最終更新:

35
Comment

【5763752】経済学部と法学部

投稿者: 某都内国立行きたい   (ID:dtk1FWCf9lQ) 投稿日時:2020年 02月 23日 12:08

法学部政治学科に合格をいただきました。おそらく自己採点からして経済学部も合格してると思います。第一志望の国立に落ちた場合慶應に進学することになるんですが、経済と法学部で迷っています。自分は海外に長いこと住んでたので英語が得意ですが数学が苦手です。でも数学を使う経済学部の方が法学部より学力とかも上で、就職もいいと聞きます。実際どっちの方がいいんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5766940】 投稿者: 一般論として  (ID:5wdrHMG8xlM) 投稿日時:2020年 02月 25日 14:27

    まず、キチンと読解して反論しましょう。
    そして、常識として、
    法→経の人はアベノミクスのエール大学教授浜田宏一他、結構多い一方、経→法は皆無に近いことも知りましょう。

    法律の勉強は特殊な作法があるので、能や歌舞伎の所作を学ぶように、基礎の仕込みの期間が長い。
    他方、経済学は割と常識的で、理系や法律出身者でもいっぱしのことは簡単に言えるようになるのです。
    もちろん、深めると難しいのは、法律も経済も同じですが、素人でも自由に口を出せるのは経済。法律は素人とセミプロの差が大きいですよ。さらに、経済は何を言おうとハッキリ間違いになるわけではないが、法律は間違えると強制執行されますし。

  2. 【5767315】 投稿者: 某都内国立行きたい  (ID:6OdzmFq42sk) 投稿日時:2020年 02月 25日 19:48

    理系科目はちょっと苦手ですね。。。

  3. 【5767381】 投稿者: 物理はどうでしょうか?  (ID:vDCkUPHJnNE) 投稿日時:2020年 02月 25日 20:32

    でしたら、法学部の方がいいように思います。
    法学部は論理的思考は必要にはなりますが、理系的な知識・教養がなくても大丈夫ですよ。

  4. 【5770561】 投稿者: 経済学部志望  (ID:QDml8yknLbM) 投稿日時:2020年 02月 27日 22:41

    その通りですね。昨年、慶応経済(試験慣れ練習目的)と文IIのみ受験し、両校合格して今は駒場です。息子曰く、慶応の試験が簡単すぎて拍子抜けした、慶応の看板学部たる経済学部でこのレベルかと。試験からして、東大と慶応の大きな差を感じた様です。因みに文IIも仮に一科目が0点でも合格出来た余裕の合格でした。

  5. 【5771551】 投稿者: 老人  (ID:1mAWwDTsolY) 投稿日時:2020年 02月 28日 15:52

    確認のために一言。
    私の情報は十数年前のものです。その後変わった可能性は否定しません。
    ただし、私の話は情報源は確かです。
    駒場の専任と非常勤から直接聞きました。
    物理はどうでしょうか?さんの情報源はどこですか?
    あと入試成績は入学後の向学心の強さとは異なります。
    入学後手を抜く学生もいます。
    手を抜いても卒業後よい就職口を得られならば、それこそエコノミーですね。
    文Ⅱの学生が変わったならそれは喜ばしいことです。
    本当に高い教養を求めていますか?
    エコノミーで行こうとしていませんか?
    これらの点について情報を提供してください。

  6. 【5772082】 投稿者: 経済学は難しいですよ  (ID:wUz304QnuFQ) 投稿日時:2020年 02月 28日 22:50

    一般論としてさんの述べたい意図は理解しますが、ここはスレ主さんのためになるようなコメントを書くべきだと思うのです。
    スレ主さんが合格されたのは法学部政治学科のようですが、一般論としてさんは政治学科でも法律学科でも同様にお考えになるのでしょうか。
    私としてもこれまでのスレ主さんの書き込みを拝見していると、慶應なら法学部政治学科に行かれる方がよいと思います。
    その理由は、海外経験の長いスレ主さんが日本の大学に行かれるのなら、広く浅く知識を身に付けるのも悪くないと思うからです。

    でもとにかく、文Ⅱに合格されるといいですよね。世界がより拡がると思います。

  7. 【5772573】 投稿者: 横から失礼します  (ID:FANCi/wkQSI) 投稿日時:2020年 02月 29日 10:29

    関係のないところからごめんなさい。
    知人が政府系金融機関に勤めているのですが、総合職の人間は東大経済学部の割合が高いようで…
    日銀・DBJ・JBIC、それぞれに個性はあっても、やはり東大の経済学部出身者は随分と勉強してきているそうです。
    早慶なら首席クラスの人たちですが、もう全然敵わないと言っていました。

    この先の見えない日本では、大学で法学を学ぶよりも、経済学部を出た後に財務省や政府系銀行に入った方がいいんじゃないですかね。
    そこから欧米の大学院に留学させてもらえれば、その後の人生の選択肢が増えますよ。文Ⅰが落ちて文Ⅱが上がるのも頷けるかな。

  8. 【5778315】 投稿者: 老人  (ID:1mAWwDTsolY) 投稿日時:2020年 03月 03日 22:58

    私の心配しているのは文Ⅱ學生の教養の幅の狭さです。
    専門的な知識に就いて、卒業後の活躍については問うていません。
    ただ教養の幅の狭さが彼らの仕事に限界を齎すのではないかと心配するのです。
    全般的に日本人の教養が落ちていることは確かです。
    愛国を強調する政権担当者が日本の傳統に背を向ける決定をする。
    それを「有識者」と称される人が反対もしない。
    国民に奉仕すべき官僚が政権に忖度する。
    国民の信頼を得て議員になっている者が政党を優先させ、政権担当者に諫言することもない。
    ただ政治学を選んだならば、話は別です。
    政治思想史、政治史などは人文学と極めて接近しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す