
他校様、在中生親様、ご返答有難うございます。
昨日リュックを注文しました。明日には家に届くと思います。
が、サイズが18リットルです。それでも足りない時に追加でスクバを持たせるつもりでいましたが…
40リットルですか!?
林間学校なみですね…。
女の子で毎日40リットルとは…、毎日のことですし鍛えられますね。。。
40リットル…我が子は耐えられるのだろうかと少し不安になってきました。
我が家の娘もリュックを使用していますが、重い時は15kg程にもなります。
底は補強した方が良いかもしれません。
キャスター付きの鞄を使用しているクラスメイトもいるようです。
そしてそのリュックの他にも体操着や、部活の道具や・・・。
とにかく荷物が多いです。
子供にあわせて、最善の方法を考えてあげましょう^^