最終更新:

15
Comment

【4932670】生物選択の場合

投稿者: 本当は物理にしてほしい母   (ID:di6osqYjTSo) 投稿日時:2018年 03月 18日 12:27

新高二で7類希望、生物選択です。
この場合、後期かAOしかないと思いますが、生物の問題はどれくらいの難易度でしょうか?普通によく出来る、くらいでは撃沈しますか?専門誌を読んだり、大会などで実績がないと難しいレベルでしょうか?
過去問はHPで内容見てみましたが、まだ学校もこれから本格的に生物は習っていくので、本人に見せてもピンと来ないようです。
ただ、募集要項だと7類は”とりわけAO入試では生物に特に秀でた素質が認められる者を求めます”とありますし、生物選択するならかなり対策しないといけないのではないかと危惧しています。

息子は医学部も視野に入れていますが、医学部との併願のケースも多いですか?
その場合、駿台や河合なら生物クラスありますが、どちらの方がいいか?そもそも生物を予備校に頼る必要があるのか、など、感触をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京工業大学に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4933735】 投稿者: ジョセフィン  (ID:V2jiTNptQiA) 投稿日時:2018年 03月 19日 09:08

    センターで600点以上取り
    2/25 26の東工大の入試を受けられるのが
    一番、7類に合格しやすいと思いますが

    もしかしたら、{後期は7類しか無い}を
    {7類は後期しか無い}と勘違いされているのでは

    東工大のHPの合格者受験番号に7類もありますよ

  2. 【4933814】 投稿者: ジョセフィン  (ID:V2jiTNptQiA) 投稿日時:2018年 03月 19日 10:05

    ↑↑
    ごめんなさい
    確認不足でした
    理科は物理と化学しか無いのですね
    7類志望の方には不利になってしまいますね

    あと2年後の合格をお祈りしています

  3. 【4934748】 投稿者: 本当は物理にしてほしい母  (ID:di6osqYjTSo) 投稿日時:2018年 03月 19日 22:35

    ジョセフィンさん

    レスありがとうございました。
    そうなんです。生物だと前期が受けられなくて、なので、本当は物理にしてほしいというのが本音。でも、本人は物理は首を縦に振らないので、たぶん本人にしか分からない感覚があるんだろうとと思い、あまり強制もできないでいます。
    ただでさえ険しい大学受験の時代に、なぜ自らの首を絞めるんだろうと心配でならないのですが・・・。

    こうなったら、生物を得点源にするしかないと思いつつ、敢えて生物を選ぶ生徒はやはり生物がとてつもなく得意だったり、がっちり医学部狙いだったりするんじゃないかと思うので、どれくらい当方も力を入れて対策すべきなのかが掴めないでいます。まあ、いずれにせよ生物だろうか他の教科だろうが、万全にすればいいでしょうけど・・・。

    取り留めのない独り言ですみません。
    医学部掲示板の方でも聞いてみます。
    また何か思うところがありましたらぜひレスお願いします。

  4. 【4935977】 投稿者: 生物と言ってもいろいろ。  (ID:o4pCTkzaCjw) 投稿日時:2018年 03月 20日 21:38

    生物を選択ということは、もちろん生物がお得意なのでしょう。
    生物を学びたい本人は、工系大学にある生物系類を第一志望にしてるのかしら?
    なんだかあまりピンとこない。
    生物といってもいろんな分野があります。
    ご本人が志望しているのは生物のどういう分野?
    それはほんとうに東工大なのかな?
    お母さまが偏差値とか知名度だけで考えていませんか?

  5. 【4936606】 投稿者: 本当は物理にしてほしい母  (ID:c6zphHjpi4w) 投稿日時:2018年 03月 21日 10:56

    レスありがとうございます。
    はい。正直息子は医に傾いています。東工大はとりわけ興味があるわけではないよう。
    ただ医学部狙うとしても、現時点で恐らく生命系学部との併願になるじゃないかと。

    国語がダメダメなので、センター失敗した時に国医(センター90%前後必要) 出願が叶わなかった場合、生命系がある一番環境と知名度がある国立で、本人の得意不得意から見て一番可能性があるところとして、母の中では東工大7類というが位置づけられています。でも、生物選択だと東工大前期は受けられないので、もったいないなあとなるわけです。

    これはあくまでも母のロードマップで、本人に話したら、まさに、東工大にこだわらなくてもいいんじゃん?とか言ってます。農工大は前期でも生物選択可ですが、センターとの総合点で合否決まるので、国語が足を引っ張って返って不利です。

    まあ、現段階、受かる受からないの話でなく、あくまでも物理でなく生物選択した時に、前期どこを受けられるのか、という観点だけで話してますが。

    今後本人がさらに医への振りが大きければ、前期はあまりセンターの足切りが厳しくない地方国医のどこかを受けることになるでしょう。国医の場合はどこでも生物で受けられますが、これまたつまずきそうな面接と論文がどこでも課されて、険しい道です。もちろん、東工大も厳しいわけですが、面接もないし、センター国語の影響一番受けないし、いいなあって。

    親は一番本人に楽であろう道を一生懸命探してるわけだけど、本人がその険しさを知らないもんだからどうしようもありません。私立だってどんどん狭き門になっているのに...

    東工大は、やはり生物選択の人あまりいないんでしょうね。

  6. 【4937219】 投稿者: 京大じゃだめ?  (ID:V7PSj8LjkZQ) 投稿日時:2018年 03月 21日 18:32

    今年一浪で京大に合格しました。

    もともと生物が得意、物理は苦手。
    しかし生物を選択すると東工大や慶應理工が受けられなくなるので高2で物理を選択。
    結論、失敗でした。得意な生物を選択をすればよかったです。

    現役で、物理はセンターで満点近くとり早慶理工東工も模試ではA判定。でも落ちました。
    理由は物理の壊滅的点数でした。
    浪人後、物理から生物に切り替え猛勉強。志望は京大志望に変えました。
    生物が最もよく出来るようになり、苦手の国語をカバーし合格しました。

  7. 【4937628】 投稿者: 本当は物理にしてほしい母  (ID:di6osqYjTSo) 投稿日時:2018年 03月 21日 23:36

    おお、なんとも心強いレス、ありがとうございました。
    そして何よりも、おめでとうございます!生物の勝ち、ですね。素晴らしいです。
    京大は怖れ多くて全く調べていませんでしたが、生物で行けるのですね。

    京大じゃだめ?さんは、この一年、京大目指して予備校には通っていましたか?その際、生物のクラスはとっていましたでしょうか。生物は最後に記述で苦しむと聞きますが、独学では限界があるでしょうか?

    翌年からセンター変わる年なので浪人は考えていませんが、この春新高二で、この段階から生物予備校にお世話になる必要はないんじゃないかと思っているんですが、間に合うと思いますか?
    京大じゃだめ?さんが浪人で生物を必死に勉強して得点源にしたとありますが、それはどれくらいの必死さか、何となく感触を教えて頂けると有難いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す