最終更新:

11
Comment

【3383351】東大文Ⅱから理Ⅲへ??

投稿者: 進振りの他に仮退学制度???   (ID:.I4QfYpabGs) 投稿日時:2014年 05月 11日 10:31

進振りのことは知っていました。
例えば毎年10人ほどの学生が他の科類から3年時に医学部に進み、同人数の理Ⅲの学生が医学部には進まず、他学部に進んだりするわけですね。
  
進振りは東大の特徴的制度で面白いと思っていましたが、その上に仮退学制度ですか?そういう制度があることは全く知りませんでした。
仮退学制度では進振り前の1、2年生時の科類から別の科類へ行くため受験し直す学生のために現在の科類の学籍は確保しつつ別の科類に再受験できるので、もし落ちても元の科類に留まれるというわけです。
   
でも、進振りもあるのに何故仮退学制度が必要なのでしょうか(休学扱いでは何故ダメなのでしょう)?
甚だ疑問なのですが。
  
どなたか解説していただける方お願いいたします。
   
別板で書かれていた福井 一成という人(数々の勉強法本を執筆)は東大文科二類を1年時に「仮退学」し翌年東大理科三類に入り直したそうです。
  
今でもこの仮退学制度はあるんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3386482】 投稿者: 理Ⅱ出身  (ID:tE2noAZsHE2) 投稿日時:2014年 05月 14日 07:35

    借りた医学さん

    そういえば、何か提出するものがある、という話は聞いたことがあります。
    仮退学とは知りませんでした。
    裏技も何も、仮面浪人なんて別に悪いことじゃないんだから、自由に受けさせればいいと思いますけどね。
    大学側は、二重学籍みたいなことがあると手続き上面倒なのかな?
    国立はお役所ですからね。
    法人化されても変わってないのかどうか、ですね。

  2. 【3386948】 投稿者: 借りた医学  (ID:1qVSyOszRAw) 投稿日時:2014年 05月 14日 15:15

    理Ⅱ出身 様

    私は理Ⅰに入学したあと
    個人的な事情をきっかけに医師になることを決めたので、
    不合格でも戻るつもりはありませんでした(前期理Ⅲ、後期は別の大学の医学部を出願)。
    ですので、普通に退学するつもりで駒場の教務課に出向き
    「医学部を再受験するため退学したい」と話したら、
    「退学しなくても受けられるから考え直すように」と熱く説得されました。
    その後、両親にも確認の電話が入ったと聞いていますし、
    あの鬼の教務課が、とても親身になってくれたので驚いた記憶があります。

    こんな感じなので、そもそも「教養学部の学生が、他の科類(他の国立大も?)を受けてはならない」なんて意味のないルールが
    何のためにあるのかわかりません。
    お察しのように、お役人的な事情なのでしょうね。

  3. 【3389861】 投稿者: 理Ⅱ出身  (ID:tE2noAZsHE2) 投稿日時:2014年 05月 17日 07:53

    >こんな感じなので、そもそも「教養学部の学生が、他の科類(他の国立大も?)を受けてはならない」なんて意味のないルールが
    >何のためにあるのかわかりません。


    ちょっと考えてみたのですが。
    理Ⅲ再受験の人はまじめに合格したら行くつもりで受けるのでしょうが、合格しても入学するつもりがない(もとの科類でそのまま進学する)けれど、遊びで受ける人を排除したいのかもしれないですね。東大は補欠とか出すイメージがないので、「本人の趣味・プライドを満足させるだけで実際入学するつもりのない東大生」が受験して合格辞退すると定員上困るのかもしれません。
    塾や予備校の実績稼ぎのためにアルバイトとして毎年別の科類を受ける東大生とか出てきたら大学側も困りそう。


    私も駒場の頃、文Ⅰの友人から「文Ⅰの方が理Ⅱより上だ」と言われたのが不愉快で、入学するつもりはないけれど文Ⅰを受験してみようかと真面目に考えたことがあります(文系科目の方が得意でしたので、自信はありました)。結局、サークルのスキー旅行を優先して受験はしませんでしたが、仮退学だと知っていたらいずれにしても受けなかったでしょうね。

  4. 【3683661】 投稿者: 笑  (ID:M2jMnUmDveY) 投稿日時:2015年 03月 05日 23:41

    同感です!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す