神田女学園中学校高等学校
英語も第二外国語も!
マルチリンガルを目指せる女子校
マルチリンガルを目指せる女子校
早稲田の商学部(早稲田大学商学部)と慶應の商学部
(慶應義塾大学商学部)は、どちらが難しい!のですか?
エデュの皆さん、お教え下さい。
うちの子は慶應商学部は受かったけど、早稲田商学部は思いっきり滑りました!補欠にすら引っかからず、不合格です!
どちらも数学利用です。
その後、国立大学がに合格したので、入学金は寄付になっちゃいました。
どちらが簡単かは人によりなので、両方合格したければ勉強頑張って!早慶ともに満足のいく大学生活が送れると思います。
指定校推薦があれば楽勝!
色んなご意見のレス文を付けていただき、ありがとうございます。
私スレ主の意見は、昔々(30年以上前)なら、早稲田が難しかった
かも知れませんが、時代は慶應。
慶應は昔から入試英語が難しいのが伝統であり、定評でした。
まして、慶応の英語は早稲田とは違い、2科目分の配点です。
英語が難しい慶應(商学部)が早稲田商学部よりも難しいのではないか
と思います。