最終更新:

62
Comment

【5392758】法学部 vs 経済学部

投稿者: アベコベ   (ID:bx4lvC7lZDY) 投稿日時:2019年 04月 10日 09:10

今年の東大入試では、合格最低点、最高点、合格者平均点の三つで文二が文一を上回りました。

あのとうだあが、法よりも経済の方が高くなるというのは、
・官僚を目指したいという学生が減っている
・外資や商社への就活が人気
であることなどがあると思います。

しかし、最近の慶應では看板学部の経済よりも法学部の方が内部生の人気が高く、一般試験もそれに伴い法学部の方が難化している傾向があるように思います。

このアベコベ現象はどう思いますか?
それと慶應の法学部人気の理由は何なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【5392841】 投稿者: バトンタッチ諭吉  (ID:ImRgIxpS4rc) 投稿日時:2019年 04月 10日 10:15

    あべこべも何も東大が最近そうなったのであって、慶應はここのところ法学部のほうが難しいと「言われて」いる。内部生の人気は、大学学部へ入ってからの体力の問題。経済は講義で数学をしっかり学び、使う。留年もしばしば発生。法学部はそれに比べれば履修も幅広く楽。特に政治学科。学部にはフェニックスなる制度も存在。余程の事がないと留年はない。入試科目は法学部には数学無し。経済はメジャーなA方式にはしっかりあり。英語が出来る私大文系志望の受験生は従って法学部に集中して出願、受験。経済は国立志望の文系、理系の志望者すらも集めるが、あくまで国立が第一志望であってこちらはその後順位。結論。法学部と経済学部は全く別物。比較の対象にならず。高校別合格者数の順位を見れば一目瞭然。

    どう思いますかも何もないと思います。エデュで語り尽くされてきたこと。今更ながらこのスレはないと思い反応した私、恥じております。

    以上でこのスレ、締めさせていただきます。

  2. 【5392848】 投稿者: 何故なら  (ID:HDn3XhUs7QQ) 投稿日時:2019年 04月 10日 10:20

    ご存知の通り官僚の世界は東大が圧倒的です。しかし慶應は法学部でも以前から民間志向が強く、民間就職実績では経済に引けを取りません。従って官僚不人気の影響をほとんど受けません。

    加えて経済より単位取得が容易であること、また一般入試募集人数が経済より少なく、更に合格者の辞退率も経済より低いので入試難易度も法>経済なのだろうと思います。尤も、数学が全くダメだと経済のA方式(募集が多い)は門前払いですが。

  3. 【5392934】 投稿者: ジャックパーセル  (ID:6Sne5cnlyow) 投稿日時:2019年 04月 10日 11:45

    締めるのはさすがにスレヌシにまかせましょう。

  4. 【5393319】 投稿者: 法学部に子どもがいます  (ID:acsuYy3dPHU) 投稿日時:2019年 04月 10日 17:56

    慶應は、大学に入ってから単位が法学部はとりやすいから内部生から大人気なんですよ。経済は看板学部なのに単位を落とすから不人気。

    逆に早稲田の法学部や明治の法学部は、大学入ってからのテストがなかなか厳しい。
    単位を落として留年する子が一定数いるからスポーツ推薦組は、法学部を避けて政治経済学部へ。
    早稲田や明治の法学部卒業の子は、ちゃんと大学時代も勉強してきたイメージです!

  5. 【5393423】 投稿者: ゆとり世代がなぁ  (ID:kbXPJWY4Mhw) 投稿日時:2019年 04月 10日 19:33

    つまり、経済学部の方が大変そうだから内部生が敬遠して法学部を希望した結果、法学部の一般枠は狭まり偏差値は高騰しているということです。

    本当に優秀な生徒は、経済学部でしっかり勉強。

    看板学部は経済学部というのは変わらない。

  6. 【5393430】 投稿者: 安岡ヤス太郎  (ID:kbXPJWY4Mhw) 投稿日時:2019年 04月 10日 19:36

    ただ、東大の法学部離れの速度が速い事は見逃せません。
    国家公務員離れ?
    政治不信?
    色々とあっても経済学部と法学部が東大で逆転してしまうのは良くないと思う。
    慶應の領域に足を踏み込んでくる危機感はあります。

  7. 【5393536】 投稿者: ご参考  (ID:JQscynKXG8Y) 投稿日時:2019年 04月 10日 21:27

    https://gamp.ameblo.jp/zivilisation/entry-12426309753.html

    平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
    ※最終合格者2名以上に限る
    東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
    慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)★
    一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
    大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
    京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
    立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
    東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
    同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
    北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
    中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
    早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
    明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す