マルチリンガルを目指せる女子校
成城学園前在住です、小学校受験に強い幼稚園を探してます
成城学園前付近に住んでいます。
現在、幼稚園探しに悩んでおり
情報や知識のある方に教えていただきたいです。
ゆくゆくは私立小受験を考えているのですが、
小学校受験に強い幼稚園はどこがおすすめでしょうか?
ちなみに男児です。
上野毛幼稚園が受験にやはり強いのかなと思いつつ
家からは少し距離があるのかなと感じています。
とすると春光幼稚園の方が近いのでは?
もしくは成城幼稚園に入った後に、
他の小学校を受験するという手もあるのか?
色々と悩んでしまいます。
何か教えていただけると嬉しいです。
小学校受験に強い幼稚園なんてないですよ
上野毛を始め枝光会、若葉会など小学校受験する人が多い、その中で幼稚舎に合格する家庭は元々その学校にご縁のある家庭です、時々フリー合格もいますが宝くじです
幼稚園の名前で合格するわけではない
お教室選びの方に重点を置いて、幼稚園は通いやすいところで子供が疲れない方がよいです。
成城幼稚園にわざわざ入れてから受験なんて、気苦労が増えるだけ。
小学校受験は幼稚園でも保育園でもインターでも合格は出来ます
志望は付属幼稚園のない私立小学校なんですか?
少し遠いかもしれませんが、東京都市大学付属二子幼稚園はいかがですか?付属小は成城学園前駅から近いです。幼稚園から15名程付属小への推薦があるようです。
付属小は受験小ですが、付属の東京都市大学付属中高(男子校)女子も東京都市大学付属等々力中高(共学)への推薦権を持ったまま外部受験可能です。
ちなみに東京都市大学付属中高は、進学校で東京大学に一昨年前は11名(昨年は7名)などの合格者を出しています。
なるほど。東京都市大学附属二子幼稚園もありますね。
附属の小学生が駅前にいるのをよく見かけます。
また、中高への推薦権を持ったまま外部受験をできる制度は選択肢がさらに広がりそうですね。
情報ありがとうございます。
返信したつもりが出来ておらず申し訳ありません。
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
幼稚舎への壁はかなり高いことを再認識いたしました。
幼稚園のネームバリューではなくご縁が全ての世界ですね。
横浜慶應についてもやはりフリーはなかなか難易度が高いのでしょうか?
附属幼稚園のある私立小も検討はしております。
よって、附属幼稚園を受験するという手もあります。
しかし、難易度が高いところですと青山、学習院、暁星などの幼稚園はご縁がないと入園は難しいのかなと心を打たれています。
横浜初等部はフリーでも合格出来ます
幼稚園受験では、青山、学習院はフリーが数名という感じです
暁星はフリーでも合格出来ます
子供の将来をどのように考えて学校を選ぶかを今一度見直すといいですよ
大学付属校進学ですとほぼ大学まで進学ですので、医学部などには進学しない(かもしれない)
慶應は医学部へ内部進学するのは至難の業です
進学校ですと高校生で子供の希望進路が広がります
我が家は医学部希望なので付属校は魅力ありますけど受験していません。
この先どうなるかもちろんわかりませんが、進学校のみでした。
進学校で中学生の段階で希望大学がダメそうと判断したら付属高校受験という道もあります
国立早慶MARCHは高校入試ありますよ