最終更新:

85
Comment

【591971】慶應義塾vs 大阪大

投稿者: 贅沢な悩み   (ID:UTQDhcZo3Oo) 投稿日時:2007年 03月 11日 08:26

このたび、理工学部に合格しました。大阪大の基礎工学部にも合格しているのですが、正直迷っています。研究施設など研究環境は阪大のほうがいいと思うのですが、慶応義塾への憧れも強いのです。アドバイスいただければと…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【1186445】 投稿者: 慶応に・・・  (ID:v4ocqU7NvUA) 投稿日時:2009年 02月 13日 20:48

    入学されたのでしょうか。
    私は東京に住んでいますが、それでもなんだかもったいない気もします。

    何かにつけて「阪大も受かってたんだけどね・・」と
    言わなければならなくなりませんか?

    阪大入学者は、慶応に受かる実力がある人物であるということは
    認識されると思います。
    しかし、その逆の認識は必ずしもないでしょう。試験科目数が違いますから。。

    ちなみに私は両校とは無関係の者です。

  2. 【1187725】 投稿者: いろいろな選択  (ID:LHWMiT4IEww) 投稿日時:2009年 02月 14日 18:45

    理系で私立専願は早慶あたりの受験生では少ないのではないでしょうか。
    東大理系狙いで駄目でも早慶理工の型。もし、早慶理工では話にならないのなら、
    最初から東工大その他を受けているはずですから、
    設備面の劣位はあるもののそれなりの評価を得ていると考えるべきでしょう。
    また、施設研究態勢と、学力とは、別の話です。
    ごっちゃにしてはいけないのではないでしょうか。

  3. 【1244767】 投稿者: 阪大を選択されれば・・・  (ID:YI4rXj8oUB6) 投稿日時:2009年 03月 31日 22:27

    理系なら阪大かと思います。
    1.それは、理系の研究力は、東大、京大と遜色がないからです。
    2.世界大学ランキングは、2008年で、東大19位、京大25位、阪大44位です   が、慶應大学は、200番台です。(是は、主に研究力の差です)
    3.私も、慶應と阪大のダブル合格でしたが、迷わず阪大を選択しました。友人
      は、京大を落ちて、慶應に進学しましたが、次の年京大を受け直し京大に進  学しました。旧帝大の理系受験者は、ダブル合格なら90%以上は、国立を
      選択します。
    4.就職についてですが、大企業なら、旧帝大+一橋・東工・神戸+早慶であれ  ば、東京の企業であっても、就職差は有りません。(人事部は、あまり特定
      の大学に偏らないようにするので、実は、地方の有名大生の方が、東京の一  流企業に就職しやすいとも言えるのです。事実私は、東京本社の企業に勤め  ています)東京本社の中小企業なら、早慶の方が有利でしょうが。
    5.国内での知名度・東京・慶應ボーイ(理工学部は対象外とも言われますが)
      ・野球・ラクビー観戦を楽しみたいので有れば、慶應を勧めますが・・

  4. 【1273319】 投稿者: ↑  (ID:E74dLCPaNZg) 投稿日時:2009年 04月 28日 20:42

    阪大を選択されれば・・・さんと同意見です。

  5. 【1280496】 投稿者: 通りすがり  (ID:6lE7up7/bik) 投稿日時:2009年 05月 06日 16:54

    九州の人がなんで九大ではなく阪大か?ということがまず分からない。
    お父さんが関西弁(関西って近畿地方のことですよ)なのも腑に落ちない。
    九州の人が関西弁はしゃべらないでしょう。ネタでは??


    もし本当の話だとすれば、下宿代も私学の理系学部の学費も全然苦にならない、要はお坊ちゃんなわけですね。
    志望動機を読んでも、大学で研究に打ち込みたいというより、ネームバリューのある大学で東京ライフを楽しみたいだけでしょう。
    なんで文系学部を受けなかったのか、不思議です。
    理工系に就職するタイプではないような気がします。

  6. 【1281039】 投稿者: 不自然な話ですね  (ID:2aqOyXqOA12) 投稿日時:2009年 05月 07日 09:03

    スレ主さんの話が本当なのか、これまで書かれているような
    多くの点において、皆さんが疑わしく思うのももっともです。
    この慶応の板に書いてきているのに、これだけ当然阪大阪大
    という書き込みが沢山あるのですから。

    >両方受かったらどちらの大学に行くか

       大阪大学(工)慶応大学(理工)
    1994年 100%    0%
    1999年 91.7%   8.3%
    2003年 97.4%   2.6%
    2004年 92.5%   7.5%


    サンデー毎日も最近はこのような記事は出さなくなりましたが
    スレ主さんのように慶応に行くというのは
    こんなにもあり得ないケースです。


    就職、社会評価もさることながら、大学生活をまじめに
    勉学研究に軸をおいて考えるなら尚更
    最初から議論の余地さえないでしょう。

  7. 【1282264】 投稿者: ↑  (ID:QQTtNmi6qtk) 投稿日時:2009年 05月 08日 09:50

    おっしゃるとおり。

  8. 【1287146】 投稿者: 優秀ですね。  (ID:yoXnwCsUfWM) 投稿日時:2009年 05月 12日 19:51

    1.最近は、慶應の難易度が上がっていると聞きますので、国立の受験対策をされながら、国立・私立それぞれ
      の難関大学に受かられたのは立派です。

    2.両方受かればどちらに進学しているかは、インターネットで調べれば直ぐ判ります。阪大選択が90%以上
      です。ただこれで、阪大理系>慶應理系とは言えません。慶應を第1希望としている学生は、そもそも、
      受験科目の多い国立受験することが希だからです。(多分、彼らは、上智や理科大を滑り止めにするからで  す。)

    3.では、何で選択すれば良いのでしょうか。
    1)就職 旧帝大=東工大=早慶で変わり有りません。(三菱系だと、東大は有利になります。)
    2)研究力,研究施設 阪大>>慶應です。これは、タイムズ誌の世界大学ランキング(研究力の比率が高い)  で明らかです。因みに日本1位は東大(19位)、2位は京大(25位)、3は阪大(44位)、慶應は、200位以上
    3)世間のブランド力:慶應は全国区、阪大は西日本限定
    4)どちらも下宿なら、4年間にかかる費用:慶應>>阪大

    4.慶應に対する憧れ:具体的に考えて選択されるのが良いかと思います。
    1)都心の生活をエンジョイ出来る?
    2)慶應ボーイと呼ばれたい(関学と同様に、そう呼ばれるのは文系学生で、理系学生は呼ばれません)?
    3)私学大学トップを卒業したという意識を持ちたい?

    5.お金が関わることになりますので、良くご両親と相談されて

    としか言いようは有りません。私自身は、阪大理と慶應理工で阪大理を選択しましたので、阪大を選択
    されることを希望しますが、これは、各個人によりまちまちなので、悩んで決めて下さい。というより、
    もう決めて大学に入られてますね。(何か馬鹿みたい)これからも、就職、結婚と大学選択以上に
    難しい問題に当たるとおもいます。今回の悩みをその糧にして下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す