最終更新:

14
Comment

【4043882】慶応文学部と慶応商学部

投稿者: 悩んでいます   (ID:0hCCxU63tPU) 投稿日時:2016年 03月 19日 21:26

大変贅沢な悩みだということは自覚しています。知人にこの相談をすると嫌味になる可能性もあるので、ここで相談させてください。

息子が文学部から合格をいただいておりましたが、このたび商学部の補欠合格をいただきました。
息子の希望は文学部ということですが、親として商学部への進学のほうが就職などを考えても有利なことが多いのではと考えています。

息子は国立の経済系の学部が第一希望でしたがセンターがよくなく志望校を下げて国立受験をする予定でした。しかし国立受験前に慶応と早稲田の人文系から合格をいただき、先生にも相談して最終的には自分で慶応文学部と決め国立の受験はやめました。AOや推薦での受験は考えていないということなのに塾で小論文の授業をとったので、慶応の文学部という選択は彼の考える進路の1つだったのだと思います。

このたび商学部からの補欠の合格をいただきました。人文系は早稲田と慶応の1つずつで、言葉は悪いのですが滑り止めの4つ大学はすべて経済系の学部で、それで合格をいただいています。受験科目は地歴公民より数学のほうが得点できるため、どこの大学でも選択科目は数学です。てっきり商学部へ進学と思っていたのですが、文学部にすすみたいとのことで、親はびっくりしています。

父親は商学部をすすめましたが、息子と少し話して、「あいつにはあいつの考えがあるみたいだから」ということで息子が文学部に進むことは了承しました。(ちなみに「その考えって何?」「いや、それはきいてない。」ということで、そこが大切なんじゃないのか!?と思ったりしています。)私も息子と話しましたが、18歳の若者の考えることはやっぱり甘いなと思います。息子は就職のために大学に進むのではなく、文学部で哲学を専攻し世界の天才といわれている人の考えを学びたいということです。人間がよりよく生きていくためにというようなことを考えたいとか。高校の図書館からサルトル、ヴォーヴォワール、ニチェーなど借りきて読んでいたなあ・・・とこれもいまさらながらに思います。商学系にも天才はいるよ・・・学ぶことはたくさんあるよ。それには母は思想より実学が好き。私は人文系卒業なので、就職のときにやはり不利だなと感じたこともあり(学部をいうと明らかにリクルーターの態度が変わったりです)、やはり商学部に進んでもらいたいなと思います。

受験の合格を勝ち取ったのは息子なので、最終的な決定権は息子になると思いますし、会社にも文学部卒で仕事はできる方はいらっしゃるので、就職はその人が問題と言うのもわかっています。男の子が文学部に進むというのはどうなのでしょうか?この時代では古い考えなのでしょうか。皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。またできれば、商学部に進むメリットをうかがえればありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4045068】 投稿者: ほんと  (ID:Z5cjEGi.7/A) 投稿日時:2016年 03月 20日 18:47

    子供は、なかなか親の思う通りにはなりませんね。。。

    親も自分の気持ちに折り合いをつけて親になっていくんでしょうね。

    いづれにせよ、お子さん自身が自分で決めたと感じさせる結果にしないとダメでしょうね。

  2. 【4045478】 投稿者: 悩んでいます  (ID:fiTj5yxUQTA) 投稿日時:2016年 03月 21日 04:44

    皆様へ、
    短期間に色んな方からご意見いただき大変ありがたくおもっております。
    締め切りがあるものなので、自分の中で本日の夕方までに期限をきって決まらない場合は息子の決めた文学部に進学させようと思います。1年生の夏から一橋・経済を第一希望として学校に出していたいので、今回の文学部の選択は正直なにがあったの?という感じです。
    皆様からのご意見を拝読し、そういえば・・・私も親の反対にあいながら合格をいただいていた公務員をけって一般企業に就職したな、とか子供を産んで希望で職種を変えてもらい、通信教育で勉強して簿記の資格を取ってなんとか続けてやってきているな・・・とか、いまさらながらに思い出しました。皆様からのご意見を読み返し、自分の決めた選択だからやってこれたのだなと改めて思い直しています。これだけ親子で葛藤をしたのだから、息子も何かくじけそうになったときにも自分で決めたこと思い出してすすんでくれるでしょう。

    質問様、
    ブランド名は知っておりますが、川久保さんのことは存じませんでした。インターネットで調べてみました。芯の通った考えをもった、凛とした素敵な方だなあと思いました。子供の大学どうのは置いておいても、こういう方のお話をうかがうと自分の刺激になります。ありがとうございます。
    息子が学校に出す受験する大学・学部リストをみて、人文系が入っていたので「あれ?文学部とか受けるの?」「うん、いいんだよ。」のような会話をしたなというのが記憶にあります。12月ということもあり、息子を余計にイライラさせたくないということもあったと思いますが、全般的にコミュニケーション不足だった・・・と思い出しては反省です。

  3. 【4045618】 投稿者: 問題は本人  (ID:CPkrRNLpxCo) 投稿日時:2016年 03月 21日 10:00

    就職のデータは息子さんに与えた上で、結論は息子さんに出させましょう。文学部いいじゃないですか。興味のない学問を就職のために学ばせるなんてナンセンスです。文学部で何を学び、どのように大学4年間を過ごし、社会でどう生きようとするのかそれが問われるのが就活です。商学部にいったら就活がうまくいくなんて考えは甘いです。問題は本人です。

  4. 【4045761】 投稿者: 数年前  (ID:dhQQV09gVXk) 投稿日時:2016年 03月 21日 11:23

    息子の友人でちょうど同じケースがありました。
    友達の親御さんは、商学部と文学部の両方合格して、「第一志望が商学部
    だったから当然商学部に行くものと思っていたら、突然文学部って言い出し
    ちゃって、何考えてるんだろねー、まったく!!」とおっしゃっていましたが、
    結局、本人が合格を勝ち取り、4年間勉強するわけですから、本人の意志を
    尊重され、文学部に通われています。
    さらーっと言われていましたが、当時親子の葛藤があったのかもしれませんね。
    でも最終的には本人の勉強したい方に進むのが一番だと思います。
    うちのも大学生ですが(理系)、好きなことを勉強するのがものすご~く
    面白いようです。

  5. 【4046933】 投稿者: 元文学部生  (ID:XmxJvzinnMI) 投稿日時:2016年 03月 22日 09:54

    慶應の文学部は女子大のようですよ。
    クラスによっては男子10人女子30人とかもあります。
    華やかで優秀な女子に囲まれるのがよければ文学部もよいけど、男子なら商学部の方が経済学に近いし可能性が広がりますね。

  6. 【4053712】 投稿者: 諭吉先生の志  (ID:1hU7EBiy/F2) 投稿日時:2016年 03月 28日 14:55

    息子も同志社大学経済学部を一年通って、仮面浪人し、慶應義塾大学文学部に通っております❗凄く息子と葛藤しました❗(笑)息子の志と、熱意に負けました❗将来岐路に立った時、決めるのは自分自身ですから、息子に任せました。

  7. 【4053758】 投稿者: うちもびっくり  (ID:MYxye95Dy1w) 投稿日時:2016年 03月 28日 15:32

    慶應にとどまるのなら安心ではないですか。
    うちの娘はずっと情報系を志望していて、慶應SFC(環境情報)に合格し
    当然そちらに進学と思っていましたが、
    親に内緒で受けていた多摩美デザインにも合格していました。
    確かに受験期に息抜き~と言いながらデッサンしてはいましたけれど。
    入学金等の払込期日近くなって、実は・・・といわれて親はびっくり。

    我が家の場合、娘は言いだしたら聞かないのは承知なので、
    娘との悶着はないものの、内心悶々としましたが、
    夫が、どこでも好きなことを一所懸命に学べば道は拓かれるよ、というので
    それもそうかも、なるようにしかならないし、とあきらめました。

    でも多摩美、我が家からだと遠いのです。
    大学近くに一人暮らしする!とか言いそうで、それも不安です。
    まだ下の兄弟が複数人いますので費用的に。
    彼らには堅実にいってもらいたい、というのがひそかな望みです(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す