最終更新:

19
Comment

【3820465】内部進学で文学部

投稿者: 女子親   (ID:e4OFTjdFq3M) 投稿日時:2015年 08月 15日 09:16

娘は一貫教育校在学中です。

まだ学部選択までに余裕はある学年ですが今のところ文学部に行きたいと言っています。
教室には学部紹介の資料が置いてあり、面白そうだと思う内容は全て文学部なのだそうです(主に歴史関係)。

話を聞くと確かに娘には興味深いだろうなと思う反面、将来の進路も気になります。
好きな勉強ができるのもいいでしょうがゆくゆくは社会に出て稼がなくてはならないわけで、就職も見据えなくてはならない。

医学部でなければ今のところはどの学部でも自由に選べるだけの成績は取っています。
内部から文学部の出身者ですと成績や努力が足りなかったと見なされ将来的に不利益を被る恐れはないでしょうか。
親世代と違い、今は就職に直結する学問以外は苦戦してしまうのでしょうか。

就職が厳しいかもしれないわよ、と娘にいいますと、ああそうね、分かってると言っていますがどこまで実感していますか。
娘にとって興味の持てる学部を選ぶに任せてよいものか、応援してよいものか思案しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3821898】 投稿者: サヨくん  (ID:BMBv2uCPlPA) 投稿日時:2015年 08月 16日 22:36

    >でも「遠藤周作も慶應文学部」っておっしゃられても…どうかしら。


    そりゃ、遠藤周作に興味のない人にはどうでもいいことかもしれませんね。
    それよりもどこの学部に行ったにせよ、専攻の学問をしっかり勉強することが大事ということですよ。
    そしてどうせやるなら自分の好きな学部、やりたい学問を専攻するべきだと云いたいわけなんです。

  2. 【3821960】 投稿者: 世間体  (ID:0T3TvrGquH.) 投稿日時:2015年 08月 17日 00:20

    が気になるだけですよね?
    親御さんの考え、想いを正直に話されて、後は娘さんの判断に任せるのが良いのでは?
    よくできた娘さんのようなので、自分で決断した道を堂々と歩んで行かれるものと思います。

    まさに今晩、中高一貫校の子を持つ我が家も、進路について、親の想いを伝え後はあなたに任せる、と話したところです。

  3. 【3822146】 投稿者: 女子親  (ID:e4OFTjdFq3M) 投稿日時:2015年 08月 17日 10:09

    スレ主です。
    失礼ながらサヨくん様から慶應内部生の娘に揶揄ではない真摯なご意見をいただけたことに驚き、一層重く響きました。
    どうもありがとうございます。

    大学には何をしに行くのかということ。
    本当にシンプルですね。
    何だかちょっと吹っ切れた感じがします。

    就職力を期待して興味のない学部に進んでも娘は身の入った勉強はしないだろうと容易に想像できます。
    就職に有利な活動も良いのですが、大学でしっかり勉強しましたというのも大事なことですね。

    自分の大学進学の時には自然体で興味ある学問を選んだはずなのに、これが娘となると就職への色気が出る。
    自分の能力は自分自身が良く分かっているため自信に揺らぎはない。でもこれが娘となるとそこまで自信を持ちえない。
    そのため親が情報に接しすぎ、真偽取り混ぜ色々な情報に振り回され過ぎているのかもしれないと感じました。

    娘もおそらく先輩を見たり友人達と話したり、色々と思う所もあって決断するのかもしれません。
    娘の判断に任せるのが一番良い選択になるのでしょうね。

  4. 【3822158】 投稿者: 他大女子  (ID:SkjQr1c88BA) 投稿日時:2015年 08月 17日 10:27

    わが子はただでさえ就職は苦戦すると言われている国立大文系女子です。
    もう就職についてはスレ主さんのお子さんよりも深刻に考えなければいけない時期ですが、私は努めて知らん顔をしています。
    大学は学問をしに行くところ。就職の準備のみに焦点を当てるのは違うと思うのです。
    子どもが思うとおりに勉強し、悩んだり楽しんだりするところ。
    その集大成としての就職活動ではないかと。
    元来自分を売り込むことにはあまり積極的ではないし下手な娘。
    だったら学んだことそのものをを武器にできるようなしっかりした勉強に専念してほしいと思いました。
    何ごとも要領よくサクサクこなせる子とはタイプの違うわが子には、それが合っているように思います。

    スレ主さんは「文学部だと受けが悪い」とお考えなのですね。
    実際は学部名ではじくことはないと、人事採用に携わる夫は言っていました。
    あくまでも会社の課した課題に真摯に取り組む姿勢が見えているかどうかだと。

  5. 【3822257】 投稿者: 女子親  (ID:e4OFTjdFq3M) 投稿日時:2015年 08月 17日 12:00

    他大女子様のおっしゃること、スレ立て後の私の感想をほぼ言い当ててくださったように思います。

    一点申しますと、「文学部だと受けが悪い」というよりも「内部進学で文学部だと受け悪い」という思いがありました。
    実際はそうでもないのですが、内部生は成績順に難度の高い学部に決まっていると受け止められているのではないか。
    中高時代に努力した者は難関学部へ進み、怠った結果が文学部とみなされるなら就職が厳しいと感じたのです。
    採用人事は色々な角度で学生を見るのでしょうし、色眼鏡で見られたり好意的に見られたり、それは仕方のないことですね。

    皆様の意見をうかがってから、他大女子様の書き込みはストンと胸に堕ちました。
    勉強したことを自分の武器にできるよう、そのためにも真剣に取り組むことが出来る興味ある学部へ進むことは必要なのですね。

  6. 【3822568】 投稿者: バラード  (ID:ZxIkkWFB3bI) 投稿日時:2015年 08月 17日 18:27

    学部名だけで就職とか企業はどうのということは、今の時代ないと思います。
    早慶はじめ都内のマーチ上智はじめ、新しい学問の場、新しい学部や学科などグローバルを見据えた将来的な学部がたくさん新設されています。

    慶應でも、総合政策や環境情報で、SFcとして下に見る人もいますが、第二外国語やITリテラシー身につけて、グローバルにコミュニケーション能力磨いた人材は優秀ですし
    企業にも引き合いが多くあります。

    まだ先ということのようですが、学部名でなく、将来、何か得意分野、特技、専門性として学ぶものを見据えて決めたらよいと思います。

    法学部でも、憲法や刑事訴訟法など専攻しますと、企業によっては関係ないといわれかねませんし、労働法というと、ずっと労務勤労職にというケースも。

    たとえば文学部の西洋史学で、ラテン系のフランス語、スペイン語など学びつつ、欧米、南米文化や文化史学ぶと、たとえば商社や金融、欧米メーカー系でも重宝されること多々あります。英語は今や標準第一外国語ですので、TOEIC何点の世界で勝負はなかなかキツイところもあります。

    東洋史学でも、中国、アジアはますます交流が増えていく地域なので、優位かもしれませんね。
    とにかく、「専門性はどのようなこと?」と「勉強以外にどんなことしてました?」に堂々と胸張って答えられることがとりあえずの目標だと思います。
    大学進学が楽しみですね。

  7. 【3822585】 投稿者: 息子も内部生   (ID:9PRt6prEn4Q) 投稿日時:2015年 08月 17日 18:50

    スレ主さんのお気持ちよ~くわかります

    塾内では三田の学部が人気のようですが
    愚息にはSFCのほうが向いているように見えるし、本人もウスウスそう思っている様子
    だが・・「飛ばされた~」という揶揄も気になるようです

    そのうち学部説明会もありますから気がかわるかもしれませんよ

    好きなこと興味のあることを勉強したほうが将来もいい方向に行くのでは
    ないでしょうか と思いたいです 

  8. 【3822603】 投稿者: 迷信  (ID:ddFRIiulRzs) 投稿日時:2015年 08月 17日 19:22

    別に経済学部や法学部でも、学んだ事を就職に繋げてるわけじゃありません
    そんなのは一部の難関資格合格者だけで、普通の学部卒が会計参与になるわけはないし
    法務課に配属になるわけもありません
    どんな学部出身でも大概の人が営業です
    学部が就職に繋がるなんて事はほぼないですよ 少なくとも文系では
    日本銀行みたいな所では教養試験として経済学の知識が必要になりますが、そんな所は特殊だし
    本当に就職したければ独学でもなんとかなる

    今の日本銀行の政策委員会(一般企業でいう取締役会のようなもの)には、
    学部は慶應の文を卒業して大学院で経済学を学んだという経歴の人がいます 
    そんなもんです 学部にそこまでの拘束力はありません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す