最終更新:

136
Comment

【6352853】オンラインがあわないので、東大休学を検討しています。

投稿者: 東大一年生の母です。   (ID:aed74yiDW36) 投稿日時:2021年 05月 26日 19:16

お世話になります。晴れて、現役で東大理科一類に進学でき、東京で一人暮らしを始めた娘がいます。

4月は、憧れの東京で暮らすということで楽しい毎日を過ごしていたようですが、ゴールデンウィークを過ぎ、毎日塞ぎ込んでいるようです。

どうやら、オンラインでの授業になれず、しんどい思いをしているようで。半分鬱状態で、このままでは単位もあやしいような雰囲気です。

どうしたものかとても悩んでいますが、ここは発想を切り替えて、この一年は休学し、改めて来年から新しくスタートを切ってはどうだろう?と思い始めました。

そうすることが可能なのかまだ全く調べていない状態ですが、どなたかアドバイスをいただきたいと思い、投稿しました。

何かご存知のことがあったら、なんでも構いません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 3 / 18

  1. 【6353359】 投稿者: たま  (ID:Vqp1pNrnFfM) 投稿日時:2021年 05月 27日 09:53

    入学時に配られたチラシや大学HPに相談する場所がいくつか掲載されていました。
    お嬢さまと同じような方もたくさんいらっしゃると思うので、アドバイス(心のケアや休学のデメリットなども)いただけるんじゃないでしょうか。

    大学は担任の先生がいない代わりにプロの対応ができるようになってるので、活用してみてはいかがでしょうか。

  2. 【6353379】 投稿者: 1年女子  (ID:5teX5yIBEOk) 投稿日時:2021年 05月 27日 10:16

    対面授業に出向くことも難しい状況、心配で心痛めてしまいますね。
    心中お察しします。
    娘も慣れない一人暮らしにオンライン、GW帰省で少しリセットしたものの
    こんなのじゃ何のために東大まできたのか分からない、優秀な先輩や同級生
    に刺激を受けたかった、と言って嘆いておりました。

    GW明けくらいから授業が本格的になり、毎週英語の文献を何十ページと
    読まなくてはならなかったり、また、同級生たちのそういったものの読み込みが
    自分とは比較にならないほど深かったり、ということに気付き、
    泣いてる暇がない!となり少し復活しました。

    サークルも掛け持ちし、アルバイトも東大生がほとんどのところを
    選び、科類を越えた知り合いもできたようです。
    他大学のお友達もできたらと期待もしましたが、このような状況ですし、
    鬱っぽくなってしまう学生も多いとの情報もよく目にしましたので、
    あえて娘には、「落ち込むかもしれないけど日本全国ほとんどの大学生がそうだし、一人暮らししている人だけじゃない、自分だけじゃない、
    鬱っぽくなるのは普通だと思って予防策を考えておこう」と送り出しました。

    LINEや電話で日々連絡をとられているとのことですが、zoomはどうでしょうか。
    うちは、毎日のようにzoomをしています。話題があるときも、
    特に話すことがなくても、娘の希望時間に繋げています。
    こちらは家事をしていたり、夕飯を食べていたり、読書していたり。
    娘も昼御飯中だったり、ときには授業中だったり。
    画面に実家の様子が映り、家族がうろうろとし、たまに兄弟が話しかけて笑ったり、食事中の話題に参加したり。
    受験生のときのように、自室にこもって勉強はしているけれど、
    家の雑音が近くに聞こえる環境です。

    ほんの少し前までは、画面を開いたらポロポロと涙こぼした顔が
    画面いっぱいに映り、こちらまで泣きそうになりましたが、その回数も減り、
    心配もほとんどなくなってきたところです。

    日帰りでも行こうか、いつなら行けるかな、と考えてしまう日々でしたが
    なんとか乗り越えた感じです。娘はあまり楽天家ではないのですが、
    私が超楽天家、なにに対しても口ぐせのように、大丈夫、大丈夫、どうってことない、無理だと思ったら我慢しなくていいよ、と言ってきました。
    逃げ道はいつもある、と思えるだけでも、今回も、じゃああと少し頑張ってみる?
    と思えたようです。

    お嬢様の精神状態がどの程度かは分からないので、他人が判断することでは
    決してないのですが、休学を決心されておらず、他の選択肢の余地が有られるのなら、参考程度に同じ東大一年生女子の一例を書かせていただきました。
    まずは対面の体育に出かけられ、気分転換ができるといいですね。

  3. 【6353450】 投稿者: きなこ  (ID:3sPGosjVQpA) 投稿日時:2021年 05月 27日 11:11

    こんにちは。同じく今年理1に入学した子がいます。自宅通学で、息子ですが。

    他の方も言われてますが、大学には色々なフォロー体制があると思うので、そちらの方に相談されてみてはどうでしょうか。

    週一の体育と、隔週の外国語、運動系のサークルでたまに大学に行ってて、オンラインだけど、気分転換に大学構内で受けに行ったりもしてます。
    こういうご時世なので、出かけないのが正解かもしれませんが、私としては
    行っておいでと言う感じです。

    授業はリアルタイムで、質疑応答も結構あったりして子どもは案外いいと言ってましたが、お子さんはかなりきつい状態なんでしょうか。

    サークルはどうですか。上記の物の他にも、うちはオンラインで活動してるようなものにも参加してるみたいです。
    クラスのzoomでの集まりなんかもやってたみたいですが、女子がそもそも少ないですもんね。

    バイトはオンライン講師って言うんですかね。スポットでこたえるような物をボツボツ始めたようです。

    大したアドバイスも出来ませんが、コロナ禍と言う大変な中で頑張った子ども達。

    同じ大学で同じ理1と言う事で、お子さんの状態が少しでも良い方に向くといいなと思ってます。

  4. 【6353452】 投稿者: 梅雨空  (ID:lnsDOQ7zHUw) 投稿日時:2021年 05月 27日 11:17

    オールオンライン授業は上京してきたばかりの一人暮らしの子(特に去年と今年からの入学者)にはツラいと思います。勉強に関しては発達障害などの特性が強く出ていない限りオンラインでも対面でも大きくは変わらないと思います。

    雑談する相手がいない・・・。

    ずっと授業だけの日々はつまらないと思います。今日何食べた?洋服はどこで買ってる?だんだん暑くなってきたね~など、誰かと雑談したいですよね。

    実家に戻ってオンラインが可能ならその方がいいと思います。個人的には今年休学しても来年以降に完全対面が復活するとは限らないと思ってますので先に進んで(休学で原級にいないで)いつまでも大学生でいるよりも気持ちは就職へ向けた方がいいと思います。

  5. 【6353480】 投稿者: 他大学ですが  (ID:gf3xXSgwHbo) 投稿日時:2021年 05月 27日 11:36

    地方国公立大1年生の娘がいます。
    入学以来、わずか2コマの対面授業があっただけで、あとはオンライン授業。
    学生会館に住んでいましたが感染対策のため入居者同士の交流が禁じられ
    せまい部屋にひとりでいたら、みるみるうちに調子が悪くなってしまい・・・

    いったん自宅に戻ってきました。
    同じ状況でも頑張っている人がいるなかで、戻ってきちゃったことにも悩んでいますが、誰ともしゃべらない日々は想像以上にしんどかったみたいです。

    休学のことも具体的に考えていました。
    本人に任せるしかないのかなあ・・・どんな言葉をかけたらいいのかなと
    悩みます。

  6. 【6353482】 投稿者: 他大学ですが(最初)  (ID:1iI9V1T9Bxo) 投稿日時:2021年 05月 27日 11:42

    すみません、HN同じです・・・
    うちの娘は大学3年です。なので
    こちらの方とは別人です・・・

  7. 【6353486】 投稿者: チューリップ  (ID:gf3xXSgwHbo) 投稿日時:2021年 05月 27日 11:48

    すみません!HNかぶりました、
    もうしわけございません!

  8. 【6353685】 投稿者: データ  (ID:KrKwHoVz.Vc) 投稿日時:2021年 05月 27日 14:59

    >入学時に配られたチラシや大学HPに相談する場所がいくつか掲載されていました。

    国立理系に進学した教え子(大学2年生)から「1年から延々オンラインでも何とか切り替えてやってきたが、ここにきて授業がわからなくなってきた」とSOSがありました。
    2年になると専門科目が増えてスピードも深さも違ってきます。
    例年なら入学後にできた友人とわからない箇所を一緒に考えたり教え合ったりしながら進むのでしょうけれど、、、1年のときから延々オンラインだからそこまで親しい間柄にはなっていないそうです。

    悩みが勉強のことなので大学のHPや学生窓口には相談しにくい、と非常に辛そうでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す