最終更新:

22
Comment

【2930084】東大入学式

投稿者: 田舎者の母   (ID:EVguMSPUtOQ) 投稿日時:2013年 04月 13日 12:33

2013年東京大学入学式に参列してまいりました。

4/8から始まった授業の中で、駒場の先生が現総長を批判する発言があったと子供が話していました。
学内でも東大推薦入試導入に反対する先生方が少なからずいらっしゃるのでしょう。


総長、教養学部長、名誉教授の3人の方々のお話には一貫して東大の現状について危惧されている様子がうかがえ、中高一貫進学校、首都圏からの入学者の比率が高いこと、女子率が低いことなどを挙げられていました。
保護者の年収も高く均質化された東大生がグローバル化を阻む要因の1つとなっていると考えているのでしょうか。

公立からの進学で下宿させている我が家では子供を短期とはいえ海外留学させる余裕はなく、式後いろいろ考え悶々としております。

東大が国際的評価が下がってきているのを懸念し、模索しているのはわかるのですが、一体どのような方向を目指しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2933895】 投稿者: うふふ  (ID:VhZ1n3TubKQ) 投稿日時:2013年 04月 17日 00:41

    字幕は、音声から自動的に入力、細かいところや機械の誤った解釈を手動で入力しなおしていたから時々出るのに時間がかかる部分があったのだろうと、夫が申しておりました。
    お三方の式辞は、あらかじめこんなことを話すよ、くらいのすり合わせはあったかもしれませんが、基本的にあの場限りのものと推察します。特に最後のユニークな方(笑)

    久しぶりに寝ないで聞き入った式辞ばかりで面白かったです。楽しいという意味ではなく、興味深かった。子どもにはよ~く聴いてほしかったですが、案の定途中で居眠りしたらしく、あとで要点を伝えないとと思いましたね。


    我が家は公立育ち。周囲の親御さんウォッチングがとても楽しかったです。同じような経緯の方、いかにも一貫校の方、遠くからいらしたんだなと思しきかた、それぞれで、ああ大きな大学なんだなと改めて。
    子どもたちはもう、出身がどこだなんて関係なくクラスごとに団結して(笑)授業に取り組み始めているようですね。私はもうお役御免のようです。やれやれ。ほっとしましたね。
    要領よくこなすことばかりにとらわれず、しにものぐるいでしっかり勉強してほしいと思いました。

  2. 【2940382】 投稿者: 総身に知恵が  (ID:Z6aDywnithg) 投稿日時:2013年 04月 22日 16:16

    東大ってなんだかだいってもすっごいマンモス校ですよね。
    中にもいろいろな組織があり、きっと派閥もあり、利害関係も複雑なのでしょう。
    その中で、既得権益を得ている人脈は変化に対して良い顔をしない。
    秋入学議論も、AOの導入も 内部やOBからの批判の大合唱の凄かった事と言ったら!
    すっかり動脈硬化を起こしてしまっている部署もあるんでしょうなぁ。
    そういう空気はひたひたと外にも漏れているのでしょう。
    今年度の文Ⅰの底抜けなどという前代未聞の事態が起きたりするのはそのためかと思います。
    何がイヤか「外からどう見られるか」に関心が向いて、学生の方を向いていないこと。
    学生が東大の財産だと思えば、選抜方法のまずさを入学式にぶつけるような愚はおかさないのではないでしょうか。
    どんな生徒が来ようが、入学式とは 大学として最大限の機会を与える努力をするので貪欲に学べよ とエールを送るものだと思うのですけれどね。
    研究機関として評価が上がらないのも 東大という既得権益にあぐらをかきすぎてきたからではないでしょうか。

  3. 【2960419】 投稿者: 地方出身者  (ID:9AK.9UwZ0rQ) 投稿日時:2013年 05月 10日 00:17

    ????
    濱田さんの式辞は、僕には「貪欲に学べ」という主旨で一貫してたように聞こえましたが....

  4. 【2989096】 投稿者: 脱東大  (ID:AY1dY4UKZgc) 投稿日時:2013年 06月 01日 13:15

    元来東大は官僚養成大学として創設されたので、自由な発想をする天才よりも実務能力に優れた秀才を求めた。高度経済成長あたりまでは価値観が画一されており、東大出が重用されたが、変革・グローバルの時代である今求められるのは危機管理能力を持ち柔軟な思考能力をもった俊才である。このままでは東大が沈没する前に日本国が沈没してしまう。

  5. 【3855600】 投稿者: 赤門  (ID:i0KRfdzpLxs) 投稿日時:2015年 09月 21日 18:55

    3年前に東大の入学式に出ました。学生、保護者がすべて席に着いてから、ガウンを着た学長以下、教授らがオーケストラの演奏にのって静々と入場し、「拍手を」というアナウンス。私はびっくりしました。教授たちが学生や保護者が入場する前に入場していて、学生や保護者にウエルカムをするのが常識です。あれでは教授たちのための入学式です。危機感はまず自分たちの意識改革から始めることです。このような狂った発想の教授たちは一掃しなくてはならない。

  6. 【3859947】 投稿者: 大学ですから  (ID:Vin7jAGgx4k) 投稿日時:2015年 09月 26日 19:33

    >教授たちが学生や保護者が入場する前に入場していて、学生や保護者にウエルカムをするのが常識です。

    何をもって常識と仰っているのかわかりませんが、こうしたスタイルは世界の大学でも一般的ですよ。
    大学の原型は、学識ある者に対して弟子入りする形でした。
    弟子入りするのですから、師を敬い、尊敬するのは当然なのです。
    ソクラテスのように、弟子を弟子と見なさず、友人のように扱った例はありますが、それでも対等な立場と考えただけの話であって、教えを乞う立場の者の方が上に行くことはありません。

    大学教育もビジネスなんだからお客さんを大事にするのは当たり前だろうということなのかもしれませんが、それは大学という長年培われてきた教育システムとは相容れない考え方のように思われます。

  7. 【4040569】 投稿者: 横ですが  (ID:6IcfrLl7Bb6) 投稿日時:2016年 03月 17日 13:05

    襟章はどこの購買部で買えますか?
    今度入学する息子に言ったら生協では売ってないと言われた。
    学生(4月に)なれば買えますよね、記念に買ってもらいたいけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す