マルチリンガルを目指せる女子校
中野区、練馬区、杉並区の幼稚園を教えてください
・中野区野方在住
・中野区、練馬区、杉並区の園を希望
・息子1歳半
・小学校受験は考え中
・息子の性格 マイペースでおとなしい。絵本や図鑑、植物鑑賞が好き。
・母の希望は自然と触れ合ったり、泥だらけになるようなのびのび園。息子の性格や好きなものが変わらなかったら、息子の好きな事を尊重してくれる園。
はじめまして!最近埼玉から中野区に引っ越してきました。幼稚園希望ですが、土地勘や知り合いもなく、全く情報がありません。これから幼稚園を知り、見学等に行く予定です。
みなさま、よろしければ中野区近辺の幼稚園について、教えていただけないでしょうか。ぜひ、よろしくお願いします。
杉並区のひこばえ幼稚園は、まさに泥んこ遊びをするような幼稚園です。本人の遊びたいことを優先するので、室内で遊ぶ子もいれば屋外で遊ぶ子もいるそうです。
自分の子どもには合わずに見学のみなので、これ以上の詳細は知りませんが…ご参考まで。
中野区の有志のママが運営している「なかママひろば」という会で、中野区と周辺区の幼稚園情報の資料を見れますよ。複数の園ママを呼んで座談会もやっていますが今年はもう終わってしまってますね。
中野区のどのエリアにお住まいかにもよりますが、中野から行ける杉並区新宿区も含めると、お受験幼稚園としてよく言われるのは以下かと思います。
・昔からお受験される方が多いのは宝仙幼稚園(中野坂上)。仏教系。インスタ見れば分かりますが親の出番多し。
・どろんこ系でお受験される方も一定数いるのが大和幼稚園(野方)。家族経営。中野駅から園バスあり。
・宗教校狙うなら光塩幼稚園(東高円寺)。最近は男の子の入園者が増えていて小さいお組は男女比4:1くらい。今後園舎建て替えをするので、入園時には新園舎になってると思います。数年前に園長が変わり、昔ほど厳しくないみたいです。
・寄付金クレクレ(面接で聞かれます)ですが幼稚舎や筑波の合格者も出ている新渡戸文化こども園(新中野)。親の負担少なめだが費用高い。
・トップが個性的ですが、お受験幼稚園として有名なのが伸びる会幼稚園(落合)。中野駅から園バスあり。