最終更新:

13
Comment

【4612098】東工大生のアルバイト事情

投稿者: おおお   (ID:ORInsq4ceSk) 投稿日時:2017年 06月 16日 11:10

学部で修士、就活のコースだとして、
だいたい何年生くらいまでアルバイトをしているのが一般的ですか?
またアルバイト頻度(毎日とか長期休暇期間のみとか)も教えてください。
類によって大きな違いはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京工業大学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4680225】 投稿者: 塾の先生  (ID:51oZ7RpYn2w) 投稿日時:2017年 08月 23日 17:10

    子の塾の先生が東工大生です。
    他の先生たちと同じように授業のコマを持ってます。
    夏期講習も受け持っていて大学生でそんなに仕事してたら友達と遊ぶ暇がないのでは?と子どもがいらぬ心配をしているほどです。
    東工大生は自立して頑張る学生が多いのかな。

    余談ですが先生は天才的に数学が出来るタイプみたいで私としては学生というのもあり最初心配しましたが(我が子は数学ラブには一生ならなそうなタイプです)教え方が上手で生徒も活発に自分の解き方などを発言したりで授業が楽しいと言ってます。

    帰省を待つのはご心配ですよね。
    思い切って親が東京に(お子さんのところに)遊びに来てはどうですか?普段の様子も見れると思います。

  2. 【4680287】 投稿者: 不思議  (ID:mtEkVW0xyO2) 投稿日時:2017年 08月 23日 18:49

    >子離れできていないだけなのか、情報のない中で悶々としていましたので、大変参考になります。

    こんな匿名掲示板で不特定多数の方に質問するより、子供に直接聞けばいいのではないでしょうか。
    電話でもメールでもラインでも。
    それが一番確実な「情報」でしょ?

  3. 【4685488】 投稿者: おおお  (ID:ORInsq4ceSk) 投稿日時:2017年 08月 29日 11:35

    子どもに聞いてきちんと丁寧に教えてくれるのであれば心配もなくゆったり過ごせるのかもしれませんね。
    何を聞いても言っても乱暴に「大丈夫」ばかりで・・・ウザったい気持ちもわかるのですが心配は尽きず。
    それで、なんとなく雰囲気だけでも知れるかなと思い、こういうところに頼っています。

  4. 【4689265】 投稿者: 応援  (ID:Rr3SOwUbXeE) 投稿日時:2017年 09月 02日 16:46

    お子さんを優秀な大学に合格させ、都内に送り込んだものの、今まで手をかけていた分、心配でしょうがないのですよね。

    お子さんが、多くを語ってくれないのは、お母さんが(ですよね?)質問しすぎなのでは?
    家族から解放された!とお子さんが思っているとしたら、夏休みどころかお正月も帰ってこないかもしれません。

    本人が「大丈夫」という限り、任せてみませんか?
    学業、時間、お金のコントロールを学んでいるところだと思います。

    ちゃんと育った賢いお子さんだと思われますので、大抵のことは自分で解決でき、もし、本当に困った時は連絡してくるでしょう。
    (自分の力だけで合格し、暮らせているとは思っていないから「大丈夫」とちゃんと答えているのでしょう)

    それでも心配な場合は「お金に困って、アルバイトしすぎて、体調崩したり留年とかしないよね?そんな時は相談して!何とかするから。」とだけ伝えておきませんか?お子さんの心の支えになるでしょう。
    もう、手は離れています、親はお金を出すだけかもしれません。

  5. 【4689323】 投稿者: 横ですが  (ID:fo5FJK7vz6Q) 投稿日時:2017年 09月 02日 18:10

    話が逸れますが、一昨日のインカレの予選で、東工大が(その組み分けの中で)一位通過して準決勝進出を決めていました。
    「え?何?東工大が一位? 予選でもそんなの初めてじゃね?」と褒められているのか貶されているのか、話題になっていましたよ。
    お子さんとの話題の一端にされてはいかがですか?

  6. 【4689438】 投稿者: 相当昔に卒業したOB  (ID:uizYaKNlAtU) 投稿日時:2017年 09月 02日 20:17

    自分の場合は、2年生から学校の斡旋部署を通した家庭教師と、研究室の先輩を継いだ塾講師をM1までやりました。
    学校の部署を通した家庭教師は、まだあるか知りませんが、2年生以上が対象で、時給は決められていました。
    対象が2年生以上だったのは、1年生の成績で所属学科がきまるため、バイトしないで勉強しろ、という配慮だったのかもしれません。
    家庭教師や塾講師は時給がいいので、これをやると、他のバイトはやる気が起きませんでした。
    今の学生は、大手の仲介業者に登録して、家庭教師に派遣されるケースも多いのでしょうか?
    業者にピンハネされるんですよね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す