最終更新:

63
Comment

【3911214】みんな、中学受験しないで浦高にいくの?

投稿者: 新さいたま市民(旧浦和区)   (ID:HhqeGbWcKYw) 投稿日時:2015年 11月 24日 19:19

昨春まで都内におり、さいたま市に引っ越したら、中学受験熱は都内や神奈川県とは比べ物にならないくらいさめているのに驚きました。中学生相手の塾も補習塾ばかりだし、北辰テストでいかに高得点とたれたかが塾の宣伝文句になっているし。
自分も、東大合格者40-50名時代の都立高校出身で、浦和高校には親近感を覚えています。文武両道、尊敬しています。ラグビー残念でしたね。
でも、自分の出身高校のように、文系にも数Ⅲや理系受験者と同じ○Ⅱ(理系科目)の授業を受けさせたり、大学受験指導はまったくしないということはないですよね?
あと、先取り学習する私立中高一貫校には、どう対抗しているのでしょうか?
出来る子供ならどの学校に行っても志望大学に合格できますが、やはり凡才の子供には、より確率の高い学校に行かせたい、と思うのです。
浦和校の大学受験体勢、旧浦和市の公立中学校のレベルや実情を教えて頂いても宜しいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3912705】 投稿者: 共学化  (ID:2Qnm11TsnYE) 投稿日時:2015年 11月 26日 15:40

    古いOBの方は反対するでしょうけど、共学化しないと、優秀な子供をつなぎとめられないかもしれません。
    男子校がいいのなら、開成でも同じ訳ですから。
    中学受験では、親の意向が強いので、別学に人気が集まりますが、最近の流れとして、高校受験生は共学を好みます。
    しかも、その欲求はかなり強いと考えた方がよいでしょう。

    子供の場合も、開成に合格しても、共学の国立附属高校に進学することを選びました。
    国立附属高校には男子校もありましたが、偏差値としては十分合格の可能性があったものの、志望校には一度も考えたことがないようです。

    高校進学後、同級生と話をしていると、「やっぱり共学に来たかった」と、男子校を回避した人が大勢いたそうです。
    そして、数年後その中からかなりの人数が東大に合格しました。

    もし、浦和が共学化していれば、志望校として考える子は増えるでしょう。
    東京や神奈川の公立が巻き返してきているのは、共学だから、と考えることができるかもしれません。
    もし、日比谷が男子校だったら、ここまで復活することはできなかったと思っています。

    OBにとっては嫌でしょうがないことかもしれませんが、多くの都道府県で男子校だった公立トップ高が共学化した過去を持つこともあります。
    他の県でできたことが、埼玉でできないはずはありません。
    一女の低迷も、同様のことが原因でしょう。
    女子は、男子よりもさらに共学が好みです。

  2. 【3912724】 投稿者: 公立王国  (ID:udW/kwkOwtI) 投稿日時:2015年 11月 26日 15:59

    埼玉県民は保守的なのかもしれません。
    他県同様に埼玉でも県立高校の共学化の話はありました。しかし卒業生、在学生、保護者の反対が強く実現しませんでした。在学生が反対したということは、別学を望む生徒もいるということでしょう。

    確かに高校受験では共学が人気のようですが、その影響か近年は大宮高校の人気が上がりました。また筑附や学附などの国立附属へ進学する生徒もいます。さいたま市の場合、県内でも都内でも選択肢があるのが魅力です。

  3. 【3912867】 投稿者: 新さいたま市民(旧浦和区)  (ID:HhqeGbWcKYw) 投稿日時:2015年 11月 26日 19:22

    帰宅途中です。上の子供は、高校まで一貫の小学校に入れました。
    通学に時間がかかり負担重そうだったので、下の息子の小学校受験より優先して、自宅をさいたま市に購入したので、子供が高校を卒業するまでは、引っ越しません。そういうわけで、息子の進学先としてどこがベストなのか、皆様からいろいろ教えて頂いたことを踏まえて考えてみたいのです。どうぞ宜しくお願い致します。

    いまは、年商10億の会社でさえも工場を畳んで中国に進出したり(産業の空洞化)、会社の中枢に中国人が沢山いたり、時代が社会が激変しています。
    これからの時代、どういう力をつけていけば子供達が幸せに暮らして行けるか、学校選びを通じて考えていきたい、と思います。

  4. 【3912952】 投稿者: 駿台高卒クラス  (ID:ApH8hIgpef.) 投稿日時:2015年 11月 26日 21:06

    >物理はすごいって言ってましたよ。
    >浦高の物理と言えば、OBでは盛り上がるらしい。
    >数3なんかも高2で終わらせるとか

    子供が高卒クラスに浦和多すぎって言ってました。
    保護者にとっては唯一?の欠点でしょうかね。

  5. 【3912961】 投稿者: 共学化様に同意します  (ID:zYAaSe2xZjU) 投稿日時:2015年 11月 26日 21:17

    うちも、別学を嫌って共学を選びました。今時、別学なんて有り得ない、高校生活が全然面白くなくなる、と子どもが断固拒否したからです。
    なぜOBやOG達は、頑なに共学化を反対するのでしょうね。
    今時、そんな事を言っていたら受験生はそのうち居なくなると思います。

  6. 【3912988】 投稿者: でも  (ID:n94omZdtZ9s) 投稿日時:2015年 11月 26日 21:53

    共学って男女関係がドロドロしてて嫌だったぞ。
    もてない者は徹底してもてないし。

  7. 【3912999】 投稿者: 共学化  (ID:RWB.U41t8eg) 投稿日時:2015年 11月 26日 22:11

    >なぜOBやOG達は、頑なに共学化を反対するのでしょうね。

    伝統とかいろいろありますから、仕方ないことだとは思います。
    あとは、男女が混じることによる、漠然とした不安もあるのでしょうね。
    純粋培養至上主義というか。

    なお、ドロドロするかどうかは学校のレベルによるでしょう。
    子供の学校では、まったくそういうことはなかったようです。
    もちろん、クラスメートで付き合う、先輩後輩で付き合うなどは日常茶飯ですが、勉強に関してはそれがモチベーションになることもありますし、大学受験が近くなってくると、自然消滅してしまうお付き合いも多いようです。

    また、最近は昔と違って男子がかなり草食化してしまっているため、男女関係もなかなか濃密にはなりにくい事実もあるようです。
    ドロドロするためには、かなりのリビドーがないと、ということでしょう。
    昨今の状況だと、ある程度以上のレベルの高校であれば、あまり心配はないでしょう。
    人間の根源的な生命力という意味において、それがいいことかどうかはわかりませんが、少なくとも共学を恐れる保護者の方に対しては、好ましい状況になっているとは思います。

  8. 【3913003】 投稿者: はい?  (ID:1zHi6daKTN.) 投稿日時:2015年 11月 26日 22:13

    どこの共学の何期生ですか?
    男女関係がドロドロ?
    適当に妄想で語っていませんか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す