最終更新:

11
Comment

【5450613】晃華学園マリアの園

投稿者: こうかマリア   (ID:eym5Rl11s2g) 投稿日時:2019年 05月 26日 14:20

最近の書き込みが見当たりません。
以前は親のお付き合いや嫌がらせが大変という書き込みがたくさんありましたが、最近はいかがでしょうか。
女の子はほとんど小学校へ進学するのでしょうか。
それとも他の私立も受験できるのでしょうか。
預かり保育も開始されたとのことで、利用してる人は多いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6374291】 投稿者: セブン  (ID:ExnU0qO4m3A) 投稿日時:2021年 06月 14日 09:44

    私も同じく情報を求めています。調布市民ですが、中々他にピンとくる園がなく、三鷹市狛江市まで探していますが、公開情報だけで言えば晃華学園マリアの園魅力的ですよね。。小学校は引っ越す可能性があり進学しないつもりですがそれも噂の対象になるのかな、とか怖いです。共働きなので預かり保育も必須ですが、子供にとっていじめなどの要因にならないかも不安です。

  2. 【6380640】 投稿者: あやこ  (ID:L8qS3pFKJwg) 投稿日時:2021年 06月 19日 15:56

    現在年少、2年保育での入園に興味をもつものです。
    保育園通いですが、幼稚園への転園を希望しています。
    ただ、教室などは全く通ってないため、これからで準備が間に合うかなど、2年保育で入園した方がいたら、教えていただきたいです。

  3. 【6395178】 投稿者: ぐりぐら  (ID:6emUZQQjw1U) 投稿日時:2021年 07月 01日 22:43

    現在年長に通う娘がおります。
    バスを利用しない為幼稚園でのお迎えですが、
    通わせて約2年、嫌がらせなどは感じた事は全くありませんし、今の所聞いたこともありませんよ^_^
    私立の幼稚園ですが郊外にある為か、通われているお母様方は皆さん素朴で気取らないさっぱりした方が多いです。反対に困っている事悩みなどがあれば一緒に心配して下さって、、その程よい距離感などもいつも勉強になります。
    もちろん、その年々で入園される親御さんが違いますので、絶対とは言い切れませんが、付き合いが面倒とのご心配はどちらの幼稚園でもひとつふたつはある事かと思います。
    幼稚園自体は、遊ぶ時間はとにかく伸び伸び!に尽きます。自主性を尊重して頂けるので、やりたい事を好きなだけたっぷり遊びましょう。と言った感じです。娘は毎日水遊びで泥どろになっています。
    でもお祈りや作業の時間は「座る」「聞く」と言った静と動のこころの切り替えを、時間をかけてゆっくりと教えて頂いております。入園前は本当に落ち着きのなかった娘がある日「心の切り替えボタン!ポチ!」と言いながら作業に集中している姿をみせてくれて、とても成長を感じました。
    そんなのびやかな感じなので、とにかく優しい子が多いです。年少の頃は門で娘とお別れするときに、お手伝いがしたいお友達があちこちで今か今かと待ちかまえていました笑
    そのようなお兄さんお姉さんを見るから、娘も今や小さい子がいると駆けつけて助けたりしています!

    こうかマリア様、セブン様のお話に出ておりました小学校は外部云々、、のお話ですが、辞退するご家族も、例えば受験にチャレンジしたり公立に行かれるお友達も毎年数人はいるみたいですよ。
    小学校への進路決定時期は6月頃で、園長面談で意思をお伝えし、小学校に上がりたい方は7月初旬に面接試験があります。
    今まさに年長組が内部推薦の面接の面接時期ですが、
    他校をチャレンジすると公表されてるお友達がいたらそっとしてくれる方もいたり、でも皆んな応援していますよ。外部に行かれるから村八分と言ったような雰囲気ではないと思います。
    お預かりの件ですが、今はコロナの影響により延長保育は基本的にお仕事や介護と言った延長が必要な方のみの利用となります。
    あやこ様、2年保育の受験もし受けるのであればご健闘お祈りいたします。年少さんは特に、良くも悪くも本当にのびのびなので、色んな子がいます。保護者会では園長先生は、幼少期で一番大切なのは遊ぶ事。小学校に向けての小手先で教える幼児教室などは、こどもがやる気になっている以外はあまり意味がありません。こどもは遊びから学びますと仰っていました。
    また、年少の頃の担任の先生は、それぞれ一人一人課題があり、それを長い目で本人が気付くまで寄り添いながら成長させて行きますと言っておりました。なのでちゃんと訓練している子を欲しいと言う感じではなく、こどもはこどもらしく、園の方針に寄り添える親御さんを見ているのかな?と思います。もしよければ、園が開いておりますつぼみサークルに参加されてみるのもいいかと思います。
    カトリックの幼稚園なので、一見厳しいくてお付き合いも大変、、と言ったイメージですが、先生方もみんな仲良しで、優しいこどもが育つ素敵な幼稚園ですよ^_^

  4. 【6399003】 投稿者: 3歳児の母  (ID:nTHv.k0geEI) 投稿日時:2021年 07月 05日 08:48

    ぐりぐら様

    横からのコメントで失礼いたします。
    当方、今年度3年保育の受験を控えているため、在園児の保護者様のご意見、大変参考になります。
    もし可能であれば、何点か質問させていただいてもよろしいでしょうか。

    ・来年度年少の娘には、現時点で幼児塾や保育園には通わせていないのですが、周りで通われていたお子様は多いでしょうか。
    (じっと座ってお話を聞けないため、行動観察の対策をすべきか、悩んでおります…)
    ・ぐりぐら様のお子様は、同園受験に際し、何か対策などはされましたでしょうか。
    ・受験の面接に際し、どのようなことを聞かれましたでしょうか。
    また、子供に対する質問はありましたでしょうか。

    お答えできる範囲で結構ですので、ご返信いただけましたら幸いです。
    お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  5. 【6401457】 投稿者: ぐりぐら  (ID:6emUZQQjw1U) 投稿日時:2021年 07月 07日 09:46

    3歳児の母様、お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした!
    娘が受験した時期が4年前でしたので、私も記憶が薄れてしまっており、また今年度の試験の流れとは少し違うかもしれませんが(コロナの影響もありますので)娘の頃の記憶の内容で良ければご参考までに。

    幼児教室などに通われていた方は周りのお友達は結構いらっしゃいました。娘を含めです。でも実際は何とも言えませんが、振り返ってみるとあんまり意味がなかったのかなとも思います。
    何故かと申しますと、娘は面接の時間が丁度お昼寝と重なってしまい機嫌が悪く泣いて、抱っこしながらの面接でした。いくつかして頂いた質問にもなかなかもじもじしてしまい、まったく何のために塾に通ったのだろう、、と落ち込んだ覚えがあります(^^;)
    その面接ですが、子供に関しては
    ・名前・年齢・好きな遊び・好きな歌だった様に記憶しております。
    両親に関しては
    ・志望理由・怪我をしたり喧嘩をしたらどう対処するか・両親の趣味・普段どの様にして遊ぶかだった様に思います。

    対策につきましては、幼児教室に通わせていましたので、座る、指示に従うなどは基本的に出来ていたと思います。でも、先日も申してた様に、こどもらしくいられる幼稚園ですのでしっかり塾に行って講習会をうけたりまでは必要ないと思います。
    例えば自宅で、絵本を読むときや作業の時だけはちゃんと座る練習をして、できた時は大袈裟に褒める。受け答えが不安な場合は、公園のお友達などと少しお話しさせてみる、など、お友達はおまわりさんが好きだったので試験前に交番を通るたびに挨拶がてら少しお話しを交わすなどされていた様ですよ。
    そんな感じで大丈夫だと思います。

    あとは、色の識別や大小の違いなど、本当に身の回りにあるもので遊びながら覚えていくだけで充分かと、、。出来、不出来で判断はされていないと思います。

    説明会には行かれましたでしょうか?
    行かれると試験の内容などを娘の年度では教えて頂きました。まだでしたら、是非行かれてみてはいかがでしょうか。幼稚園の雰囲気が分かると思います。
    在園のお母様ともお話しできるので不安な事を聞いてみるのもいいと思います^_^

    こんな曖昧で申し訳ありません。また気になることがあればお気軽にお申し付けください。

  6. 【6401783】 投稿者: 3歳児の母  (ID:kydN./DabbA) 投稿日時:2021年 07月 07日 13:57

    ぐりぐら様

    大変丁寧にご回答下さいまして、ありがとうございます!
    曖昧だなんてとんでもないです、じっくり読み込ませていただき、大変参考になりました。

    やはり、幼児教室に通われているお子様は多くいらっしゃるのですね…場慣れし易さという点では、通塾されているお子様の方がすんなり上手くいきそうですね。
    これからの入塾を受け入れてくださるところは少ないと思いますので、まずは自宅で一緒に遊び教えるところから始めたいと思います。

    説明会は、今年秋頃開かれるようですので、情報収集を兼ねて参加してみようと思います。
    在園児のお母様とお話しできるのは嬉しいですね!
    こちらの幼稚園に通われている知り合いがまだいないので…なんとか機会を見つけてお話しできればよいのですが、、

    追加のご質問になってしまい、大変恐縮なのですが、選考時間について質問させていただいてもよろしいでしょうか。
    ホームページ上には、面接資料提出時に、選考時間の書かれた整理券を配布とあるのですが、ぐりぐら様は大体何時頃提出されたか覚えていらっしゃいますでしょうか。
    ぐらぐら様のお子様と同様、娘も昼寝の時間になると不機嫌になってしまうため、できれば選考の時間と重なることは避けたい、と考えておりまして…。
    (資料提出の先着順で選考時間が最初から埋まる、という前提があればですが…)

    覚えていらっしゃる範囲で結構ですので、教えていただけますと幸いです。
    度々のご質問、大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  7. 【6404031】 投稿者: ぐりぐら  (ID:6emUZQQjw1U) 投稿日時:2021年 07月 08日 22:27

    度々お返事遅くなってしまい申し訳ありません!
    考査整理券の配布についてですが、娘の時は確か
    月齢順だったかと思います。
    ですが、確か変わったと聞いたような気がします、、。
    (うろ覚えですみません)
    そのあたりも試験の直前に開催されます説明会で案内があると思いますので、是非聞いてみてくださいね。
    3歳児の母様のお嬢様が、一番コンディションがいい時間帯に当たることを願っております。
    ただ、もし眠くなってしまっても、場所見知りでなかなかいつもの調子が出ない場合でも、しつこく言いますがマイナスになるような試験ではないと思います。
    娘が面接で機嫌が悪くなった時に担当の先生から「あらあら、眠いのにごめんね」などと温かく話しかけて下さいましたから(^^;)
    引き続き、また何かご不明な点があればお申し付け下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す