最終更新:

61
Comment

【322666】東大合格者激減

投稿者: OBとして心配   (ID:9neQTfEUSVc) 投稿日時:2006年 03月 12日 23:00

東大前期合格者数11名と激減。東大の数だけではその意味は計り知れませんが、他県の公立高校が善戦もしくは伸ばしている中、浦高の激減ぶりが目につきました。私たちの頃は全国10位前後をキープしていたことを思うと、時代は移り行くということでしょうね。あの当時は休講の時間(まると)に6時間目の授業を持っていくことができるかが日直の仕事だったり、授業中に、どうせあなた方の大半がS台予備校のお世話になるのですからX教材はしっかり勉強するように、など先生より教えをいただいたり、受験とはほど遠い高校生活だった中での成績とすると、やはり時代の流れと考えた方がよいのですかね.....

それにしても来年こそは復活してほしいですね、ぜひとも。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【389789】 投稿者: (かわいい魔女)ジニ  (ID:We9WTRrkBCk) 投稿日時:2006年 06月 20日 12:55

    本音ママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 浦高が全国の公立進学校の代表校の一つとして、親の経済力による格差を解消できる公的教育機関として力を発揮できることを願っています。


    「親の経済力による格差を解消できる公的教育機関」が力を発揮することには賛成です。しかし、かつての浦高あるいは日比谷、さらには教附・教駒・お茶附といった学校はそういう存在だったでしょうか?


    親の経済的な力や生活レベルの高さを背景にして合格し、その上公的な資金で安価に教育を受けられるという状況の方が(東大入学者の家庭の経済レベルが水準以上であるのと同様に)、よほど不公平ではないですか?


    残念ながら問題を矮小化しているとしか思えず、共感できません。


  2. 【390366】 投稿者: 本音ママ  (ID:IR2naN.EfiM) 投稿日時:2006年 06月 21日 00:46

    >>親の経済的な力や生活レベルの高さを背景にして合格し、その上公的な資金で安価に教育>>を受けられるという状況の方が(東大入学者の家庭の経済レベルが水準以上であるのと同>>様に)、よほど不公平ではないですか?


    わたしはあなたの考えには反対です。
    決して不公平ではないと思います。
    家庭環境の違いをあげて公立進学校や難関国立大学への進学者を非難するのは、受験勉強への努力をする前から努力や能力(ここで言う能力とはテストで合格点をとる力)が足らないことの言い訳をしているように思えます。
    お金がないからと言って人一倍努力をするのはいや、といったような屁理屈ですね。
    家庭の経済状況がどうであれ、公立進学校も難関国立大学も入学試験は公平に開かれているのです。
    わたしも、お金に余裕のない家庭に育ちましたが、それこそ必死に努力して国立大医学部医学科に進学して医者になりました。
    ですから家庭の事情だからという理屈をこねる人に対しては、それならまず努力をしなさいと言いたいですね。
    努力は決して人を裏切りません。
    仮に不合格だったとしたら、それはどんな家庭に育っても同じ、あなたの努力や能力が足らないだけ、と思います。
    お金にゆとりがなければ、まず高校進学や、大学進学そのものを諦めます。
    もちろん地方の国立大学に進む学生には、お金がなくて学力はあっても大都市の国立大学に進めない人も多いでしょう。
    そういう人たちを除けば、高校に進学できた、あるいは大学進学できた、でも難関校ではないというのは、明らかに努力や能力の差だと思います。


    公立進学校の場合は、国立難関大学と同じように親の経済力に関係なく学力があって入学試験に合格すれば入学できます。
    テストで合格点を取ったお金のない家庭の生徒を不合格にできないのと同じように、学力があってお金のある家庭の生徒の入学を拒否することも間違いです。
    公立進学校にお金のゆとりのない生徒とお金に余裕のある生徒が混在しても、一向に構わないと思います。またそれが本来の公立進学校の姿だと思います。
    100%お金持ち家庭の生徒だけ、100%お金のない家庭に生徒だけ、で占められる公立進学校は地球上の存在しません。
    インドには貧しい家庭の秀才を対象にした学費無料の全寮制の理数系公立進学校があるようですが、欧米やアジアにおいて国を代表するレベルの公立進学校も金銭的に多様な家庭の生徒が在学しています。
    共通するのは唯一つ、努力をして入学試験で合格点をとった生徒だけで占められているということです。


    あなたのような人に一番言いたいこと・・・家にお金があるなしよりもまず、試験で合格点を取る努力をすることが一番でしょう。
    お金がなくて国公立しか選べないのなら、そこに入学するために人の2倍も3倍も努力しなければなりません。
    試験は誰にでも公平に開かれています。
    例えば学費の関係で医者を目指す受験生が、国立大医学部を目指すのと同じです。
    国立大医学部にも医者の家庭に育った学生もいますが、一般家庭あるいはそれこそ町工場の工員さんのご家庭や母子家庭で育った学生も在学しています。
    東大も同じでしょう。東大生には年収が中の下以下の家庭の学生の在学率が増えていますよ(全学生の15%以上いて、毎年漸増しているそうです)。







  3. 【390373】 投稿者: 本音ママ  (ID:IR2naN.EfiM) 投稿日時:2006年 06月 21日 01:06

    (かわいい魔女)ジニさん。


    もう一点だけ追加します。
    アメリカもヨーロッパも私立校の教育費への公費補助はありません。
    大学・大学院レベルで研究費獲得目的で国からの補助はでますが、教育コストの公費補助がないので欧米の私立校の学費は高額です。
    具体的には、授業料や諸費用合わせて年間250万円以上かかります。
    奨学金はでますが限定されているので、私立校在学の生徒の96%以上はお金持ち家庭の出身者であると言うデータが、私立校共通テストSSATや大学共通テストSATなどの共通テストを実施する機関であるETSから2年前に出されています。
    日本の場合は私学助成と言う形で補助があるので、私立校の授業料や学費は欧米ほど高額ではありません。
    そういう事実をご存知でしたか?


    もし、あなたの言う公平性を厳格に実施するなら欧米並みに私立校への教育コストの補助をカットして年間の学費を250万円以上にすることが必要でしょう・・・そのことに対する是非はここでは述べません。


    あなたに一番いいたいこと・・・家にお金があるなしなど、つべこべ言わずに
    、まず試験で合格点を取る努力をひとの何倍でもすることが一番。 仮に不合格だったとしたら、それはどんな家庭に育っても同じ、環境のせいにしないこと、あなたの努力や能力が足らないだけ、と思います。



  4. 【390386】 投稿者: 本音ママ  (ID:IR2naN.EfiM) 投稿日時:2006年 06月 21日 01:44

    (かわいい魔女)ジニさん。


    「あなたに一番いいたいこと・・・家にお金があるなしなど、つべこべ言わずに
    、まず試験で合格点を取る努力をひとの何倍でもすることが一番。 仮に不合格だったとしたら、それはどんな家庭に育っても同じ、環境のせいにしないこと、あなたの努力や能力が足らないだけ、と思います。」

    とはあなたのような考え方をする人たちへ、と言う意味です。


    物質的に豊かな今の日本において、 ”病気療養中の生徒・学生”や”お金にゆとりがなくて、ま高校進学そのものや、大学進学そのものを諦めた生徒・学生” 、”お金がなくて学力はあっても大都市の国立大学に進めず地方の国立大学に進む学生”たちを除けば、 「高校に進学できた、あるいは大学進学できた、でも難関校ではない」ことを家庭環境のせいにするのは間違った考えであり、結果の違いは「明らかに努力や能力の差」だと思います。


    難関国立大学や公立進学校入学に対して経済的な面での不利を解消するための方策を強いてあげれば、
    少なくとも日本の国立大学の授業料をヨーロッパの国公立大学並に無料か極めて低額にする(そのかわり財源としての消費税などの税金は高くなる)、インドにあるような貧しい家庭の秀才向けの学費無料の全寮制・理数系公立進学校を用意する(入学試験は、貧富の差ではなく能力の差が一番大きく出やすい数学の知能テスを使っています)、ことなどだと思います。


  5. 【390400】 投稿者: 本音ママ  (ID:SaPZVueMYn.) 投稿日時:2006年 06月 21日 02:34

    (かわいい魔女)ジニさん。

    興味があれば、どうぞ。


    (公立進学校関連)


    ニューヨーク市にスタイブサント高校と高校という全米きっての名門公立進学校があります。
    http://www.stuy.edu/
    http://en.wikipedia.org/wiki/Stuyvesant_High_School


    学力試験の点数だけで入学者を決めます。学区はなく、ニューヨーク市内全域から志願できるそうです。
    アイビーリーグ校やマサチューセッツ工科大、あるいは学費の安い一流州立大学に多数の進学者を出しています。
    テストの成績だけで合格者を決めていますが、在校生の54%がアジア系、また全校生徒の半分近くが移民の2代目または他国で生まれアメリカに渡って来た生徒で占められています。
    経済的に裕福ではなく、環境面で恵まれているとはいえない移民の子ども達が人一倍努力して難しい入学試験を突破してきています。
    環境のせいにせず、努力して難関公立進学校に進むよい例ですね。


    (国公立大学関連)
    アメリカ・ワシントンDCとカナダ・トロントを基盤に活動する「教育政策研究所」The Educational Policy Institute (EPI International)が「グローバル高等教育ランキング2005」で、各国の大学進学のアクセスのしやすさが学費・奨学金、大学教育の機会などでランキングを作っています。大手新聞にも関連記事が掲載されました。
    学費の安さでスウェーデン、フィンランド、オランダ、ベルギー、ドイツ、フランス、オーストリア、などが欧州諸国が上位にあります。国公立大学の学費負担の少なさが大きな理由です。日本は国公立ですら調査された国の中では最下位。
    こういった国々では環境の違いによる大学進学機会の公平性を保つ努力をしています。
    上記の欧州の国々では日本以上の階級社会の壁を越えて、努力して大学進学共通試験で高得点をとった学生が難関国公立大学に入学しています。


    Global Rankings Compare Higher Education Access and Affordability Across Countries
    http://www.educationalpolicy.org/pdf/Global2005[削除しました]

    The affordability rankings are: 1) Sweden, 2) Finland, 3) The Netherlands,4) Belgium (Flemish community), 5) Ireland, 6) Belgium (French community), 7) Austria, 8) Germany, 9) France, 10) Italy, 11) Canada, 12) Australia, 13) United States, 14) United Kingdom, 15) New Zealand and 16) Japan.
    The accessibility rankings are: 1) The Netherlands, 2) Finland, 3) United Kingdom, 4) United States, 5) Canada, 6) Australia, 7) Ireland, 8) France, 9) Sweden, 10) Italy, 11) Germany, 12) Belgium, and 13) Austria. (Complete information was not available for either Japan or New Zealand.)


  6. 【390402】 投稿者: (かわいい魔女)ジニ  (ID:iXOa6sR8P3Y) 投稿日時:2006年 06月 21日 02:41

    本音ママ様
    ご自身の[環境のせいにしないこと、あなたの努力や能力が足らないだけ]というご発言と、「浦高は東大を始めとするいわゆる偏差値上位の国立大学への進学者数で全国上位の公立高校でいてほしいと言う強い思い」というご発言との間に矛盾があることに、お気づきではないようですね。


    ところで、医学部保健学科や看護学科に進学しても医師国家試験の受験資格がないことなど、どなたも先刻ご承知です。履歴書にでも記載する際は別段、「国立大医学部医学科に進学して医者」などと自明のことをわざわざ書いたり話したりする医師を私は知りません。

    ネット上ではどんな存在にもなれるとはいえ、あまりご無理はなさらない方がよろしいのでは?
    あまりに子供じみた論理展開により(結果としてではあったも)浦高を貶めることは、あなたにとっても不本意でしょうから。

    (せっかくネット上で「ゴッコ遊び」をして楽しんでいるのに、そのマスクをはぎ取ろうとする私も野暮ということでしょうが。)



  7. 【390404】 投稿者: 本音ママ  (ID:MB29gmPtRyw) 投稿日時:2006年 06月 21日 03:00

    (かわいい魔女)ジニさん。
    誤解されていらっしゃるようですし、趣旨を曲解されていると思います。


    >>せっかくネット上で「ゴッコ遊び」をして楽しんでいるのに、そのマスクをはぎ取ろうと>>する私も野暮ということでしょうが


    どうしてそういう取り方をなさるのか理解できかねますが、そういうことで、あなたと言い争いをする気はありません。
    医師であることは事実です。
    今までも履歴書の学歴欄には○○大学医学部医学科という書き方をずっとしてきましたし、特に問題視されたこともなかったので、あなたからおかしいと指摘されて驚きました。


    医学部を持ち出したのは、必ずしも豊かな家庭でなくても努力すれば、国立大医学部に入れるということを私の例や、医学部の同級生の例を挙げて述べただけでので、あしからず。


    >>というご発言との間に矛盾があることに、お気づきではないようですね。
    >>浦高を貶めることは


    わたしは浦高を貶めるつもりは毛頭ありません。
    どうして貶めているとおとりになったのか、・・・・
    浦高の進学校としての基盤は歴史的にみても東大や国立大医学部医学科への進学者の多さだと思います。
    やはり知的専門職の予備軍といいましょうか、ある程度の能力をもった学生がめざすのが東大や国立大医学部医学科だからです。
    今は、進学実績が落ちているけれども再び上昇してかつての名声を取り戻してほしいと願って書いたつもりですが。
    公立進学校が元気がないと、私立に行かせられるご家庭はともかく、それ以外のご家庭の不公平感が増すと思います。
    公立進学校にも、がんばってほしい、そう願っていますが。



  8. 【390407】 投稿者: 本音ママ  (ID:MB29gmPtRyw) 投稿日時:2006年 06月 21日 03:11

    (かわいい魔女)ジニさん。


    なんとなくですが、あなた、スレ主の浦高OBさん(たしか医師でいらっしゃいましたよね)でいらっしゃいませんか?
    文章からそう感じました。
    どうしていきなり、ネット上で「ゴッコ遊び」などとおっしゃるようになったのでしょうか?
    わたしの文面どおりに取って頂ければと思います。


    わたしの卒業したころは、難関と呼ばれた国立大医学部医学科も同級生の6割は公立進学校の出身でした、
    先ごろ送られてきた同窓会を見ましたら、当時1学年に10人いた近畿の名門公立進学校の合格者がたったの1名になって、すべり止め私立と言われた学校からの入学者が多くなったにも驚きました。
    公立が強いといわれた地域でも、私立の伸びが著しくなったものだと感じました。


    ちなみに私の夫は浦高卒(同業)で息子も浦高生です。
    夫の浦高への思いが強く、周囲は都内の私立進学校を勧めましたが、息子は浦高を選びました。
    息子は特に何も申しませんが、保護者会に伺うと先生がたの熱意に変化があるように思えます。夫のころと比べての話しです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す