最終更新:

22
Comment

【2486117】至急両国高校の現状  卒業生在校生に質問です

投稿者: J   (ID:7tblL5qIHFc) 投稿日時:2012年 03月 27日 11:14

卒業生在校生に質問です。他で質問しましたが至急回答がほしいのでお願いします。

高校の夏期講習や冬期講習は効果がありましたか?

志望大学は一つ橋東大国立志願。せめて早慶です。

親としては面倒見がいい公立(両国)を勧めていますが、息子は「毎日終わらない宿題をやらせるだけと。
やりたい勉強もできないし、学校は塾のようなノウハウはないんだ」と言います。
特に数学の宿題が多すぎ、英語は日本語で授業をしない先生がいて、S1の授業は意味ないと言います。
それで自己勉強ができないとも言います。

書き込みを見て数学の授業が悪い、要するに宿題ばかり求めて先生は努力をしてない、教えるノウハウがないのかとも
聞き取れましたが・・。

面倒見いい学校は1時間少しかかり、近い30分以内通学で偏差値は66ぐらいの生徒に任せる学校とではどちらがいいでしょうか?
息子は宿題が多いこと、S1の授業が泣き出す子もいるぐらい大変で面倒とのことを今から懸念してます。

夏期講座など本当に効果があるのでしょうか? いつまで高3は学校があるのでしょうか?

宿題は本当に大変なのでしょうか?やらないとどうなるのでしょうか?
両国はおすすめですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2487204】 投稿者: あの、  (ID:XALGSfRAoPE) 投稿日時:2012年 03月 28日 08:54

    親が熱くなりすぎてもだめです。
    両国附属中にも投稿されていますが同じ質問をされるなら、もうすこしわかりやすい説明と質問内容にした方がよろしいかと思われます。レスが付かないのもそのせいかと。
    中学生なのか小学生なのか。ここにされているのですから、今中学生かと思われますが。
    もちろん個人情報が特定されない範囲でですが。
    両国がどうこうということではなく、どんな学校にしろ、本人が行きたくない学校を受験してもどうかとと思いますが。

  2. 【2487614】 投稿者: スレ主  (ID:7tblL5qIHFc) 投稿日時:2012年 03月 28日 15:35

    ご忠告ありがとうございます。

    質問だけ答えてと言う訳いかないですね。

    中学生で高校受験での検討です。

  3. 【2488210】 投稿者: 名無しの内進生  (ID:Zmg1VTywpMY) 投稿日時:2012年 03月 28日 23:40

    両国高校在校生です。 

    まず数学の宿題ですがそれほど量は多くありません。 
    問題集の提出はテスト後や長期休暇の後で、毎週1回演習授業がありますが日々コツコツやっていれば終わる程度です。むろんやってこない人もいますが...
    それより英語の宿題の方が大変です。
    また先生の教え方ですが確かに雑な先生もいます。ですがそのような先生は基本、演習の担当になり毎回の講義はわかりやすい先生になっています。また演習で理解できなかったら授業終わりや放課後に教えてくれるので問題ないと思います。

    次にS1ですが泣きだす人などいません。あれはただの脅しです(笑)。たしかに高1の始めの段階ではとてもたいへんですが文法を習っていくうちにだんだんと楽になっていきます。またS1は国公立受験レベルの長文なので受験にはたいへん役に立つと思います。 
    授業では最低でもReadingの授業で日本語:英語が1:1ぐらいでほかの授業は逆に日本語の方が多いです。 

    夏期講習だけでは成績がのびるかわかりませんが毎回の授業を地道にやっていけば確実に成績は上がります。
     
    また宿題は確かに多いです(特に長期休暇は)。でも決して終わらない量ではないですし毎日やることで勉強する習慣が身に付きます。やりたい勉強がどんなものかわかりませんが毎日は無理でもテスト前以外では十分できると思います。  

    長々書いてしまいましたが両国はおすすめです。先生方は素晴らしいですし、質問にも丁寧い対応してくれます。
    でも息子さんの意志が一番大切なのでしっかりと話し合ってみてください。

  4. 【2488305】 投稿者: スレ主です  (ID:7tblL5qIHFc) 投稿日時:2012年 03月 29日 01:01

    在校生さん
    ありがとうございます。多分相当優秀な方なのですね。
    わかりやすい解説ありがとうございました。2年生ですか?

    夏の高2、高3の講習はどのような項目でやるのでしょうか?国立向け、早慶むけに変わるのか、単位別でやるのか?教えていただきたいです。

    今年東大3名出しましたが、塾には行ったのでしょうか?
    学校の授業はいかがですか?

    出来れば国立上位、ダメでも早慶を目指したいです。親として面倒見がいいと安心ですが学校の勉強が宿題ばかりでは大変ですし、時間も限られますから効率よくが受験の成果と思います。

    早慶合格が比較的少なく感じましたが30万払うことが負担だからでしょうか?

    宿題ばかりでないと聞き安心しました。自分の勉強とは苦手な分野の克服、大学向けの問題ときです。

    夏終わると宿題も出ないのでしょうか?よろしくお願いします。

  5. 【2488450】 投稿者: 大学生母  (ID:b5XgZJeooG6) 投稿日時:2012年 03月 29日 09:05

    何事もすべてを把握して動くというのはムリですよ。
    学校の受験体制も今と同じとは限りません。

    まして東大合格生の勉強状況など親しい友人でも話しませんし
    知っていても個人情報ですからここでたった3名の状況を書き込むことは
    良識あることではないです。(ご本人が披露するなら別ですけれど)

    ただ一つ言えるとしたら「本人が相当の努力をした」ということです。
    お子さんの意志を尊重してあげてください。

    高校生活の一番の鍵は友人との出会いです。
    どういう方と切磋琢磨していくか
    一生の友との出会いがその後の人生を決めると思います。

    学業や受験体制は予備校など他の事でも埋め合わせは出来ます。
    お金はかかりますが、受験は予算ギリギリで考えない方がいいです。
    予備校いらずを謳っている私立の進学校に行っても
    予備校に行っている人は多いです。

  6. 【2488549】 投稿者: スレ主です  (ID:7tblL5qIHFc) 投稿日時:2012年 03月 29日 10:20

    大学生母さん

    ありがとうございます。

    学校はよい仲間と巡り合うところと思っています。

    しかし学校の先生の授業レベル内容は大きく占めるところも聞いておきたいのです。

  7. 【2488641】 投稿者: 名無しの内進生  (ID:Zmg1VTywpMY) 投稿日時:2012年 03月 29日 11:36

    私は高1です。 
    講習は高1、高2はおもに自分にあったレベルのものを科目別に受けるというものです。国立向けや早慶向けなどはないですが、高いレベルの講習はほとんど入試問題をやるので問題ないと思います。
    高3はすみませんがわかりません。でも高1・2と同じ方式か、志望校別の講習になると思います。  

    次に予備校ですが高3では行ってる人と行ってない人が半分ずつぐらいだそうです。東大や早慶に合格した人でも行ってた人もいれば行ってない人もいました。(これは説明会でも伝える内容なので大丈夫だと思います。)
    また夏期講習や春期講習だけ行く人もいます。
    私が思うに高1・2の時点で予備校に行く必要はないと思います。毎回の授業をしっかりと受けその時間内に理解できるようにすることがもっとも大切です。予備校に行って授業でわからなかったことをもう一度やるより、授業中に内容を理解してしまえば予備校に行かず自分のやりたい勉強ができます。  
    授業内容は難しくスピードも速いですが慣れてしまえばついていけます。また宿題といっても長期休暇以外は予習の提出や小テストの勉強がほとんどなので自発的な学習になってきます。

    高1・2では宿題は多いですが高3になると受験勉強ばかりになり逆に大学向けの勉強しかできません。
    普通、高1や高2の初めから受験勉強をする人はほとんどいませんからね。そういうことも考えて学校側も宿題を出しているのだと思います。高3でも宿題はでますが受験勉強の一貫だと先輩が言っていたのでそれほど心配することではないです。

    スレ主さんが言うように今年は早慶の人数が少なく、先生も嘆いていました。これの理由は金銭的なこともありますが、やはり中入生の二極化によりトップ層が難関国公立を第一志望にし、MARCHレベルを滑り止めにしたため、早慶の受験者数自体が少なかったことが原因だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す