- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 組長 (ID:YWhGKo2MFGQ) 投稿日時:2023年 03月 06日 18:32
大学院に進学します。理系です。
学部生のときに少し就活してみましたが思うような結果が出なかったので今度はしっかり対策したいです。
おすすめの就活サイトがありましたら教えてください。
総合的な情報サイトはもちろん、オファーサイトなんかもおすすめしていただけるとうれしいです。
-
【7139307】 投稿者: 業種は? (ID:WEzNStQt1FU) 投稿日時:2023年 03月 06日 18:38
>学部生のときに少し就活してみましたが思うような結果が出なかったので今度はしっかり対策したいです。
理系なのに、学部生で就活した意図は?
また、どういう業種で就活したのでしょうか? -
【7139334】 投稿者: 組長 (ID:YWhGKo2MFGQ) 投稿日時:2023年 03月 06日 19:00
腕試しと思い、就活してみた結果があまり良くなく…
業種はメーカーでした。
今度はもっと幅広く就活するつもりです。 -
【7139357】 投稿者: 保護者 (ID:w3UK5ykoehI) 投稿日時:2023年 03月 06日 19:25
大学院を出るともっと就職の幅が狭まるよ。
-
-
【7139447】 投稿者: よくわからないけど院生は (ID:4AHbumMMyno) 投稿日時:2023年 03月 06日 21:14
研究室からの推薦で決まるのでは。
あるいは研究室にリクルーターが来るのでは。
東大なら東大に来るリクルーターを頼って就活するのではないでしょうか。
学部生ならサークルに来るリクルーターとか。 -
【7139468】 投稿者: 組長 (ID:YWhGKo2MFGQ) 投稿日時:2023年 03月 06日 21:41
「大学院を出るともっと就職の幅が狭まる」というのはそうでしょうけれど、自分で狭めることはしないようにするつもりです。
「研究室からの推薦で決まる」というのはそんなものなのでしょうか?
ただ、できれば研究は一区切りつけて将来は専門外をやってみたいです。
そうなると研究室紹介がなさそうに思うので一般的な就活をすべきなんじゃないかと思いました。
なお学部時代は部活してましたがリクルーターは来ませんでした。 -
【7140214】 投稿者: ! (ID:50dd3oAk7tY) 投稿日時:2023年 03月 07日 17:50
運動系ですか?部活の先輩に聞いた方が良いのでは?
-
【7141067】 投稿者: 組長 (ID:YWhGKo2MFGQ) 投稿日時:2023年 03月 08日 14:28
すみません。
体育会系ですが、卒業した先輩との交流はあまりありませんので就活について聞く機会がありません。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"学校別"カテゴリーの 新規スレッド
"学校別"カテゴリーの 新着書き込み
- 塾なしで東大って本当... 2023/06/06 19:20 たまに、「塾なしでも東大なんて受かる」とか言う人や、 こ...
- 一橋大学社会学部か早... 2023/06/04 01:50 早稲田大学商学部に合格し、明日3/9一橋社会学部の発表待ちの...
- 東大文3と一橋 2023/06/02 10:13 合格するのは どちらが難しいですか?
- 2023東大新聞 新入生歓... 2023/05/24 19:47 私立中高一貫校出身49% 女性比率、理Ⅱ29%、文Ⅰ29%、文Ⅱ23...
- 東大院生におすすめの... 2023/05/19 21:50 大学院に進学します。理系です。 学部生のときに少し就活...