最終更新:

136
Comment

【6352853】オンラインがあわないので、東大休学を検討しています。

投稿者: 東大一年生の母です。   (ID:aed74yiDW36) 投稿日時:2021年 05月 26日 19:16

お世話になります。晴れて、現役で東大理科一類に進学でき、東京で一人暮らしを始めた娘がいます。

4月は、憧れの東京で暮らすということで楽しい毎日を過ごしていたようですが、ゴールデンウィークを過ぎ、毎日塞ぎ込んでいるようです。

どうやら、オンラインでの授業になれず、しんどい思いをしているようで。半分鬱状態で、このままでは単位もあやしいような雰囲気です。

どうしたものかとても悩んでいますが、ここは発想を切り替えて、この一年は休学し、改めて来年から新しくスタートを切ってはどうだろう?と思い始めました。

そうすることが可能なのかまだ全く調べていない状態ですが、どなたかアドバイスをいただきたいと思い、投稿しました。

何かご存知のことがあったら、なんでも構いません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【6364794】 投稿者: やめて欲しい  (ID:oNHA2bPgTiw) 投稿日時:2021年 06月 06日 08:48

    ワクチンを打った人には缶バッジでも配って・・・なんて、それこそ差別や偏見に繋がります。
    ワクチンを打った人から感染するリスクだってあるという記事も読みました。
    そういうとんでもないことを言い出す政治家が現れなきゃいいですが。

  2. 【6364928】 投稿者: 他大学ですが  (ID:0srC5IGrSHI) 投稿日時:2021年 06月 06日 10:50

    23区内の大学はほぼオンライン授業なんですね。
    ただ一橋の場合もうちの子供の自己申告なので正確な情報ではありません。英語、第二外国語、数学とあと数科目が対面と言っておりましたが・・・。
    といいますのも、当初よりうちは、仕送りの生活費がもったいないので、オンライン授業が中心になったらすぐに実家に戻るように伝えてありました。
    それが話を聞くと、沿線に住んでいる高校時代の友人の下宿を泊まり歩いたり、飲食店のアルバイトを始めたり、高校時代にはできなかった自由な生活を楽しんでいるようで、例えオンライン授業が中心になっても隠すのではないかと私は少々疑っております。

    また一橋のオンライン授業はライブではなく、オンデマンドが中心とのことです。きちんと受講しているのか親としては心配なところですが、時間を柔軟に使えるという面はありそうです。オンライン授業がライブというのは、良いようでいて、自分が毎日自宅で一人で受講することを想像しますと、なかなか大変なように思いますね。真面目な学生ほど疲弊してしまいそうな気がいたします。

    各大学、各学生により様々な状況があることは大前提としましても、親も経験済みの従来の大学生活とは異なり、現在の大学の授業の在り方は親子ともに完全に未知のものであるわけです。それにもかかわらず大学側から大した説明もないまま2年目に突入しているのは、まるで実験台にされているようで、もう少し丁寧な説明や情報が欲しいと思わざる負えません。ワクチンに関しても何ら説明がなさそうな悪い予感がいたします。

  3. 【6367618】 投稿者: 遠方から  (ID:Hn/Cf0bl36M) 投稿日時:2021年 06月 08日 12:26

    理一2年生の親です。
    先週、進振りの試験が終わり、今後はどうなるのかなーと思っている所に、休学する書き込み読んで衝撃でした。
    息子は早く学部も決まり落ち着きたいみたいですが、ゼミになって落ち込みが増す事もあると想像してはいませんでした。
    秋には引っ越しもしないとなーと思ってましたが、その前に一度上京でもして顔色を見たくなりました。

  4. 【6368598】 投稿者: 今日  (ID:GLDYGnp8Lp6) 投稿日時:2021年 06月 09日 08:40

    Yahoo!ニュースで
    対面授業なしは「義務不履行」 学生が明星大を提訴へ
    とありました。

    「オンライン授業を安易に続ける大学に不安や疑問を感じる学生は多い。誰かが声をあげないといけない」
    大学生の状況を多くの人に知ってもらいたいです。
    みんな思ってた事を行動に移した勇気ある大学生を讃えたいです。

    息子もクラスLINEやサークルのオンライン活動でそれなりにやっていると思っていましたが「東大の授業は面白いけど、やっぱり対面で受けたい」と言っていました。

    ただ、オンラインの利点もあるらしく、1学年上のある科目の授業を任意で受けていたら、画面に科学オリンピックで代表になった人達の名前を複数見つけ(息子は本戦落ち)テンション上がったそうです。
    画面で瞬時にそういうのがわかると、今自分はトップレベルの人と同じ授業受けてるんだとわかって意欲が増すみたいです。

  5. 【6368784】 投稿者: 休学と就活と留学  (ID:p9pSVm1gXoY) 投稿日時:2021年 06月 09日 10:58

    他学年の授業を聴講してオンラインの利点を活かしているお子さん頼もしいです。これからはそういうお子さんが強いのでしょうね。

    うちは2年生で進路選択が迫ってきました。何も知らずにここまできてしまった。先輩と雑談の中で、学部や履修や進路のことをたくさん聞いておいて欲しかった。サークル無かったので先輩と雑談する機会ゼロでした。オンラインでは気軽に雑談できる先輩はできませんでした。オンライン時流に乗れなかったうちの子の失敗です。

    休学と就活の関係をどなたか教えていただけませんか?(留学も希望しているので留学についても)分かることは知っておきたい。

  6. 【6368807】 投稿者: 休学と就活と留学  (ID:p9pSVm1gXoY) 投稿日時:2021年 06月 09日 11:13

    すみません、スレッドの内容から離れてしまったので削除依頼だします。
    別でスレ立てようと思います。

  7. 【6369149】 投稿者: 対面授業  (ID:OHo92TU93hg) 投稿日時:2021年 06月 09日 15:52

    他大学に通う息子(1年)がおります。昨日は2限にハイブリッド講義(対面授業かつオンデマンド配信もあり)3限にリアル配信授業という時間割だったんだそうです。本人は一日自宅で受講するつもりだっだようですが、2限開始直前に「大学行ってくるわ」と飛び出していきました。

    帰ってきてからどうして行ったのかと聞いたところ、数少ない友人の一人が「今日、来るだろ?」とラインを送ってきたからだそう。遅刻して大教室に入ったらもう一人の友人もいて計3人、授業後は仲良く学食でランチして、午後授業なしの一人を二人で地下鉄駅改札まで見送り、その後大学まで二人で引き返してオンライン用の教室で友人と別々の講義をリアル配信で受講したのだそうです。

    友達との時間、欲しいんですよ。それほど社交的なタイプの子供ではありませんし、どちらかというと一人の時間を欲しがる子です。でも、ライン一本受け取って飛び出していったのかと思うと、なんか切なくなりました。ひとり昼休みで帰る友達を駅まで見送ったって、どれだけ離れ難いのかと。

    人間の高次欲求は最後「自己実現」ですが、その前に承認欲求や親和欲求(所属の欲求)があります。人とのつながりを求め、そのなかで自己を承認されてはじめて精神の成長のアクセルを踏み込むことができるのではないでしょうか。

    入学3ヶ月目の息子でもこの状態。特に今年の2年生の子どもたちは本当に心配です。

    大学生に普通の大学生活を。

  8. 【6369639】 投稿者: 体育会はどうですか  (ID:dYQrQNyFr.Q) 投稿日時:2021年 06月 10日 00:29

    運動会(体育会)に所属している子どもがいます。早慶と異なり東大は推薦で部活に入っている学生がおらず、初心者でも大丈夫な体育会が多いようです。メジャーな団体競技でなければそこまでキツくもなく、毎日練習があるわけでもなく、勉強やバイトと両立できるようです。うちは公立のブラック部活出身なので、そこと割としっかり活動している大学サークルとの真ん中くらいのイメージです。かなりコロナ対策は厳しいようですが、活動は今も続いています。

    (今はコロナで実施されていませんが)OBOG会もあり、親の世代よりも上の方から直近の先輩までと人生について語る機会もあり、感銘を受けていました。昔のように就職のコネを期待して入るのは時代的に古くなってきていると思いますが、それでも繋がりは強く卒業しても続きますし、得るものは多いと思います。

    1年生はもちろん、2年生から入る部員もいるようです。コロナがなくても大学は所属団体がないと繋がりを広げるのが難しい面もありますから、体験に行ってみるのも一つの手かと思います。私立の強豪と較べると人数的にも少なめですからどこも割と歓迎してくれると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す