- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東大兄弟 (ID:ZhrIY88kwOc) 投稿日時:2023年 05月 20日 11:27
私立中高一貫校出身49%
女性比率、理Ⅱ29%、文Ⅰ29%、文Ⅱ23%、
理Ⅲ24%、文Ⅲ42%、理Ⅰ9%
全体22.7%(過去最高)
とのことでした。
理Ⅰ以外は、思っていたよりも女性の割合が多いと感じました。
女性枠は今後実現するのでしょうか。
男性受難の予感。
-
【7216388】 投稿者: 大した違いはない (ID:RU5J.PIQIbw) 投稿日時:2023年 05月 20日 19:26
>男性受難の予感。
理Ⅰ以外は定員も少ないので、数%違っても、実人数は大した違いにはなりません。
男女の関係なく、勉強が出来ない方が落ちるだけですし。
同じ点なら女子を優先する、ということもないでしょう。
最低でも10%ぐらい変われば、ある程度の違いが見えてくるかもしれませんが。
一方で、就職してからは男子受難はあると思います。
外資系などでは、男性と女性の2人が同時に昇進候補になったら、女性の方が優先されるケースが多いようですから。
つまり、男性は、女性よりも明らかに優秀だと示せなければいけないのです。 -
【7216746】 投稿者: 東大兄弟 (ID:ZhrIY88kwOc) 投稿日時:2023年 05月 21日 08:33
仰る通り、東大新入生の不安なこと第1位が「就職50%(複数回答可)」となっていました。
やはり、学力試験だけでなく、様々な人間性の魅力が求められることを、自覚しているのでしょう。
そういう意味でも、中高一貫校では部活等も行いながら人間関係を学び、バランスの取れた青年期を過ごしてほしい。
「鉄」通い、指定校云々等は疑問に感じます。 -
【7216781】 投稿者: 謎 (ID:VWDSAYONlEQ) 投稿日時:2023年 05月 21日 09:17
女子率アップの対策といえば、最近、特に埋もれた鉱脈の地方の優秀女子を掘り出そうと勧誘に必死になってますよね。下宿浪人忌避で受けさせてもらってない優秀女子が地方の進学校にはたくさんいるとのことで。
東大に5人以上受かってる地方の高校への地方出身東大女子の訪問とか。
だけど人数や通学しやすさ考えたら、首都圏女子の優秀層がさっさと推薦で早慶に決めてしまう現象をどうにかする方が余程手っ取り早いのではと思いますが、なんでそっちは手当しないのでしょうか?
早慶への忖度? -
-
【7216912】 投稿者: 別スレでは (ID:ZhrIY88kwOc) 投稿日時:2023年 05月 21日 11:45
今のZ世代は共働きがデフォルトです。お相手を探す際に女子から見て経済的に自分の足を引っ張るような男子は候補から外れるでしょう。
早慶は上下の幅が大きいので女子が経済的に自立することを考えると、今後東大を目指す女子は増えると個人的には思います。
別スレで女子の進学スレが盛り上がってますね。
進んだご家庭は、早慶でよしとは思わない層も増えてきているのでは。 -
【7217661】 投稿者: 謎 (ID:GZUgFdnTF0.) 投稿日時:2023年 05月 22日 00:30
家庭ではなくて、東大の勧誘活動はどうして地方女子だけをターゲットにしてるのかということです。
もっとわかりやすく言えば、地方旧帝大を受けそうな地方女子を説得しようとするのではなく、早慶にさっさと推薦で決めそうな首都圏女子を翻意させる活動をすれば良いのではということです。 -
【7217816】 投稿者: いや (ID:u.r49TI4B/E) 投稿日時:2023年 05月 22日 08:59
批判覚悟で書くけど、都内早慶推薦狙いの女子にアプローチしても無理。
都内の女子がだよ?
推薦狙いが苦行の受験勉強するはずないし、そこまでの高学歴になる必要ないもの。 -
【7218344】 投稿者: 仰る通りですね (ID:ur89LCOkj7w) 投稿日時:2023年 05月 22日 20:25
私もそう思います。残念ですが。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"学校別"カテゴリーの 新規スレッド
"学校別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"学校別"カテゴリーの 新着書き込み
- 世田谷キャンパス 2023/09/17 01:00 応用生物科学部 生命科学部 地域環境科学部 国際食料情...
- 東京農業大学(私大)の... 2023/09/17 00:46 先日の会社での新年会で、同僚の娘さんが推薦で東京農大への...
- 明大文系学部ヒエラルキー 2023/09/12 18:42 商=政経>法>経営=情コミ=国際日本>文であってます?
- 中央大学茗荷谷ビルの... 2023/08/31 23:09 これには驚いた! 驚愕の事実だ 6千人の学生がいて高校以下...
- すべての道は日吉に通ず 2023/08/30 08:25 どうみても首都圏の鉄道網は、慶応関係者が画策している。 ...