- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新入生の保護者 (ID:z63sBPcsAlA) 投稿日時:2023年 04月 24日 10:34
今春、早稲田大学に入学した子どもの保護者です。
保護者が成績を知る機会はありますか?
ご教示いただければ幸いです。
現在のページ: 1 / 5
-
【7188746】 投稿者: 送付 (ID:hytEiSapXwU) 投稿日時:2023年 04月 24日 12:08
自宅に送られてきます
-
【7188888】 投稿者: 新入生の保護者 (ID:wdZkdwKxqsU) 投稿日時:2023年 04月 24日 14:17
ありがとうございます。
大体、いつ頃届くのでしょうか?
また、一年に何回、送付されるのでしょうか?
お時間のある時に再度、書き込みしていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。 -
【7188977】 投稿者: 別の者です (ID:styrjV5ccA.) 投稿日時:2023年 04月 24日 16:40
ほとんどの学部は保護者宛に成績表が郵送で来るらしいですが、我が子の学部は4年間一度も成績表は送られてきませんでした。学部によるみたいですよ。年に2回Webで成績発表があり、その度にスクショを見せてもらってました。新入生の保護者でしたら大学事務に問い合わせてみても差し支えないと思いますけど。一応大事なことですから。
-
-
【7189143】 投稿者: 送付 (ID:hytEiSapXwU) 投稿日時:2023年 04月 24日 19:32
本人の住民票があるところに送付されるのでしょうか。
うちは本人上京、実家関西です
成績表みたところだいたい6月作成で長期休暇前に届いていたような気がします
理工学部です
親に見つかる前に回収したいとあわてて帰省していた同級生もいたようです -
【7189161】 投稿者: ハナミズキ (ID:Bb8WUGPeMNg) 投稿日時:2023年 04月 24日 19:51
文系学部ですが、年2回(9月上旬と3月下旬だったかな?)保証人宛に郵送されてきますよ。
-
【7189187】 投稿者: 成績通知書 (ID:lJmEuMevZeA) 投稿日時:2023年 04月 24日 20:13
保護者宛に通知書が送られてきます。
-
【7189229】 投稿者: 法学部OBの保護者 (ID:7GqR4mIW/sk) 投稿日時:2023年 04月 24日 21:23
2020年3月卒業組ですが、法学部は4年間で一度も保護者宛てに成績通知書は郵送されてきませんでした。
早稲田大学は学部自治が徹底されており、学部毎に対応が全く異なる様です。
パソコンでMy Waseda というサイトに子供が情報登録して大学側とのやり取りを行ない、そのサイトで成績一覧表(GPA平均)や単位取得状況表などが閲覧・印刷できます。
しかし、保護者は子供にパスワードを教えてもらわないと、その画面が開けません。
我が子は成績が良かった時には喜んで自分からパスワードを教えてくれましたが、成績が振るわなかった時にはパスワードを変更して頑なに教えてはくれませんでした。
しかし、法学部は早稲田大学最多の136単位を取得しないと卒業できない為、万一留年されたら大変なので家族会議を開いて子供を説得し、半年毎の単位取得状況を把握して卒業単位の残数字(特に必須科目単位残は最重要)を必ず計算して子供と情報共有していました。
大学生にもなって親がそんな事まで・・・と思われるかも知れませんが、早稲田大学では3人に1人が留年すると言われています。
そもそも高い学費を支払っている訳ですから、4年間できちんと卒業させようと思えば保護者として子供任せだけは絶対に禁物です。
ちなみに、早稲田大学では取得単位数が少なくても4年生迄は順調に上がれますが、ある日突然自宅に「留年通知書」が届くそうです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"学校別"カテゴリーの 新規スレッド
"学校別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"学校別"カテゴリーの 新着書き込み
- 世田谷キャンパス 2023/09/17 01:00 応用生物科学部 生命科学部 地域環境科学部 国際食料情...
- 東京農業大学(私大)の... 2023/09/17 00:46 先日の会社での新年会で、同僚の娘さんが推薦で東京農大への...
- 明大文系学部ヒエラルキー 2023/09/12 18:42 商=政経>法>経営=情コミ=国際日本>文であってます?
- 中央大学茗荷谷ビルの... 2023/08/31 23:09 これには驚いた! 驚愕の事実だ 6千人の学生がいて高校以下...
- すべての道は日吉に通ず 2023/08/30 08:25 どうみても首都圏の鉄道網は、慶応関係者が画策している。 ...