最終更新:

26
Comment

【2322162】東大一橋早慶の就職状況

投稿者: AP   (ID:uBnnsJ1StXU) 投稿日時:2011年 11月 10日 00:25

文系の女子で、就職は民間企業(外資を含む)も公務員もどちらにも興味があります。 大学の学部は法・政治系(特に国際政治)を志望しているので、できればそれに何らかの形で携わりたいです。

箇条書きで失礼します。

・東大は学部によっての就職差があまりないと聞きます。
また早稲田は公務員で有利、慶應は民間企業で有利、一橋は就職に不利。
学部の就職でいえば、法学>経済>>文学というイメージがあるのですが、
東大の教養学部(社会科学総合分科)・経済学部・文学部、
早稲田の政経・文学、
慶應の法学・経済・文学、
一橋の法学・経済を比べると、就職状況はどうなのでしょうか。

また慶應の文学部の就職の悪さは聞きますが、女子はそこまで格差がないのでしょうか。



大学のパンフレットなどで、就職先や人数などは把握していますが、社会から見て、企業から見て、の大学・学部ごとの評判や有利不利などの情報を知りたいです。


就職のためだけに大学を選ぶのか云々の議論はここでは考えずに、就職の面だけで教えて頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2322204】 投稿者: さ~て、どうでしょうね  (ID:DSkhwCIRDjM) 投稿日時:2011年 11月 10日 01:24

    なにを見て、色々と大学や学部別の区分けを記されているのか
    サッパリ分かりませんが。どんな組織、どんな仕事に就くかで
    だいぶ違って見えると思いますよ。最終的に肝心なのは人物で
    すが。

    ウチの子供は東大文III(文学部、教育学部系統)ですが、
    やっぱり文Iや文II系統よりはだいぶ厳しいと認識している様
    です。

    どうして、一橋は就職に不利と思うのですか。私の勤め先には
    ゴロゴロいますが。公務員の世界は直接は知りませんが、民間
    と言っても、金融(銀行、保険、証券)、産業(製造業中心)、
    流通(商社から卸、小売まで色々)、メディア(報道、出版等)
    など業種業界で随分と違うかも知れませんね。

    もう1人、ウチにも大学受験生がいますが、スレ主さんみたいな
    考えには遠く及ばないので、スレ主さんがしっかりしていて立派
    に見えますが、そこまで緻密に学部学科を選ぶより、やりたい
    勉強を追究してその先で考えても良い様に思います。

    法・政治系(特に国際政治)を志望しているのに、なぜこんなに
    文学部の厳しさを気にするのですか。文学部も受けようと思って
    いるのだとは拝察しますが、こと就職先だけで睨むなら(積極的
    に文学部に進みたいという意思がないのなら)見合わせた方が
    良い様に思いますね。インターンで随分と慶応文の女子を受入れ
    た経験があって、私には皆いい子ばかりに見えてますけど。

    民間の就職って、例えが悪いですが、中高や大学の受験と違って
    一定線以下を落とすんじゃなく、集まってきた人の中で、何度も
    揉んで良さそうな人を抽出していく形です。人によって明るさが
    ウリだったり、何かやってくれそう!との期待感がアピールに
    なったり、抜群のリーダシップだったり、実直愚直な信頼感だっ
    たり、1人1人の採用理由が異なったりしますし、例示された
    大学の学生が、あっけなくもっと易しい大学の学生に負けたりも
    します。

    もちろん人物本位と言っても、大学名や学部学科が当座は「名刺
    代わり」になるケースも多いです。でもやっぱり人物本位なので
    どこへ行っても、しっかりと活動的な自分を磨いて欲しいな、と
    偶然スレッドを見つけたオジサンは思います。

  2. 【2322220】 投稿者: いくつか  (ID:kL.5CO7XIk2) 投稿日時:2011年 11月 10日 01:56

    いくつか気づいたことを書きます。

    1.箇条書き
    「箇条書きで失礼します。」と書かれていますが、箇条書きになっていません。
    少し国語を勉強しましょう。

    2.女子の就職
    女子の就職と大学、学部との相性を心配なさっているようですが、ある程度のレベル以上になると、問題は見た目です。
    見た目とは、単純な容姿のことではなく、パーソナリティを含むものです。
    分かりやすく言うと、採用担当者に「この人と一緒に仕事がしたい」「この人が部下になってくれたら」と思わせられるかどうかです。
    コミュニケーション能力が云々されますが、そうした狭い範囲のものではなく、もっと大きな意味での人間性が重要なのです。
    人間性は、必ず見た目にも表れますので、それを言っています。


    昨今は就職が難しい状況で、大学受験生も就職のことを考えてしまうのは仕方ないことかもしれません。
    そこまで、考えること自体、立派なことだとも思います。
    しかし、功利的に考えるのではなく、自分のやりたいことを見つけることから始める方が、実は近道だと思います。
    先に、「見た目」と書きました。
    民間企業にとって、最も望ましい人材は、輝きを持った学生なのです。
    輝きを持つには、やりたいことをやって、充実した毎日を送るのが一番なのです。

    なお、公務員のことも書かれていましたが、国Ⅰを受けるのであれば、大学による有利不利よりも、とにかく合格するだけの能力が問われます。
    民間に就職するのと比べると、その違いは大きいと思います。
    今決める必要はありませんが、大学に行ってからどちらが自分に向くのか考えればよいでしょう。

  3. 【2323965】 投稿者: 認識がヘン  (ID:SzZut3pLx0k) 投稿日時:2011年 11月 11日 16:51

    一橋が就職に不利って……!?
    むしろこの中では、東大文一文二についで
    有利だと思います。

  4. 【2324006】 投稿者: ファンジニ  (ID:KVisvgBV5vs) 投稿日時:2011年 11月 11日 17:31

    東大の理2を卒業した社会人です。
    東大は学部によっての就職差があまりないというのは嘘だと思った方がいいと思います。
    一橋が就職不利という認識も嘘だと思います。
    早稲田と同じかそれよりいいと思います。
    慶應はやや有利な傾向はあるかもしれません。

    スレ主さんのコメントからすると、文学部は受けないことをお勧めします。
    東大であれ、慶應であれ、出版業界とか特殊な業界を除いて、文学部は一般的に若干不利に扱われる傾向はあります。

    ただ、皆さんおっしゃってますように、学部間格差より断然大きいのは個人差です。
    企業でいくらか働いていれば分かりますが、就職に向いている子は、文学部であろうと、人気企業から内定をたくさんもらいます。
    向かなければ、東大工学部であろうが法学部であろうが、エントリーシートで弾かれれますし、そこを通っても1次面接で次々に弾かれます。

    就職というのはそういう世界です。

  5. 【2324299】 投稿者: 一橋  (ID:8HKqFy2Fvps) 投稿日時:2011年 11月 11日 22:11

    一橋では国際関係論の講座は法学部にあるけれど、政治学は社会学部。
    社会学部には文学や歴史の教授もたくさんいるので、もしそちら方面にも興味をお持ちなら、社会学部がオススメ。社会学部に籍を置きつつ、法学部の国際関係論の講義を取ることも可能。
    数学の配点が他の学部より低いので、数学が苦手な受験生でも受けやすい。
    就職は法や経済と比べると見劣りするかも知れないが、メーカー志望なら基本的に問題なし。金融や商社に進む学生も大勢いる。

  6. 【2325713】 投稿者: 体育会運動部所属の場合はどうでしょうか?  (ID:mKW8v9PeZv2) 投稿日時:2011年 11月 13日 12:04

    上記のような大学の文学部等の就職に不利とされている学部でも体育会運動部所属の場合はどうでしょうか?

  7. 【2325740】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:uBnnsJ1StXU) 投稿日時:2011年 11月 13日 13:00

    大学や学部によって就職が全く変わってしまうと、心配しすぎていました…。
    やはり学歴より本人が大事なのですね!安心しました。

    滑り止めとして受けた文学部に入る先輩が多くいて、気になっていましたが、やはりやりたい学問ができるところを目指します。
    とても参考になりましたm(_ _)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す