最終更新:

57
Comment

【4481736】一橋の併願校

投稿者: 至急アドバイスお願いします   (ID:5LqGDvMEf4M) 投稿日時:2017年 03月 05日 16:52

一橋経済学部の結果待ちですが
慶應経済学部と早稲田政経経済学科
どちらに入学金を振り込むか迷っています。

本人は一橋以外考えていない状態で
尚且つ両校から合格を頂けるとは思っておらず
決めかねています。

一橋志望だったけれど、どちらかに入学された方、
一橋に入学したけれど、
どちらかに入学金を納めていたという方、
決め手は何だったでしょうか?

周りの方からは色々なご意見を頂いておりますが
一橋第一志望で早慶を迷われた方が
周りにおらず、こちらでご相談させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「一橋大学に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【4687672】 投稿者: かいせいかわいそう  (ID:lEn6/XCBY/g) 投稿日時:2017年 08月 31日 18:23

    東大に入れない人も山ほどいるのに、東大じゃないとコンプレックスのかたまりになってしまってかわいそうな学校だなあとおもいます。

    で、東大に結局えんのなかったひとは、一橋を下に見ることでせめてもの心のささえにするのでしょう。

    本当は一橋だってうかったかはわからないのに。

    東大おちならまだしも一橋落ちじゃもっと格好つかないだろうから、受けられないでしょうし。

  2. 【4730991】 投稿者: とおりすがり  (ID:WEas3I2rSio) 投稿日時:2017年 10月 08日 19:36

    二流高校出身でマーチがやっとのくせに
    開成とか筑駒とか一橋とか東工大とか、
    よく恥ずかしくもなく言える人がいるね(笑)
    まさに恥知らず。
    各予備校の偏差値という客観的データが一橋大の難易度を示しているのだから、
    開成・筑駒の受験動向なんか数学的には関係ない。
    数学のできない私大文系マーチかよ。

  3. 【4746903】 投稿者: ゆーたん  (ID:IqQjzJhEvh2) 投稿日時:2017年 10月 22日 01:22

    偏差値だけでは判断できないでしょ。
    科目数は?
    東大と違って社会1科目で入れるって聞いたけど(今もそうなのかな?)。
    科目が少なければ楽だよね。

  4. 【4768067】 投稿者: 慶応経済の小論文対策と早稲田政経  (ID:eIkldlZ6sqY) 投稿日時:2017年 11月 09日 20:02

    小論文対策を要する慶応と早稲田どちらが受かりやすいですか?

  5. 【4768081】 投稿者: センターの点による  (ID:uel8Sx.T6Qs) 投稿日時:2017年 11月 09日 20:24

    >小論文対策を要する慶応と早稲田どちらが受かりやすいですか?

    センターが9割取れるなら、早稲田政経のセンター利用。
    それが無理なら、一般で数学選択で慶應経済でしょう。

    政経のセンター利用は、センターが終わってから出願できるので、便利です。
    センターで失敗していたら、慶應に出すのがいいでしょう。

    小論文については、対策は必要でしょうか?
    ある程度論理思考が出来る方なら、ぶっつけ本番でも大丈夫だと思います。
    慶應経済は完全に対策0で受かりましたよ。

  6. 【4768142】 投稿者: ありがとうごさいます。  (ID:gKOJG72ZcpA) 投稿日時:2017年 11月 09日 21:25

    慶応の小論文は対策不要なのであれば、それは最適な選択肢ですね。どうもありがとうごさいます。

  7. 【4770674】 投稿者: 慶応の小論文対策について  (ID:fJ0xigFdbE6) 投稿日時:2017年 11月 11日 23:39

    一橋を志望する受験生は、社会科目を二つは勉強してきていますよね。
    二次のために一つは深く、もう一つは少なくともセンター試験程度には。
    その二種の知識が慶応の小論文に役立つんですよ。
    小論文の内容に、その知識を無理やりにでも話が繋がるように当てはめていくんです。
    もちろん、ある程度の文章力は必要ですが、一橋を志望するレベルの生徒ならまぁ大丈夫でしょう。
    何度か書いてみて、高校なり予備校なりで指導してもらうといいですよ。

  8. 【4993044】 投稿者: 東進 新 大学受験案内 2019  (ID:XhrRRY9bzmI) 投稿日時:2018年 05月 14日 10:57

    最近発売されたばかりの掲題の本によると一橋の多くの学部の標準の併願先は慶応なら文学部で上智の法学部、経済となっていて、慶応経済は併願はハイリスクとの位置づけになってますが皆さんはどう思いますか?
    慶応経済も文学部両方併願できると思うのですが、つまり一橋ボーダーレベルでは慶応経済も難しいということでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す