最終更新:

24
Comment

【393961】浦高復活への道

投稿者: 通りすがり   (ID:g9t6aw/zX12) 投稿日時:2006年 06月 25日 19:02

浦高OB医師さん、本音ママさん、そして浦高復活を望むみなさん。
こっちのスレ語りあおうぜ。嘆いてばかりでは進歩なし。

浦高の歴代東大合格者数の変遷。
昭和30年から平成7年までは、浦高の同窓会記念誌か、H8年以降はサンデー毎日より引用。
S=昭和、H=平成、()内は現役合格。
S30:23(4)、S31:34(9)、S32;22(2)、S33:40(12)、S34:21(9)、S35:25(6)、
S36:40(9)、S37:30(12)、S38:44(8)、S39:37(11)、S40:52(24)、
S41:40(13)、S42:33(10)、S43:49(16)、S44:入試中止、S45:44(17)、
S46:58(39)、S47:50(33)、S48:36(20)、S49:60(32)、S50:55(26)、
S51:59(26)、S52:45(17)、S53:42(18)、S54:59(17)、S55:58(26)、
S56(全県学区最後の卒業):51(26)、S57(学区制最初の卒業):54(16)、S58:57(18)、S59:54(16)、S60:61(15)、
S61:56(16)、S62:48(14)、S63;62(23)
H1:54(21)、H2:60(18)、H3:58(25)、H4:47(16)、H5:48(16)、
H7:50(18)、H8:24(不明)、H9:32(不明)、H10:29(不明)、
H11:29(不明)、H12:32(不明)、H13:16(8)、H14:28(14)、H15:29(14)、
H16:22(13)、H17:27(10)、H18(学区制最後の卒業):16(8)、H19(学区撤廃一期生の卒業):??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【395456】 投稿者: 通りすがり  (ID:76V07QjucRg) 投稿日時:2006年 06月 27日 13:14

    浦高の大学単位認定制度ってこれか?制度違うけどよ国立大医学科じゃー、大学卒業して入った奴や中退して入った奴の一般教育科目を免除してくれるぜ。
    全部じゃねーけど。

    *埼玉新聞2006年4月7日(金)
    http://www.saitama-np.co.jp/news04/07/07x.html 
    高校生に大学の単位
    埼玉大学、県立6校と協定
     
     埼玉大学(さいたま市桜区、田隅三生学長)は六日、県立高校六校と、埼大の講座で高校生が取得した単位を入学後の大学の単位として認定する「埼玉大学高大連携講座」の協定を結んだと発表した。本年度から開始する。同大によると、大学の単位として認定するのは全国でも珍しいという。
     県立浦和高の呼び掛けで、同大は二〇〇〇年度から「高校生向け公開講座」を始め、県立高校六校が参加していた。大学は受講生から「講義を受けたのだから試験も受けてみたい」との要望を受け、本年度から希望者に単位を認定することにした。
     今回、協定を結んだのは浦和、浦和北、川口北、大宮、浦和西、浦和第一女子の県立六校。受講できるのは「国際協力論入門」「情報システム工学入門」など教養、教育、経済、理学、工学の各学部の計三十六講座。
     高校との授業の重複を避けるため、午後四時からの講義。一、二科目の受講がほとんどだという。受講料は一科目当たり四千六百五十円。
    埼大の規定に基づき、出席率や所定の成績を満たすと一科目につき二単位が認定され、単位修得証明書が発行される。単位は埼大だけでなく、別の国立・私立大に進学した場合でも認められる見通しだ。
     受講できるのは校長から推薦された生徒のみで、二年生が中心。本年度は六校から八十九人(浦和三十八人、浦和北二十五人、浦和一女十二人など)。そのうち単位認定を希望したのは三十六人だった。
     希望が半数以下にとどまったことについて、同大では「出席条件を満たすのが難しいと感じる生徒が多かったのでは」と話している。
     県教育局高校教育指導課は「高校生が先端の学問を体験するいい機会。学習意欲を高め、進学選択にも役立つ」と話す。埼大は「授業を受けてもらうことで、埼大を進学の選択肢の一つとして考えてもらえれば」と宣伝効果も期待している。

  2. 【395460】 投稿者: 通りすがり  (ID:76V07QjucRg) 投稿日時:2006年 06月 27日 13:19

    日本とおんなじアジアの国にはよー、こんなのもあるそーだぜ。
    やっぱ、国が後押ししねーとここまではできねーな。

    <アジアの公立トップ進学高校>
    *シンガポール国立大学附属数学&理科高校(共学)
    数学と理科の学力テストで選抜、英語で授業、中高一貫6年制、中1と中3の2回の生徒募集。
    大学レベル学習、英語圏(アメリカ・イギリス連邦諸国)の大学進学準備プログラムも実施。
    海外の生徒も入学試験を受けて入学できる。
    シンガポール国立大学への優先入学はなく、一般入試を受けて大学進学するシンガポール随一の進学校。
    http://www.highsch.nus.edu.sg/
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/NUS_High_School_of_Mathematics_and_Science

    *中国国立・中国人民大学付属高校
    中国全域から学力テストで選抜し、北京大学付属、北京師範大学付属などと並び中国を代表する名門公立進学校。
    北京大学や清華大学など他の一流大学への多数進学。
    大学進学準備教育と大学レベル学習を提供。海外の生徒も入学試験を受けて入学できる。
    中国人民大学への優先入学制度はなく、一般入試を受けて大学に進学する。国際科学オリンピック(数学・物理・化学)の上位入賞者の常連校でもある。
    http://www.rdfz[削除しました]/English/Home/default.htm
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/The_High_School_Affiliated_to_Renmin_University_of_China

    *中国国立・北京大学付属高校
    中国全域から学力テストで選抜する北京大学や清華大学など他の一流大学への多数進学する中国きっての名門進学校。
    大学進学準備教育と大学レベル学習を提供。海外の生徒も入学試験を受けて入学できる。
    北京大学への優先入学制度はなく、一般入試を受けて大学に進学する。国際科学オリンピック(数学・物理・化学)の上位入賞者の常連校でもある。
    http://www.pkuschool.edu[削除しました]/english/overview.htm
    http://www.pkuschool.edu[削除しました]/english/default.html
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E4%B8%AD%E5%AD%A6

    *台湾・台北市立建国高校(旧制・台北一中=男子校)
    高校3年間課程、数学・理科・社会・英語・中国語(国語)の全国共通テストで選抜。全コースを英語で教育を行う国立台湾大学へは毎年500名以上が進学する。
    台湾全域からの越境入学者が多数在学。国際科学オリンピック(数学・物理・化学)の上位入賞者の常連校でもある。
    http://www.ck.tp.edu.tw/en/introduction.html

    *台湾・台北市立台北第一女子高校(旧制・台北一女=女子校)
    高校3年間課程、数学・理科・社会・英語・中国語(国語)の全国共通テストで選抜。
    台湾全域からの越境入学者が多数在学。
    http://www.fg.tp.edu.tw/EnglishPage/index.html

    *国立ハンサン科学高校
    同じソウル市内の国立ソウル高校や国立釜山科学英才アカデミーと共に、韓国が国の威信をかけて設置した理数系名門公立進学校。
    数学と理科の学力テストで全国トップレベルの生徒が入学。
    ソウル国立大学や韓国科学技術大学へ大量の進学者がいる。
    高校在学中に大学レベルの学習を提供する。国際科学オリンピック(数学・物理・化学)の上位入賞者の常連校でもある。
    http://www.hansung-sh.hs.kr/ (Korean Version)
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/Hansung_Science_High_School

    *ソウル国立科学高校
    同じソウル市内の国立ハンサン科学高校や国立釜山科学英才アカデミーと共に、韓国が国の威信をかけて設置した理数系名門公立進学校。
    数学と理科の学力テストで全国トップレベルの生徒が入学。
    ソウル国立大学や韓国科学技術大学へ大量の進学者がいる。
    高校在学中に大学レベルの学習を提供する。
    国際科学オリンピック(数学・物理・化学)の上位入賞者の常連校でもある。
    http://www.sshs.hs.kr/doum/index.jsp (Korean Version)

  3. 【395463】 投稿者: 通りすがり  (ID:76V07QjucRg) 投稿日時:2006年 06月 27日 13:19

    フランスもすげーらしいぜ、なにがってエリート目指して受験競争がよ。

    <フランスのエリート教育>
    ヨーロッパのトップエリート公立、フランスのルイ・ル・グラン高校やアンリ4世高校の教員は国立高等師範学校卒で上級教員資格を持っていないとなれないんだって。
    エリート公立進学校の教員には全国レベルで教科指導力のある教員を採用する。
    フランスではできることでも、埼玉の県立じゃ難しいかも。

    ○フランスにおけるエリート養成
    http://www.u-gakugei.ac.jp/~seminair/memoire/2004html/grands_ecoles.htm

    ○エリート専門大学グランゼコール進学コース
    http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=127&mot=26#26

    ○ルイルグラン高校
    http://en.wikipedia.org/wiki/Lyc%C3%A9e_Louis-le-Grand
    http://www.louis-le-grand.org/albedo/index.php?page=pres_anglais&menu=lycee

    ○アンリ4世高校
    http://en.wikipedia.org/wiki/Lyc%C3%A9e_Henri_IV

    ○エリート専門大学グランゼコール
    http://en.wikipedia.org/wiki/Grandes_%C3%A9coles
    http://www.polytechnique.edu/page.php?MID=29

  4. 【395469】 投稿者: 通りすがり  (ID:76V07QjucRg) 投稿日時:2006年 06月 27日 13:24

    <アメリカの州立数学&理科高校>
    全米で17校の全寮制・州立数学&理科高校を設置。数学と理科を重視したカリキュラムと大学レベル学習(AP)プログラムを実施。
    州内全域から、大学共通テストSAT/ACTの点数を基準に選抜。全寮制。

    *バージニア州立トーマス・ジェファーソン科学技術高校(4年制)
    http://www.tjhsst.edu/
    大学入試共通テストの学校別平均点(数学800点、英語800点の1600点満点)で全米第一位、
    数学759点、英語736点の1495点。
    またAP試験(全米大学単位先取り試験)の数学、物理、化学、生物の合格率が全米第1位。
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_Jefferson_High_School_for_Science_and_Technology

    *イリノイ州立数学&理科アカデミー(3年制) 
    http://www2.imsa.edu/
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/Illinois_Mathematics_and_Science_Academy

    *ノース・カロライナ州立理数学校(2年制) 
    http://www.ncssm.edu/
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/North_Carolina_School_of_Science_and_Mathematics

    *テキサス州立数学&理科アカデミー(2年制) 
    http://www.tams.unt.edu/
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/Texas_Academy_of_Mathematics_and_Science
    アメリカにもすげー公立の進学校があるんだってよ。
    聞いた話じゃ、進学校と底辺校で比べたら上と下の差が激しいんだってよ。日本のほうがまだ差がつぃてねーらしい。

    <ニューヨーク市立サイエンス高校>
    ニューヨーク市内全域から、数学と英語の学力テストのみで選抜。
    数学と理科を重視したカリキュラムと大学レベル学習(AP)プログラムを実施。
    卒業生からノーベル物理学賞7名(ブロンクス・サイエンス)、
    ノーベル医学賞2名&化学賞1名&経済学賞1名と数学フィールズ賞1名(スタイブサント)
    *入試選抜方法 
    http://www.nycenet.edu/Offices/StudentEnroll/HSAdmissions/hsProcess/Specialadm/special.htm

    *ニューヨーク市立スタイブサント高校 
    http://www.stuy.edu/
    大学入試共通テストの学校別平均点(数学800点、英語800点の1600点満点)で全米第2位、数学723点、英語685点の1408点.
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/Stuyvesant_High_School

    *ニューヨーク市立ブロンクス・サイエンス高校
    http://www.bxscience.edu/
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://en.wikipedia.org/wiki/Bronx_High_School_of_Science

  5. 【395472】 投稿者: 通りすがり  (ID:76V07QjucRg) 投稿日時:2006年 06月 27日 13:27

    浦高も県も必死らしいな。

    読売新聞埼玉版2006年3月24日
    県教育局は23日、・・・略・・・
    県立学校人事では、浦和高校の校長に、前島富雄・県教育局指導部長(57)を起用する。
    同校は近年、「東大合格者数が以前の半分程度」(県教育局)になるなど、進学実績の回復が急務とされている。
    前島氏は昨年10月、旧制中学校の流れをくむ「ナンバースクール」など8校を集め、進学指導や教科指導の情報交換を行う「進学指導充実研究事業」を立ち上げた実績がある。
    同校は、校長の強いリーダーシップの下、進学指導で実績を持つ教員らを集中させ、「浦高復活」を狙う。
    桐生貞雄・現校長(59)は、県立総合教育センター所長に転身。

  6. 【395872】 投稿者: 本音ママ  (ID:oRRCn4GIPlA) 投稿日時:2006年 06月 27日 22:54

    欧米とアジアの名門公立校が列挙してありました。
    いずれも国家#1か#1〜#3にランキングされる学校ばかりです。
    浦高は最盛期でも東大合格者で全国9位、東大+京大+国公立大医学部医学科の総合の合格者数や対卒業生比でみた進学率でも全国#10以内にランキングしたことは戦後を通して一度もなかったはずです。
    ですから、比べるのは列挙されていた高校に対して失礼にあたるかもしれませんよ。


    アジアとフランスの名門公立校は国立学校、学生の選抜も国家レベル、教師の採用も上級教員資格取得者ですから浦高とは存在基盤が全く異なります。
    日本で言えば、筑波大付属駒場高校や東京学芸大付属高校をさらに強化した存在に見えます。
    米国の名門公立は一見、日本の公立進学校と似ているように思えます。
    しかし実際には米国の名門公立は州教育法で法人格を与えられ、入試やカリキュラムも学校独自のシステムが取れるように規定されていますから、やはり浦高とは構造的な違いがあります。
    浦高が列挙された海外の名門公立校と伍していくなら、そもそも制度を変更しなければ難しいでしょう。
    埼玉の一県立高校の粋をでられない状況で、欧米とアジアの名門公立校と比肩するのは無理がありますね。
    もちろん、卒業生のどなたかが、あるいは教育行政関係者に強力な政治力を持ったかたがいらして、浦高を国立学校に変換できるようなら話は別ですが。

  7. 【395939】 投稿者: 必死らしいな。  (ID:VbMipH3NwmM) 投稿日時:2006年 06月 28日 00:11

    通りすがり さんへ:

    お!!出ました。通りすがり さん(常駐者さん)の海外事情通攻撃。得意がって披瀝されておられるのでしょうが、「だから何なの」って感じです。よっぽど暇なんですね


    ところで、Wikipediaを多く引用されていますが、Wikipediaがどういう存在かご存知で利用されてますよね。(というか、各々の項目の作成者ご自身でしたっけ。)

    <とりあえずご参考までに>・・・・・・・・・・・・
    ウィキペディアでの執筆・編集は、主に参加者の共同作業によっておこなわれており、自由参加型である点にも特徴がある。その代わり、誰でも自由に書き込みが出来るために、情報の信憑性やその責任において保証の限りではない。個人、もしくは特定多数の名誉毀損を目的としたゴシップや、根も葉もない嘘が書き込まれて放置される事も多い為、2005年度末にはジョン・シーゲンソーラー・ウィキペディア経歴論争が勃発した。(Wikipediaより)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    -------------------------------------------------------
    > 浦高も県も必死らしいな。
    >
    > 読売新聞埼玉版2006年3月24日
    > 県教育局は23日、・・・略・・・
    > 県立学校人事では、浦和高校の校長に、前島富雄・県教育局指導部長(57)を起用する。
    >
    > 同校は近年、「東大合格者数が以前の半分程度」(県教育局)になるなど、進学実績の回復が急務とされている。
    >
    > 前島氏は昨年10月、旧制中学校の流れをくむ「ナンバースクール」など8校を集め、進学指導や教科指導の情報交換を行う「進学指導充実研究事業」を立ち上げた実績がある。
    >
    > 同校は、校長の強いリーダーシップの下、進学指導で実績を持つ教員らを集中させ、「浦高復活」を狙う。
    >
    > 桐生貞雄・現校長(59)は、県立総合教育センター所長に転身。


  8. 【395977】 投稿者: 本音ママ  (ID:g5mAXmkhcHI) 投稿日時:2006年 06月 28日 01:04

    ところで浦高の復活と言われていますが、どのあたりまでを指して復活と言うのですか。
    最盛期の東大60名全国9位あたりまで?国立大医学部医学科40名も含めた数字まで?
    埼玉県教育局が「浦高の復活をめざす」、「東大合格者はかつての半分程度」とありましたから、おそらく県の教育局は最盛期の数字=浦高の1学年400人、東大の新入生3000名、浦高からの東大合格者60名、に匹敵する数字を出すことが目標なのでしょうか。
    それとも一気に上述のアジアの名門国立大付属高校レベルを目指すとか・・これは現段階ではありえませんね。


    進学重点校になった都立日比谷高校は東京の難関国立大学数校に合わせて○○名合格を数値目標として掲げていました。
    かつては全国からの越境入学者も多く、東大進学者#1を維持した高校の歴史を考えると、
    謙虚な数字といえます。
    同じく進学重点校となった都立西高は、大学名による数値目標は出していなかったと思います。
    都立西高の校長先生の談話で、具体的な大学まで指定する必要性はない、ということが教育記事に書いてあった記憶があります。
    昨年、浦高を初めとする県立進学校数校が集まって上に書き込まれていた「進学指導充実研究事業」を立ち上げた際には県立全体で東大150名合格という数字もあがったそうです。
    先生方の話を伺うかぎりでは、浦高は具体的な数値目標の設定は嫌っている印象を受けます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す