最終更新:

45
Comment

【2874274】慶應の塾歌はなぜマイナーなのか?

投稿者: ブランド好き2   (ID:ou/SpLZKQ/A) 投稿日時:2013年 02月 23日 17:40

慶應大學、早稲田大学、ともに私学の雄である。

しかし、早稲田の校歌、応援歌は広く知られているのに、慶応のそれはあまり知られていない。

野球、ラグビー等の試合でも何度も同じように聞くが、早稲田のは記憶に残るが、慶応のは記憶になかなか残らない。
申し訳ないが、「…陸の王者慶應」の部分くらいしか覚えていない。

聞く回数の問題?
歌詞やメロディのインパクトの違い?

いまだにスカッとしません。
どうしてなのでしょうか…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4584820】 投稿者: 慶応の歌  (ID:gC0KqIoV3sI) 投稿日時:2017年 05月 23日 20:45

    陸の王者なんちゃらのサビの部分くらいしか知らない 他の歌は無名

  2. 【4584860】 投稿者: まあ  (ID:Wcr4YxSUD1A) 投稿日時:2017年 05月 23日 21:21

    東大は校歌自体がありませんけどね。

  3. 【4599834】 投稿者: ヤマタノオロチ  (ID:Uba1opPF2kU) 投稿日時:2017年 06月 05日 20:06

    塾OBです。
    マイナーかどうかなどはどうでもよいことだと感じます。
    出身校の校歌を聞いてご自身が誇りを持てる、それだけで十分ではないでしょうか

  4. 【4843905】 投稿者: 良い歌ですよ  (ID:szwpAEEUqAo) 投稿日時:2018年 01月 20日 19:50

    塾歌は名曲ですよね。
    但し、歌える環境にある人が少ない。
    ただそれだけのこと。
    応援歌「若き血」「三色旗の下に「丘の上」
    と名曲ばかり

  5. 【5062432】 投稿者: 都の西北  (ID:nnGoq2eUJFM) 投稿日時:2018年 07月 21日 13:31

    早稲田外さないで

  6. 【5062538】 投稿者: 校歌ねえ~  (ID:J/51QerzVW2) 投稿日時:2018年 07月 21日 15:48

    早慶辞退の都内国立卒です。校歌など興味も覚える気もなかったな。そもそも母校愛もないのだよ。大学にそんな土壌もなかった。国立大はどこもこんなもんかね?

  7. 【5085094】 投稿者: Hank  (ID:an/UOF0.mMo) 投稿日時:2018年 08月 14日 19:49

    慶応義塾の塾歌作曲者は信時潔で、海ゆかばの作曲者です。 曲調は最初は押さえ気味ですが、徐々に盛り上がる格調高い名曲と思います。 この押さえぎみのところが、いかにも慶応らしく味があり、玄人受けすると思います。 明治や早稲田の校歌がフランスのラマルセーエズの様に最初から勇ましいのに対して塾歌は君が代や英国の国歌に近い気がします。 どちらにも、それぞれの良さがあり、どちらが好きかは好みの問題かと。

  8. 【5690045】 投稿者: 慶早太郎  (ID:jv16RFShLBM) 投稿日時:2020年 01月 03日 22:26

    塾歌がマイナーな理由は既に過去スレで言及されているように、早稲田・明治・法政の校歌が短くて単調で覚えやすいということもあるだろうが、慶應義塾の体質自体に問題があるかもしれない。塾歌は肩を組んだり酒を飲む席では歌わないという言説もあったが、早・明・法では普通に認められている。さて、慶應応援指導部はハチマキをしないとか、慶應で先生は福澤諭吉だけで教授や学生は君で呼ぶとか、少し日本の常識からずれているところがある。ただでさえ芸術性が高くて冗長で覚えにくい塾歌の露出を低めているのだから、慶應義塾自身が変なプライドのお陰で塾歌が広まる努力を放棄していると言われても仕方がないだろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す