最終更新:

17
Comment

【4281044】お茶の水女子大学と立教大学は、どちらの方が良いんでしょうか?

投稿者: 悩む受験生なのだ。   (ID:g.T/1XqElrw) 投稿日時:2016年 10月 10日 23:37

どうですか?

お茶大と立教大、両方受けるつもりなのですが、仮に両方受かったら悩みます。
どちらも同じくらいの難易度で、興味があるからです。

色々な比較、教えてくださいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お茶の水女子大学に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7455300】 投稿者: 段違い  (ID:yhK/Qt783U2) 投稿日時:2024年 04月 21日 06:53

    私立文系は受験科目が少ないので偏差値は国立より高くなりますが、実際の学力は国立の方がずっと上です。
    お茶大の総合的な学力はMARCHよりもずっと高いし、教育の質、社会の評価もずっと上。
    就職先からの評価は早慶中堅学部と同程度か、お茶大生の希少性を考えると早慶看板学部にも匹敵します。
    何でお茶大と立教を比較しようとするのかが全く理解できません。

  2. 【7585470】 投稿者: 選択は自由  (ID:uBQe7ZvRicg) 投稿日時:2024年 12月 09日 11:57

    お茶の水女子大学でも、立教大学でも好きな方に通われるのが1番だと思いますよ。

    私だったら、立教ではなく早稲田だとしても、迷わずレベルが高いお茶の水女子大学に進学します。

    学力レベルではなく、MARCH女子の煌びやかな学生生活を第一優先にするのであれば、立教大学も有りかもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す