最終更新:

19
Comment

【5319127】問題が難化しすぎで困る

投稿者: 辛い   (ID:8di7vGEr6uc) 投稿日時:2019年 02月 16日 18:42

年々、問題が難しくなっていく。
既に、東大専願でも厳しいと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5335646】 投稿者: 5年前  (ID:uP8DRjusEG2) 投稿日時:2019年 02月 27日 06:29

    >そうするならば問題を東大に寄らすでしょう。
    >昨年から、さらに独自色を強めているのは、専願者を取りたいからです。

    見直しましたけど(問題と予備校の評価)、経済学部の英語に関してはあまり変わっていないと思います。経済関係の話題が多いのでそちら方面の単語力の強化をしておいた方がいいかもしれませんが、法学部の英語よりバランスの取れた良い問題だと思います。

  2. 【5338184】 投稿者: JAPPP###  (ID:S01DGipU.EY) 投稿日時:2019年 02月 28日 20:14

    昨年までの問題はかなりの確率で合格割合は余裕で超えてきたのに、今年の問題ではまさかの撃沈。
    どうして急に問題をこんなにも難しくするのか?
    世界史選択は完全に裏目。
    難しくなりすぎです。
    全く歯がたたなかったので、諦めもつきますわ。

  3. 【5341655】 投稿者: ヤマチエ  (ID:bZ6cMmAZjAc) 投稿日時:2019年 03月 03日 10:46

    早稲田は問題が不安定。
    それに比べれば慶應は問題は安定しつつも難化は少しずつさせている。
    超長文の内容を速読でも理解出来るほどの単語量が勝負を左右する。
    東大とはまた違う難しさがある。

  4. 【5343058】 投稿者: 難化  (ID:RWKFv2nQpNA) 投稿日時:2019年 03月 04日 12:12

    定員抑制で早稲田が餌食になったわけだけど、特に抑制のない慶應も難易度は上昇してしまいました。
    国立勢の併願を増やした影響ですね。

    早稲田と違い、試験問題などは変っていないので、今年の合格者は例年より少し質が良さそう。
    少なくとも難易度の高い受験生を大学側は確保出来たということで、大学側は勝ち組。

    不合格となってしまった学生はかわいそうだと思うけど、政府が教育にちょっかい出して引っ掻き回しているということだから、しょうがないのかもしれません。

    行き当たりばったり政策には反対です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す