最終更新:

85
Comment

【591971】慶應義塾vs 大阪大

投稿者: 贅沢な悩み   (ID:UTQDhcZo3Oo) 投稿日時:2007年 03月 11日 08:26

このたび、理工学部に合格しました。大阪大の基礎工学部にも合格しているのですが、正直迷っています。研究施設など研究環境は阪大のほうがいいと思うのですが、慶応義塾への憧れも強いのです。アドバイスいただければと…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【1326683】 投稿者: smi  (ID:vON0jVN6V7U) 投稿日時:2009年 06月 12日 12:49

    議論の余地はない。阪大に受かれば(旧大阪外語は除いて)阪大。
    落ちて、慶應だったら、そこで初めて慶應に行くか、
    もう一年がんばって国立を目指すかか、という選択に迫られるだけ。
    それでも、一年までだったら、遅れても国立トップの方がはるかにいい。
    一年程度で、長い人生で背負っていく学歴が阪大と慶應では差がありすぎる。

  2. 【1351077】 投稿者: じゃがいも  (ID:eXJuOhRi3NM) 投稿日時:2009年 07月 02日 05:08

    自分なら阪大理系と慶應理工なら迷わず阪大理系だと思います
    というか理系の職業の方に聞いたらたぶん阪大一択だと思いますよ。

    理由
    ①理系の研究では東大京大に次ぐ実績・環境がある。
    QS-THESの世界ランキングやトムソンの論文の被引用率でも単独の日本3位ですし、
    研究環境も申し分無いと思います。
    ②理系の就職・その後のキャリアパスを考えても阪大が有利
    研究職・エンジニア・弁理士・アクチュアリーetcなどの理系の職業において
    阪大が東大京大に次ぐ大きな勢力?を持っています。
    (優秀なOBが東大京大に次いで多いと言った方がいいのかな?)
    また、理系が多く就職する一流企業に阪大OBは非常に多くいます。
    理系というフィールドで暮らすのならば、慶應よりも圧倒的に有利になると思いますよ。
    ③そもそも理系なら国立の方が費用がかからない
    やっぱり私立理系はお金がかかります。後、下宿なら東京よりも大阪の方が安く生活できるのも利点
    しかも大阪なら、東京ほどでは無いですが都会の遊び的なものなら十二分にできます。
    (少なくとも他の地方都市よりも都会としての規模は格段に大きい)

    とは言うもののやはり十代でしかも地方の子からすれば、東京しかも慶應という響きに憧れるのも
    無理はないと思います。阪大とか東工大は東大京大といった大学に比べてホントに地味ですしね。
    もちろん慶應理工にも、阪大には無い多くの利点がありますし慶應理工に進むのもアリだと思います。

    まあ、自分も阪大を推しといてなんなんですけども、自分は某地方旧帝(阪大ではないです)を蹴って早稲田理工に進みました。
    ただ、阪大と早稲田なら阪大を選んでいたと思います。

  3. 【1467391】 投稿者: ?  (ID:5hFbMpicH0Y) 投稿日時:2009年 10月 15日 19:20

    なに、この不自然なスレ。
    東京にあこがれて、センターで失敗したのなら、普通は東工大受けるだろ?
    おまけに、悩むといいつつ、一日で慶応万歳か。
    慶応の大学生の自演だろ。
    情けない。

  4. 【1483831】 投稿者: あん  (ID:OnlnYwY39uQ) 投稿日時:2009年 10月 28日 11:54

    急に父は慶應で母は阪大と言い出したあたりから。。。
    こういうやり方いろんな掲示板で見ます。

  5. 【1489699】 投稿者: なんだか  (ID:xYCpnU4W/tg) 投稿日時:2009年 11月 01日 23:31

    不思議なスレですね。

  6. 【1514721】 投稿者: 首都圏の受験生は阪大など選ばない  (ID:xCrukmGq5rE) 投稿日時:2009年 11月 21日 21:54

    そもそも阪大と慶應を受験するのは、首都圏ではほとんどいない。
    結果、阪大、慶應合格者は当然地元の阪大を選択するでしょう。
    今年の首都圏進学校の阪大現役進学者をみても、筑駒0、麻布0、武蔵0、栄光0、聖光0ですから。

  7. 【1638110】 投稿者: あ  (ID:zCigT1gpIVc) 投稿日時:2010年 02月 27日 18:36

    どちらも一工に後一歩及ばない感じですね。

    文系なら慶應、理系なら阪大。
    関東なら慶應、関西なら阪大。

    簡単にいえば同格ですね。

  8. 【1952551】 投稿者: 難関資格試験と就職は慶応  (ID:x/PSe2tbhuw) 投稿日時:2010年 12月 15日 11:19

    東大合格者文系併願の約3割は早慶不合格
    京大で約5割です
    阪大は当然これ以下です

    併願で合格できなければ入学しなくても合格の方法は
    専願になります

    難関資格試験で、さすが東大は合格率 合格者は上位です
    1人受験で1人合格は合格率100%ですから
    合格者数と合格率の上位が優秀の条件ですね
    阪大より慶応が上位です

    駿台全国模試の結果 理Ⅲ、京医、慶応医、阪大医の順です
    京医と僅差の慶応医です

    出身地や経済的な面でW合格の場合国立が優位は当然です

    上位受験者レベルは、東大二次受験者約9000人や京大受験者一橋東工受験者を除く
    阪大受験者ですから…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す