最終更新:

11
Comment

【2075317】後期小論文

投稿者: みれい   (ID:oatR7SBW9yk) 投稿日時:2011年 03月 28日 11:24

はじめまして。
一橋大学法学部志望の新一浪の者です。
河合塾一橋コースに通うことが決定したのですが、小論文の講座を取るべきか迷っています。
小論文は一橋後期にしか使わないため(慶応は受けません)、小論文の授業を受けずに英数の勉強をしようと思っています。
しかし、どうしても一橋に行きたいので後期のために取るべきかもと悩んでいます。
後期受けた方、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「一橋大学に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2075616】 投稿者: そうですね。  (ID:.cQ6p15tdFM) 投稿日時:2011年 03月 28日 16:38

    今年、一橋を受験されたんですよね。
    でしたら、成績表、模試結果、模試答案(残してあるなら)
    をすべて河合に持参して
    チューターに相談したらいいと思います。
    今更、恥ずかしがる必要はありません。
    全部見せなければ、アドバイスも半端でしょう。

    河合のチューターは大学生のバイトではないので
    アドバイスもらえるのでは?

  2. 【2078958】 投稿者: う~~ん  (ID:NxjYbpTi2Dg) 投稿日時:2011年 03月 31日 11:53

    一橋の後期は、前期東大残念組だった人が流れてくるので
    非常に難関だと聞いたことがあります。

    予備校にご相談されるのが一番かとは思いますが、
    まず前期での合格を目指して、学力を上げる方が早道のような気がします。

  3. 【2086010】 投稿者: みれい  (ID:oatR7SBW9yk) 投稿日時:2011年 04月 06日 23:18

    そうですね。様、う~~ん様

    返信遅くなり申し訳ございません。

    結局予備校に相談しまして、今の学力では小論文をやるような余裕はないため、
    とりあえず取らないことにしました。
    数学で相当周りに差をつけられてるため、そちらに時間を回そうと思います。
    まずは前期で一橋に合格できるよう努力していきます。

    ありがとうございました。

  4. 【3647306】 投稿者: 社学希望で、法学部に入った場合。  (ID:NSfAdPx3R6E) 投稿日時:2015年 01月 26日 10:30

    変なタイトルですみません
    今年の受験生の娘を持つ、母です。

    娘が、一橋社学を熱望しています。
    センターは文系科目は成功したものの数学で大失敗し、85%強というまずまずの成績でした。
    今、二次試験に向けてラストスパート中です。

    ご相談は、後期の受験についてです。
    前期で社学合格できればこの上なくうれしいのですが、不合格だった場合、本人は後期まで頑張る気でいます。
    が、社学の後期ボーダーにわずかに届かず、先生には法学部への出願を勧められました。

    【相談したい内容】
    一橋は学部の垣根が低いといいますが、法学部だと必修科目が多いと聞きます。
    万一法学部に入学した場合(これもとらぬ狸ですが)、四年生まで、必修科目の割合はどのくらいあるのでしょうか?
    娘はあくまで社学志望で、教育社会学、国際社会学、社会心理学などに興味があります。
    あまりに法律の授業に縛られると、つらい学生生活になると思います。(多少は法律を学んでみたいとも言っていますが)


    迷うのは前期が終わってからにすると本人が言っていますが、一橋法学部について情報があればと思ってこちらでうかがいます。
    この時期にデリケートな質問で、失礼があったら申し訳ありません。

    (返事は夕方になります。よろしくお願いいたします。)

  5. 【3647309】 投稿者: 社学希望で、法学部に入った場合。  (ID:NSfAdPx3R6E) 投稿日時:2015年 01月 26日 10:33

    すみません、新しくスレ立てをするつもりが、違うスレッドに書き込んでしまいました。
    少々焦っていたようで、、。
    このまま、こちらでうかがいます。よろしくお願いいたします。

  6. 【3650903】 投稿者: 睦月  (ID:H1zgqXC..b.) 投稿日時:2015年 01月 29日 15:28

    レスがつかないようなので、参考までに。

    話しによると、全学部の中で一番法学部が勉強面で大変だそうですね。
    うちの子は法学部ではありませんが、良い成績(GPA)を取る為にバイトを入れる時間もない位勉強に勤しんでおります。
    ただ、授業で顔を見ないような方もいらっしゃるようで、実際1年の夏学期でGPA2未満の人が6%もいるとか。

    そう考えると法学部のGPAをそこそこ取って、社会学部の勉強もするという考え方もあります。
    ただ、他学部の人が垣根を越えて勉強している話しはうちの子から聞いた事はありません。
    まあ、自分のクラスでない限り、同学部の人の顔も知らない状況ですが。

    ちなみに入学が決まってから頂いた冊子の法学部のページによると、
    「以下の単位を1.2年次に取得する事が最低条件。
    法学部導入科目:4単位
    前期指定法学部基礎科目:16単位
    後期進学要件の68単位から全学共通科目の44単位を引いた24単位のうち、上記20単位を除いた4単位は自由選択の単位で、学部科目でも全学共通科目でも良いので4単位取得すれば大丈夫です」
    とあるので、この4単位分は社会学部の勉強でもよいと言う事でしょうね。
    言い換えれば、4単位分しか社会学部の勉強は出来ず、20単位は法学部の勉強という比重でしょうか。

    「法学部は他学部に比べて後期進学のための要件が厳しい上に、授業自体もシビアなものが多い」
    ともあります。

    前期で合格される事をお祈りします。

  7. 【3651249】 投稿者: 社学希望で、法学部に入った場合。  (ID:NSfAdPx3R6E) 投稿日時:2015年 01月 29日 21:24

    睦月様

    丁寧なレスをありがとうございます。
    法学部の単位についても詳しく教えていただき、だいたいイメージ出来ました。
    やはり、法学部は必修が多く、授業も進級もシビアなんですね。
    できることなら、社学に進ませてあげたいです。

    具体的に言うと、娘はセンター774点。
    後期足切りの予想は
    社学  河合775点、駿台775点。(なんと、1点足りず。)
    法学部 河合770点、駿台765点。

    学校の先生曰く、社学はかなり厳しい。
    法学部は、もしかしたら後期受験が叶う。
    でも、どっちみち後期の合格は宝くじのようなものだから、前期で全力でがんばりなさいと言われたようです。

    だめもとで、後期も社学に出願するか。
    少しでも可能性の高い法学部に出願するか。
    そもそも、予備校の足切りの予想はかなり当たりますか?
    予想より高くなる可能性もあるわけですよね。
    ちょうど今日、娘が出願書類を書いており、後期の出願学部の欄だけ、空欄のままです。
    あと1日悩むことにします。


    それより、なんとして前期で頑張って欲しい!!
    (二次力は割とあると思います。一応、冠模試は河合も駿台もA判定でした。)
    祈るような気持ちです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す