神田女学園中学校高等学校
英語も第二外国語も!
マルチリンガルを目指せる女子校
マルチリンガルを目指せる女子校
来年度から中学1年生になります。
家庭の事情で塾通いが難しいのですが、厚木高校を目指して自学したいと思っています。
そこで、本屋で購入できる、厚木高校対策向けとしてお勧めの問題集を教えてください。
よろしくお願いします。
参考書、問題集は、志望校のレベルに合わせるのは最後(中3になってから)で十分です。
中1なら、現在の学力レベルに合わせたものを使うのがよいですよ。
本屋に行ってざっと内容を確認して、すぐにわかるものはレベルが低すぎます。
完全にチンプンカンプンなものは、レベルが高すぎます。
解る部分もあれば、解らない部分もあるぐらいのものが、ちょうどいいと思います。
県立高校は、上位校でも学力次第で、塾なしでも十分に合格できるチャンスがありますから、頑張り次第ですね。
神奈川県立高校の入試システムはご存知でしょうか。中学校だけでは知らないまま大事な中2学年末に進むこともあるので、塾の説明会等も利用して把握してください。
塾無しで厚高に合格しましたが、通信教育は利用していました。通信教育も無しで、という話はあまり聞いたことがないようです。
英検準二級以上を所持して入学している人が多いようです。特色検査も含めて英語が苦手な人は厳しいかな、と思います。
わからない問題(入試レベルの問題含む)を解説を読んでわかるor説明できる人が近くにいるか、特色検査を楽しめるタイプか、なども影響するかもしれないです。
学校のワークを完璧にすること、成績をきちんととることを重点におくのがまずは第一ではないでしょうか。