最終更新:

16
Comment

【1426572】慶應大学法学部 vs 名古屋大学法学部

投稿者: Mark   (ID:fW9mlhfy4pA) 投稿日時:2009年 09月 12日 23:03

今週、娘が帰国受験で慶應大学法学部法学科に合格しました。
この後、名古屋大学法学部を受験する予定ですが、もしそちらも合格したらどちらに行ったら良いか
分からないとのことで、父親としてアドバイスしたいと思いますが、私も判断に迷うところです。
そこで、エデュの皆さんで両校法学部について詳しい方がおられましたら、良いところや大変なところなど
教えて頂けないでしょうか。

今のところ私が考えられるメリット・デメリットとしては、
(愛知県出身で名古屋大学であれば自宅から通学可能です。)

慶應大学 
1.知名度が高く、就職が有利のように思います。
2.学生数も多く東京での学生生活が楽しそう。
3.女の子の下宿生活がなにかと心配。

名古屋大学 
1.自宅通学で、学費も含めて費用が抑えられる。
(しかし、家計に余裕があるわけではありませんが、慶應に行ければ掛かる費用はあまり気にしないようにするつもりです。)
2.比較的勉学に集中できる環境に思います。
3.愛知県以外の就職は慶應に比べて不利になる。

我が子が慶應に合格しただけでも大変光栄で自分としては贅沢な悩みなのですが、何分このようなことを聞ける身近な人が全く居りませんので、何卒よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1549260】 投稿者: Mark  (ID:OdUsnM2IxPU) 投稿日時:2009年 12月 20日 01:33

    スレ主です。
    久しぶりにこちらを覗きましたら、ご質問を頂きましたのでお答えしたいと思います。
    先月末に名古屋大学法学部に無事合格し、これまで慶応大学に第一次入学金を納めていましたが、名古屋大学の方に切り替えます。
    実は、私(父親)の日本への帰任が延期となり、妻と子供たちは京都の実家に住んでいるため、もし娘が名古屋大学に通うことになれば、私が帰任するまで一人暮らしをすることとなります。
    それでも、やはり本人の意思を尊重し、名古屋大学を選びました。
    娘に理由を聞いても「やはり国立大学だし。」とぐらいにしか言わないので、金銭面以外に熟慮したとは思えないのですが、地元(中部地区と考えればよいかと思いますが)では、誰もが認める大学であることは間違いありませんし、予備校の同級生も同じく早慶と名古屋に合格し、どちらも一人暮らしになる条件ですが、名古屋大学を選択した方もおられました。
    もちろん受験前にそれぞれのキャンパスの見学もさせ、当初早慶の選択の時には、本人曰く「早稲田は賑やかそうで明るい雰囲気で、それに比べて慶應は静かで落ち着いた雰囲気。」と言うことで、勉学するなら慶應が良いと言うことだったので、「どうしても慶應が良い。」と言われたらお金が掛かるけどやむを得ないかと思っていました。それでも結局、名古屋大学を選びました。
    そこで、父親の勝手な見解として、選んだ理由としては、
    1.大学の一般的知名度や就職後の人脈などでは、慶應の方が良いが、女子ということもあり、名古屋で十分と判断。
    2.就職先にもよりますが、就職時のメリット・デメリットは大差がないとの評価。(今でも良く分かりません)
    3.国立の少人数での教室で、勉学に向く環境が確保できそう。
    4.(名古屋も大都会ではありますが)地方であり、慣れ親しんだ地域であるので、生活面でも安心感あり。
    5.今の時点で司法試験を望んでいない。(弁護士などを目指すなら、やはり慶應、さらには一橋などが良いのではないかと思います。)
    など最初とあまり変わらない理由ですが、後は、ここでご返事頂いた皆様のご意見で決心がついた次第です。
    しかし、繰り返しになりますが、娘の意思を尊重しているため、もし娘さんが慶應を選択されて入学されるなら、それは素晴らしいことだと思っています。

  2. 【1555717】 投稿者: 同じような状況の娘をもつ母  (ID:sXMZL7M9FhI) 投稿日時:2009年 12月 26日 02:42

    ご丁寧に回答どうもありがとうございました。
    まずはお嬢様の合格おめでとうございます。
    私の周りでも、何人かの方が今年早慶に合格をされていますが、名大の合格を聞いたのは初めてです。
    よく頑張られたのですね。
    また大学の選択については、ご父兄の方も含めしっかり考えて出された結果なのできっと後悔もなく
    学生生活を送られることだと思います。
    本当に良かったですね。

    我が家も来年の受験時には、同じ様な観点で
    迷い、悩み、考えさせられることと思いますが、今回のご意見は非常に心強く興味を引く内容でしたので
    大いに参考とさせて頂きます。
    これからの勉強を進める上でも、娘にとって大きな指標となったことと思います。

    海外で苦労して得たものが、大学に入り、また社会に出ても、家庭を持っても
    いい形で影響を与えてくれることと信じてしっかり応援していきたいと思います。
    どうもありがとうございました。

  3. 【1720260】 投稿者: 法学部では慶応、総合力では名古屋  (ID:IE/2vTZ7ll.) 投稿日時:2010年 05月 08日 21:05

    下記コピペですが参考にいして下さい。


    名古屋法より慶應法の方がステータスが上ですが、世界的に見た大学ランクは名古屋に
    軍配が上がっています。


    THE-QS 世界大学ランキング(2009年)
    世界の大学を「研究力」「就職力」「国際性」「教育力」で評価したランキングです。


    01位 東京大学(世界22位)
    02位 京都大学(世界25位)
    03位 大阪大学(世界43位)
    04位 東京工業大学(世界55位)
    05位 名古屋大学(世界92位)


    06位 東北大学(世界97位)
    07位 慶應義塾大学(世界142位)
    08位 早稲田大学(世界148位)
    09位 九州大学(世界155位)
    10位 北海道大学(世界171位)


    11位 筑波大学(世界174位)
    12位 神戸大学(世界218位)
    13位 広島大学(世界259位)
    14位 千葉大学(世界307位)
    15位 一橋大学(世界364位

  4. 【4782588】 投稿者: 慶應に失礼  (ID:AufINJqYJxQ) 投稿日時:2017年 11月 22日 14:49

    比べるまでもなく慶應が上です
    就職 司法試験 全て慶應の圧勝

  5. 【4782628】 投稿者: そうかな  (ID:AQUYQDJrU/6) 投稿日時:2017年 11月 22日 15:44

    名古屋大学と慶応大学なら、当人の状況次第ではどちらを選んでもおかしくない。

    中部地方の人なら名古屋大学を選択しても全く不自然ではない。関西地方の人なら、神戸大学と慶応大学の両方に合格しても神戸大学を選ぶ人は少なくない。関西はもちろん、中部でも、早慶の位置付けは関東ほど高くない。

    ちなみに、私の出身高校は大阪の府立トップ校の一つだが、私の学年からは京大に50人が合格したのに対し、早慶の合格者数は合わせても10人程度しかいなかった。そもそも、東京の私立大学を受験する人が少なかった。

  6. 【4798132】 投稿者: 当然  (ID:JSmMMiO2sRs) 投稿日時:2017年 12月 07日 15:08

    名古屋です

  7. 【4801395】 投稿者: ぱなそにあン  (ID:FwvWoxLa0YI) 投稿日時:2017年 12月 10日 22:43

    名古屋大学と慶應なら、名古屋大学を選ぶのが常識的ですよ。
    東京では慶應の方が知名度が高くて就職が…という意見もありますが、これは間違いです。
    私は丸の内にある超大手商社の営業と何年も付き合っていますが、慶應や早稲田の評価なんか「そこいらの凡人」扱いですよ。
    それどころか、取引先の縁故で仕方なく採用した早慶卒のバカ息子、なんていう声も大企業では当たり前のようです。

    国立大学の重鎮である名古屋大学の方が、バカみたいな縁故が皆無なだけに、まともな思考力のある学生が遥かに多いと思いますよ。

  8. 【4827456】 投稿者: 名古屋  (ID:gBJWvOLCQks) 投稿日時:2018年 01月 07日 19:51

    悲しいかな、名古屋は(首都圏では)駅弁大学扱いです。先輩は、名古屋法蹴り、中央大法ですが、後悔していないそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す