最終更新:

7
Comment

【6223470】志願者数10万人割れの衝撃

投稿者: 私学の雄   (ID:lr.WovUHDag) 投稿日時:2021年 02月 20日 09:28

50年振りらしいけど、政経・国教・スポ科の入試改革だけが理由なのかな?
政経の落ち込みが激しいけど、それだけ昨年までは数学を避けて、英語・国語・地歴での志願者が多かったという事か。
さんざんマスゴミも「志願者数激減の予想」と煽り記事を書きまくっていたからなあ。
早稲田からすれば、ある程度の志願者減は想定内で、本当に学力がある第一志望者に入学して欲しいのだろうね。
学生数が多過ぎるから、35000名位まで減らしても良いとは思うけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6226107】 投稿者: もっと複雑  (ID:tpu5187J19.) 投稿日時:2021年 02月 21日 22:49

    大学入試改革の影響で浪人生が減っていること、コロナ禍で地方からの受験者が減っていると思われること、高望みしない安全思考が強くなっていることも影響しているでしょう。

    ちなみに、政経学部については、2020年入試では政経学部は46.3パーセントが数学受験でした。
    https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2020/07/2020_2[削除しました]
    数学がというよりも、4科目プラス独自の融合問題に受験科目が増えたこと、募集人数が前年の6割に減らされたことの方が影響が大きかったのでは?

    国際教養学部は、募集人数が減らされたことに加えて、コロナ禍で留学が難しい状況であることも大きな要因だと思います。

  2. 【6226485】 投稿者: おっしゃるとおり!  (ID:YmgoIMiZg8M) 投稿日時:2021年 02月 22日 09:21

    大学入試改革の影響で浪人生が減っていること、コロナ禍で地方からの受験者が減っていると思われること、高望みしない安全思考が強くなっていることも影響しているでしょう。

    現役受験生の母です。ホント、今年はこれだと思う。

  3. 【6226510】 投稿者: 学生バイト激減  (ID:wnanZvkoltU) 投稿日時:2021年 02月 22日 09:34

    お金が無いと上京できません。

  4. 【6226750】 投稿者: 来年  (ID:Zm2f2CPHByY) 投稿日時:2021年 02月 22日 11:37

    はどうなりますかね?
    早稲田も志願者増えますか?

  5. 【6228048】 投稿者: 政経の総合問題  (ID:tpu5187J19.) 投稿日時:2021年 02月 23日 07:21

    代ゼミのサイトに、先日の早稲田政経の総合問題が掲載されていました。
    https://sokuho.yozemi.ac.jp/sokuho/s_mondaitokaitou/1/1327799_5380.html

  6. 【6234884】 投稿者: 早稲田大学の喫緊の課題  (ID:anZ/5hQcSZw) 投稿日時:2021年 02月 27日 11:14

    ①学生数を減らして、教授のレベルを上げて、講義内容の質を向上させる→現状、学生数が多過ぎる。教授のレベルもピンキリで、つまらない教授の自己満足の講義が多過ぎて、高い学費に全く見合っていない。
    ②学生任せの放任主義を是正して、学生の就活支援にもっと積極的に関与する→早稲田生でも苦戦する業界や企業が想像以上に多過ぎる。
    ③司法試験・公認会計士試験・各種公務員試験志望者向けのコースや講義を増やす→学生任せの放任主義を是正すべき。いかにダブルスクールでお金に苦労している学生が多い事か。
    ④お題目ではなく、本気で医学部を創設する→この分野から逃げていては、慶應義塾はおろか、世界の難関大学に全く対抗出来ない。
    ⑤学費を下げる→私立大で一番安くして、優秀な受験生を囲い込む。少なくとも併願先の慶應義塾に進学する受験生を今よりは減らせるはず。

  7. 【6236790】 投稿者: うーん  (ID:yqoqz1KNLss) 投稿日時:2021年 02月 28日 16:22

    ④はいまさら。⑤も関係ない。早稲田より慶應を選んでいる人は学費と関係なく選んでいます。優秀な人は元々国立を選んでいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す