最終更新:

217
Comment

【3872690】慶應内のルール

投稿者: 心配性   (ID:rOsUWuf.l5I) 投稿日時:2015年 10月 12日 21:00

大学受験で国立の併願で受けようと考えています。
もし大学が慶應になった場合心配な事は内部生と大学から入った人の
関わりです。体育会系は別としてサークルは内部生のみしか入れないとか
学食の席も大学からの子はこっちしか座れないとかの差別はあるのでしょうか?
国立に受かれば余計な心配で終わるのですが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 9 / 28

  1. 【3880606】 投稿者: 確実に言えること  (ID:5kJkaiAXSwc) 投稿日時:2015年 10月 22日 07:44

    >日吉上がりの内部生は頭悪いのに変なプライドばかり高くて困る。

    こういう発想を抱いてしまう人は、絶対に慶應に向かないと断言できます。

    間違えて入ってしまったらお互いに不幸ですよ。

  2. 【3880820】 投稿者: バラード  (ID:ZxIkkWFB3bI) 投稿日時:2015年 10月 22日 12:12

    全体で見れば、慶應の高校から進学する学生は全部で1500人くらいで、大学学部から入る学生が5000人越え。それも今は小中高ともに複数の学校があり。

    でもたしかに慶応は他の小中高と比べると、同窓会意識が強いところがあるのかもしれません。ただ、そうであっても小中高からの学生がみんながみんな群れるとも限りませんので実際は、ごく一部だろう、大学の体育会、サークル、クラブ、クラスや研究会になれば全く関係ないこともほとんど。
    内部進学の学生もほとんど気にしていないと思いますが。

    それでも入る前に、大学からはちょっと、と考える人はどちらかと言えば早稲田向きかもしれません。

  3. 【3881266】 投稿者: 社中  (ID:LyfjeMyJtHI) 投稿日時:2015年 10月 22日 21:57

    慶應は自他共に認める日本最古の一貫教育校です。
    学校側もはっきり明言しているとおり、内進生が義塾の中核に位置して、そこに外部の血が入ることによって切磋琢磨されて組織が活性化されます。そうした意味で外部生にも重要な役割があります。

    それを理解できずに内進生に敬意を示せない方は、慶應という学塾自体を否定していることと同じで、決して許されるものではありません。

  4. 【3881286】 投稿者: ぎんなん嫌い  (ID:6XdPmUakBfw) 投稿日時:2015年 10月 22日 22:12

    >それを理解できずに内進生に敬意を示せない方は、慶應という学塾自体を否定していることと同じで、決して許されるものではありません。

    誰に許されないんですか?笑

    慶應、自分は下からだったけど子供は入れるにしても大学からでいいかなと思う。いかに勉強しない中高生活だったかよく知ってるからね。

  5. 【3881301】 投稿者: そうなんですね。  (ID:AUkI3e2kx0U) 投稿日時:2015年 10月 22日 22:30

    外部、特に大学からだと気を使いそうですね。

  6. 【3882107】 投稿者: 人による  (ID:LyfjeMyJtHI) 投稿日時:2015年 10月 23日 22:27

    外部でも数ヵ月もすれば慶應の雰囲気に馴染める人もいるし、卒業まで合わずにそのまま社会に出る人もいます。人それぞれですよ。

  7. 【3882345】 投稿者: うわ  (ID:ZN78acck9Yw) 投稿日時:2015年 10月 24日 08:34

    >外部でも数ヵ月もすれば慶應の雰囲気に馴染める人もいるし、卒業まで合わずにそのまま社会に出る人もいます。
     
    みんなで、一から大学でスタートするという感じではなく、
    外部はあくまで外部、転校生のように途中から入れていただくという感じだね。
     
    慶應はやめとけ。

  8. 【3882349】 投稿者: うわ  (ID:ZN78acck9Yw) 投稿日時:2015年 10月 24日 08:39

    連投失礼。
    早稲田とはずいぶん違う。
    早稲田は、大学からが主流。早実は附属ではないし、
    学院もずっと高校からしかなかったし。
     
    このスレ読んでいて、少なくとも大学入試では早慶の順に戻ると確信。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す