インターエデュPICKUP
6 コメント 最終更新:

適性検査対策

【7535638】
スレッド作成者: もちこ (ID:/B4ZJ1tWHDk)
2024年 09月 13日 01:56

お世話になっております。
初めてのスレ立てです。よろしくお願いします!


適性検査Ⅱの社会が特殊と噂に聞きました。また、Ⅲの独自問題の対策は過去問しかないでしょうか?
塾からは過去問と公中検の過去問をおすすめされています。

銀本にも手を出したほうがいいのか?
早稲進の模試(武蔵、大泉、白鴎そっくり模試)はそっくりなのか?
今のテキストのレベルは都立武蔵にあっているのか?

あまりリードして頂けない小規模個別塾なので(立国、南多摩向け)カリキュラムがきちんと決まっておらず自由すぎて迷っています。
塾では主にe-styleと同じ公中受検新演集の理系、文系を使い終わった所です。

実際に合格された方は「都立武蔵の対策」はどのようにされていたか、他にもいい対策があればお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

【7536280】 投稿者: 特に何も   (ID:hyODCZCnnLw)
投稿日時:2024年 09月 14日 08:42

立国、南多摩、武蔵の3択から選ぶ地域に住んでいます。
塾はエナでしたが、普段は特に武蔵だからという対策はなかったです。武蔵だからという対策は日特ぐらいでしょうか。特に独自問題が癖が強いということはなかったと思います。
6年のこの時期からはエナのテキスト(5、6年を完璧に)全都立中の過去問(10年分だったかな、独自問題の適1は除く)を利用していました。お使いのテキストとエナのテキストの内容の違いはわかりません。
場所がらかエナだった子が多い学校なので、学校別の模試や日特を受けてみては。同じ志望校の他の子との勉強は刺激になりますよ。

【7536757】 投稿者: もちこ   (ID:/B4ZJ1tWHDk)
投稿日時:2024年 09月 15日 01:25

コメントありがとうございます!
武蔵はエナが多いんですね。
お察しの通り個別でゆったりやってきたので焦る様子もなく。仲間やライバルがいると燃えますよね。

エナの後期日特も考えていたのですが、現塾に相談すると
「過去問を解いて解説ならうちも同じですよ」と言われてしまい、それもそうだなと納得してしまって…
(お値段もだいぶ違うので)
日特のテキストは過去問ではなくエナのオリジナルのものでしたか?
毎回順位がでたり、上位クラスに入っていないと合格は厳しいと聞いたことがありますが実際どうなのでしょうか。
目安にはなりますよね。

10月の学校別の模試は受ける予定です。
学校の成績表の入力がこれで合っているのか不安で申し込み完了できていなくて。。早くしないとですね。

明日は文化祭に伺う予定で楽しみです!

【7536805】 投稿者: 特に何も   (ID:hyODCZCnnLw)
投稿日時:2024年 09月 15日 07:12

日特はエナのオリジナルです。
成績でクラス分けで上位クラスからの合格が多いです。うちの子が通っていた校舎(普段の塾の)の子達も一番上のクラスだった子が皆合格しています。
どこまで成績順になっているかは不明ですが、一番上のクラスで前方に座る子達は成績順でした。

うちの子は文化祭に行って絶対武蔵に行くとなりましたよ。いい刺激を得られるといいですね。

【7536962】 投稿者: 対策方法   (ID:qEI8GEKo.zc)
投稿日時:2024年 09月 15日 12:48

>エナの後期日特も考えていたのですが、現塾に相談すると
「過去問を解いて解説ならうちも同じですよ」と言われてしまい

試しにエナに行かせ転塾でもされたら小規模塾は死活問題になります。
生徒の合格より自分の職場を優先することは容易に想像できる。

志望校対策の方法をどうしたらいいか?それは親の能力によります。

今の塾の指導に不安があるのにスレ主さんがフォローできないなら、私は大手塾に頼んだ方がいいと思います。

【7656994】 投稿者: もちこ   (ID:xeH/9.eoKYI)
投稿日時:2025年 03月 29日 03:27

投稿主です。
無事合格できました。
使い方がよく分からず、書き込みができなかったのでコメントから失礼します。
このような掲示板でいつも結局どうしたのか、どうなったのかが書かれていないのが残念だなと思っていたので、来年以降の参考になればと思い書きたいと思います。
コメント頂いていた方、ありがとうございます!

結局個別からエナへ転塾しました。
すでに過去問の時期でしたのでカリキュラムはほぼ受けていません。
採点の速さにびっくりしました。
他塾の模試の解き直しも採点してもらえて助かりました。
学校別のEスタイルと迷ったのですが、地元で適Ⅲまでできるエナを選びました。
結果通学の負担も軽く、よかったと思ってます。
ある程度の知識とコツ、さいごは量をやりこんでスピード勝負と娘が言っていました。
2026年以降の皆様頑張ってください!

【7661642】 投稿者: とおりすがり   (ID:..AirmesjnM)
投稿日時:2025年 04月 11日 12:59

スレを放置されず、素晴らしいと思いました!合格おめでとうございます!

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー