最終更新:

5
Comment

【5982353】小学校受験を検討している幼稚園選びについて。

投稿者: 夏   (ID:qeO/dlX3S/g) 投稿日時:2020年 08月 15日 01:14

初めまして。
現在小学校受験を検討している娘がいる母です。
幼稚園選びについて悩んでおり、皆様にお知恵をお貸しいただけたらと思い投稿致します。

現在下記2園で悩んでおります。

1. お受験するお子様が多くいらっしゃる園です。
カリキュラムもお受験向きです。アットホームというよりは自立心を育てるような園です。
園庭遊びも少なく、屋内で遊ぶ時間がほぼ占めております。
あまり親が園へ参加する負担は多くなく、放課後のお教室通いもしやすいです。

2. 縦割り保育やお外遊び屋内遊びとバランスよく遊ぶ園です。カリキュラムも充実しておりアットホームで人気園です。先生方も素敵なら穏やかな方々です。
しかし、お受験する人がおそらく少ないorいない。
母親が毎週園に通うこともあるほど、親の負担が多い。父親も月1〜2回は週末に子ども向けイベントや、イベントに向けての打ち合わせがある。
母の飲み会・父の飲み会もあり、とにかく濃密な親同士、家族同士の付き合いがある。


園自体は2番に魅力を感じているのですが、小学校受験するお子様があまりいない園での母親同士の付き合いや、母親の参加が多い園での小学校受験での負担が気になっております。
もしよろしければ、負担が多くてお受験大変でした、やっぱりお受験幼稚園云々より子どもはお外遊びが大事です、などなど体験談をお聞かせ頂けますと幸いです。

私自身は付属の私立幼稚園からお世話になっており、母も祖母も同じ付属幼稚園からのため小学校受験についての園選びにあまり知識がなく、こちらの掲示板でお尋ねさせて頂いた次第です。
娘は早生まれのマイペースに成長するタイプで、幼児教室の体験に行き、幼稚園受験は娘に負担になると感じ小学校受験に切り替えた次第です。

お返事に時間を要する時もあるかと存じますが、
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5982674】 投稿者: 悩みますね  (ID:yZh4cqH0eCE) 投稿日時:2020年 08月 15日 13:15

    その二園しか候補はないのでしょうか。
    両極端すぎてなんとも選びがたいですね。

    私が問題視するのは2が親御さん同士が密であること。
    派閥というかグループでつるんだりしていてそちらも気を遣うのが目に見えていて鬱陶しそうですね。
    幼稚園はあくまで子供の成長のためで親が楽しくサークル活動する場ではないと私は考えています。
    飲み会なんてもってのほかだしそんなに親密にならなくても幼稚園生活は送れます。
    ご両親の性格上、周りの保護者と上手く付き合えない、付き合いたくないのであれば1にした方が良さそうです。
    上手く付き合うというのは詮索を適当にあしらい、根も葉もない噂話を平静にやり過ごすことができるかという事です。
    当方は付属ではない関連程度の私立小進学先があり毎年1割程度進学でしたが、それでも非受験者の詮索や噂話に辟易したものです。
    もちろん人によっては、お受験組が多いと殺伐とするのでお受験組が少ない方がのびのびできるという方もいます。
    幼稚園生活エンジョイしたい!降園後も休日も園の皆と親子で関わりたい!ライン連絡いつでもウェルカム!という人もいますからね。

    私でしたら1にして、足りないお外遊びは降園後に公園遊びや散歩で補うかな。
    幼稚園なんてせいぜい四、五時間です。
    それよりも家庭の時間の方が長いです。

    母親のストレスは家庭内を不穏にさせます。
    子供のためという魔法の言葉は同時に悪魔の言葉でもあります。あまり堅苦しく考えないでいてください。

  2. 【5982769】 投稿者: 確認  (ID:avMKx8M4wrc) 投稿日時:2020年 08月 15日 14:56

    三代代々家庭で4代目‥小学校受験は、もちろんご出身の学園を目指されるのですよね?

    ・目指される学園の教育方針との一貫性
    ・通塾予定のお教室との動線
    ・お子様の性格やお好み

    その辺りで判断されてはいかがでしょう?
    お受験園は、独特の大変な面もあると聞きます。周りにお受験家庭がいない方が、気楽な場合もあります。
    また、主人公はお子さんですから、大好きなカリキュラムがあり楽しく通えるのが先ず大切では?

    東京の話なら‥例えば縦割りの活動は白百合や豊明を受験するなら良い経験になるかも?父の出番が多く積極的に参加した経験は、英和などに向くエピソードかな?とか‥そんなことは、考えちゃいますが。

    小受の面接で、仮に何故こちらの幼稚園へ?と尋ねられたとき、ご自分の言葉で語ることのできる先がよいと思います。

    今年は園のイベントも制約が多く大変ですね‥

  3. 【5983353】 投稿者: 夏  (ID:qeO/dlX3S/g) 投稿日時:2020年 08月 16日 04:51

    悩みますね 様

    ご丁寧にコメントくださり、どうも有難うございます。「子供のためという魔法の言葉は同時に悪魔の言葉でもあります。」というお言葉にとっても納得したとともに、私の気持ちも楽になりました。私も1の園にしてお外遊びは園が終わった放課後に補えるかなと思ったものの、まさに2番目の園の説明会で親が子どもと沢山関わること、親同士みんなが一丸となって関わること、それが子どもにとって一番良いことです、という台詞に若干の抵抗と共に私が頑張れば良いのか、、、と思ってしまった次第です。(説明会の動画もとってもその点がうまく作られていて単純な私には心動かされる動画でもありました 苦笑)

    悩みますね様のコメントでもやもやと悩んでいた点がスッキリ致しました。感謝申し上げます。

    どうもありがとうございました。

  4. 【5983357】 投稿者: 夏  (ID:qeO/dlX3S/g) 投稿日時:2020年 08月 16日 05:14

    確認 様
    ご丁寧にコメントくださり、どうもありがとうございます。
    はい、娘も出身校に受験させるつもりでおります。
    今年はコロナの影響でどこの園も園庭開放が中止されていたり、説明会も動画配信などで先生の雰囲気がイマイチ伝わってこなかったりでなかなか園選びに悩まされております。また、今年の2月まで出身校の受験を考えていたためにご近所の園を全く調べていなかったため、現在になりバタバタと説明会に通って決めている現状でございます。

    ・目指される学園の教育方針との一貫性
    ・通塾予定のお教室との動線
    ・お子様の性格やお好み

    コメントいただきました上記3点も幼稚園を決める際のポイントと今後してみようと思います。
    教育方針の一貫性については正直全く頭にないまま園選びをしておりました。ただただ、この園の雰囲気いいなぁ、カリキュラム凄いなぁ、親の参加どれくらいなんだろう、という呑気な考えの元、幼稚園を恥ずかしながら選んでおりました。。

    確かに面接の際に祖母からずっと幼稚園からお世話になっているのに、なぜ娘の場合は幼稚園は他園なのかをきちんと説明できる園の方が面接の際に良いですよね。

    的確なアドバイスどうもありがとうございました。
    是非参考にさせていただきます。

  5. 【5993586】 投稿者: いやいや  (ID:/QhmDGO39iU) 投稿日時:2020年 08月 25日 10:11

    何故、3代通う私立幼稚園〜があるのに、そちらの幼稚園にされないのでしょうか?小学校も別なら分かりますが、
    小学校はそこを受験するとか。
    意味わかりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す