最終更新:

136
Comment

【6352853】オンラインがあわないので、東大休学を検討しています。

投稿者: 東大一年生の母です。   (ID:aed74yiDW36) 投稿日時:2021年 05月 26日 19:16

お世話になります。晴れて、現役で東大理科一類に進学でき、東京で一人暮らしを始めた娘がいます。

4月は、憧れの東京で暮らすということで楽しい毎日を過ごしていたようですが、ゴールデンウィークを過ぎ、毎日塞ぎ込んでいるようです。

どうやら、オンラインでの授業になれず、しんどい思いをしているようで。半分鬱状態で、このままでは単位もあやしいような雰囲気です。

どうしたものかとても悩んでいますが、ここは発想を切り替えて、この一年は休学し、改めて来年から新しくスタートを切ってはどうだろう?と思い始めました。

そうすることが可能なのかまだ全く調べていない状態ですが、どなたかアドバイスをいただきたいと思い、投稿しました。

何かご存知のことがあったら、なんでも構いません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【6353782】 投稿者: 東大理系2年親  (ID:r2ekB8mic3I) 投稿日時:2021年 05月 27日 16:25

    我が家もオンライン生活2年目突入です。
    オンラインは続くと思います。従来の大学生活は期待せずに余った時間を他に使えるくらいの割り切りが大切かと。
    お嬢様ご実家で元気になられると良いですね。

  2. 【6353792】 投稿者: ほんと  (ID:Vqp1pNrnFfM) 投稿日時:2021年 05月 27日 16:31

    >ここにきて授業がわからなくなってきた」とSOSがありました。 2年になると専門科目が増えてスピードも深さも違ってきます。
    例年なら入学後にできた友人とわからない箇所を一緒に考えたり教え合ったりしながら進むのでしょうけれど



    声に出してないだけで、こういう人はたくさんいるんじゃないでしょうか。
    軽いうつ傾向や孤独を強く感じてる大学生は全国にたくさんいて、みんな我慢してるけど、そろそろ限界なんじゃないかと思います。

    やはり対面授業や友達との交流って大切なんですよね。
    小中高は普通に授業してるのに、大学だけずっとオンラインだし。

    高3の時はイベント全部中止で入試改革に振り回されて、やっと入った大学でいざ新しい生活を!と思ったらオンラインオンリーというのはあまりにもひどすぎます。
    対面授業なら躓いた時の立て直しはなんとかなりそうだけだ、オンラインで取り残されたらなすすべがないと考えてしまうのもわかります。

    トンネルの出口が見えないし、ここを耐えたとしてもまともに就職できないかもしれないと、明るい要素が何もなくてはやる気にもならないですよね。

    オリンピック以降に何か変わりますかね。

  3. 【6353808】 投稿者: 理1女子  (ID:avtVcdLixAY) 投稿日時:2021年 05月 27日 16:45

    いいアドバイスはすでに多数出ているようなので、お役にはたてないかもしれませんが、 
    娘が、お嬢様と同じく、今年高校を卒業して東大理1に進学しています。
    コロナ禍での大学受験、そして上京、本当に本当にお疲れさまでした。

    お嬢様の精神面が一番大事だと思いますので、
    メンタルヘルス等が相談できる東大の保健センターでご相談されるのがいいと私も思いました。
    また、東京でお暮らしになられる場合も、落ち着かれるまで、
    お母様が一緒にお暮らしになられてはいかがでしょうか。

    気持ちが落ち着かれたらということで、
    お友達とのネットワークづくりについて少し書きます。

    娘の場合、現在、週1の体育、隔週の外国語の対面授業に加え、部活や選択授業もあり、
    結局、週4〜5日程度はいずれかの時間帯で駒場に行っています。
    定期(6ヶ月)も早々に買いました。

    PCを持ち込む必要はありますが、
    対面授業の前後や部活前の授業も駒場のオンライン受講用教室で受けることがあるようです。
    また、駒場での滞在時間が長くなると、約束をしていなくてもクラスの方に会えるスポットというのもわかってきて、
    別れて座ることにはなりますが、お昼を生協で食べたり、駒場図書館に行ったりもしているようです。

    今年からは選択外国語ごとに女子は1クラスに集められているようで、
    その結果、男子のみのクラスも多数ある一方で、
    これまでのようにクラスに理1女子が1〜2人ということはなくなっています。
    とはいっても、女子がクラスで少数派なのは間違いがないことで、
    クラスの女子はお嬢様が来てくれるのを待っていると思いますよ。

    娘のクラスでは、全員対象、あるいは、クラスの女子会など、
    Zoomを使った勉強会や授業提出物(?)の相談、イベント打ち合わせで、
    ほぼ毎晩、東大関係のZoomに参加しています。
    お嬢様と娘とは違うクラスだとは思いますが、
    クラスの方にそういうものがないかどうかも確認されるのもよいかもしれません。

    お元気になられたら、部活動やサークル、委員会活動等ご参加されてはいかがでしょうか。
    娘が参加しているものですと、サークル等はZoomですが、部活は対面です。
    お友達、先輩、卒業生の方々に会えるし、体を動かせるのでとても楽しいようです。
    部活に新しい1年生が入ってきてお友達が増えるともうそれは大喜びです。

    部活動やサークル、委員会活動以外にも、東大は様々なイベントがあるようで、
    情報はTwitterやUTBaseで流れています。

    あと、杞憂だと思いますが、ノートPC、iPad、電子辞書、プリンター等、
    オンラインの授業や情報を受けやすい環境をご確認されるとよいかもしれません。
    数学の進度について、高校の授業はなんだったのかと思うくらい速いと言ってました。

    ご興味はないかもしれませんが、東大の女子寮もお友達を作るのによさそうですね。
    特に地方出身の女性には特典があったようです。
    (阪大も理工系女子への特典が始まるとか)

    娘は自宅通学ですが、私ども親の帰宅は夜遅く(テレワークできない)、
    食事も別々にとっています。
    でも一言二言でも話して顔を見るのでも違うのでしょうね。

    お嬢様のご回復と、充実した大学生活を心よりお祈り申し上げます。

  4. 【6353815】 投稿者: 凄い!  (ID:gQTHPInBS8k) 投稿日時:2021年 05月 27日 16:53

    とても役に立つレスだと思います。色々調べて積極的に参加して、一人でも話ができるお友達作れたらいいですね。

    主様もお嬢様も頑張れ。

  5. 【6353816】 投稿者: 私なら  (ID:xmhBWejvsfY) 投稿日時:2021年 05月 27日 16:53

    授業形態が合わないというよりも、一人暮らしで外で全然人に会わないのが原因かもね。親が上京して生活のペースを作るってあげるといいかも。少なくとも対面で話を聞いてみれば?

    東大で勉強好きなのに学校に行かなくなって留年した人が結構いた。
    今の年齢も30代〜70代で様々で、行かなくなった切っ掛けも様々だったけど、後にペースを作って社会で立派に仕事していた。コメンテーターの三浦瑠麗さんも学部が5年以上いたはず。
     

  6. 【6353829】 投稿者: スレ主です  (ID:BKRMC/vl6XU) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:06

    皆様からの温かいお言葉、とても参考になります。
    そうですよね、色んな方との新しい交流を持てるようになるとまた違いますよね。なんとかそこにたどり着けると良いのですが。

    実はもう一つ困っていることがありまして、もうすでに授業を溜め込んでいるようで、これを解消出来るのかが心配です。

    まあ、もうここは開き直ってゆっくりと見守るしかないですかね。親が出る幕でもないですしね。

  7. 【6353853】 投稿者: 考え方として  (ID:sp131xRUZyc) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:25

    進振に対する考え方を明確にしておくことをお勧めします。

    違和感を感じながら中途半端に単位を取って行くと、進振で苦労しますので。
    やりたいことを学べなくなってしまうと、さらにメンタルは落ち込むでしょう。
    もちろん、普通に過ごせていても、希望したところに進めるとは限らないのですが。

    UTaisaku-Webあたりで進振のルールを頭に入れて、学内のキャリアをどう積むかを考えていいと思います。
    精神的にかなり落ち込んでいるのであれば、思い切って休学してしまってもよいと思います。
    中途半端な形にならないようにだけ、考えてください。

  8. 【6353873】 投稿者: スレ主です。  (ID:BKRMC/vl6XU) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:50

    ありがとうございます。
    お尋ねしたいのですが、中途半端とはどのような感じですか?
    勝手な想像の範囲ですが、とりあえずこの一年生のSセメスター(と言うのでしょうか?それすら分かっていないのですが)は、絶望的になりそうなので、単位を取れそうなものだけ少しでも取って、落としてしまったのは2年生のSセメスターで取り直せますか?

    それとも、開き直って一年休学して、少しは対面授業が増えているだろう来年度から仕切り直しの方が良いのか(しかし、もう復学しなくなる心配もなきにしもあらずですが)

    親になってまで、単位の取り方を把握しなければならないのは恥ずかしい限りですが教えていただけないでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す