- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中学生 (ID:.dDXRbJyRUI) 投稿日時:2022年 03月 01日 17:02
早稲田に行きたいのですが、早稲田推薦枠に必要な条件を教えて下さい。
宜しくお願いします。
現在のページ: 2 / 2
-
【6695266】 投稿者: 早慶はそんなに簡単じゃないやね (ID:Mts31hEJ/fk) 投稿日時:2022年 03月 03日 15:21
早慶は合格者数が多いので簡単に思えてしまうが、実際は一人の重複合格が多いので船高レベルでも簡単に進学する事はできない。上位3割に入る必要があるでしょう。つまり、難関国立に合格するレベルの学力は必要。
-
【6695306】 投稿者: それも加味した上で (ID:W5mS0dlEWkQ) 投稿日時:2022年 03月 03日 15:48
それも加味した上で真ん中くらいで言っているんですよ。
実際に3分の1が現役で旧帝大・早慶・国医に進学してます。
早慶に合格できる実力があっても他の大学に進学する人もいるし、浪人して東京一工狙う人もいるから大体真ん中くらいでいけるよ。 -
-
【6951307】 投稿者: 推薦制度の乱用は良くないと思う。 (ID:m0jMlyNbwMU) 投稿日時:2022年 09月 29日 21:01
同感です。
東北大学のAOなんかもA評価以上が必要条件で、船橋高校でそれをとれるなら一般入試でもチャレンジできそうです。
推薦を狙うならお子さんが上位に居るれる高校に行った方が得だと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 正直入学しなきゃよかった 2022/12/13 22:01 姉崎高校に入学したものです。 件名にも書いた通りほんとう...
- 早稲田推薦枠 2022/09/29 21:01 早稲田に行きたいのですが、早稲田推薦枠に必要な条件を教え...
- 千葉女子高校の昔の偏... 2022/08/09 21:00 千葉女子高校のOGです。 現在52才。 35年位前の偏差値が...
- 千葉女子高校について 2022/05/14 08:56 女子校あるある 通学路を横に広がって歩いていると、 近所...
- 県立船橋高校の今年度... 2022/04/30 12:43 私の娘が第一志望として県船もしくは薬園台を受験しようと検...