最終更新:

39
Comment

【6106436】早慶受験者は英検準一級は余裕で合格ですか?

投稿者: 知りたい   (ID:Uz00OiN6f/o) 投稿日時:2020年 11月 28日 19:56

早慶合格者は準一級は余裕で合格ですか?
準一級を持ってなかったとしても、受けたら合格できますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「明治大学に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6109503】 投稿者: 知りたい  (ID:REv4Qw2BBwo) 投稿日時:2020年 12月 01日 15:41

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    準一級は取得済みなのですが、合格できる気がしません。

  2. 【6109562】 投稿者: 利用法  (ID:Qg/dlKcLufQ) 投稿日時:2020年 12月 01日 16:32

    子供の場合は、英語力の確認のために英検を受けていました。
    素の状態で受けないと本当の実力がわからないと言って、英検の対策本なども買うことなく、英検に向けて勉強することもなく、その時の実力で受けるようにしていました。

    中学校2年で準2級、高校1年で2級。
    でもそこまでです。
    準一級は対策しないと受からないだろうから、あまり意味がないと言って受けませんでした。

    東大二次の英語が準一級のレベルに近いという話を聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうね。
    一応合格しているので、準一級レベルあればいいのですが。

    前の方も書いていたように大学生になると留学ならTOEFL iBT、就職ならTOEICという感じになってしまうため、英検を意識することがほとんどなくなるようです。

    ちなみに子供は就職組でしたので初TOEICを(相変わらず無対策で)受けて、850点ぐらいだったようですが、就活で外資系の企業に行ったら、(その点では)まったくアピールにならないと言われたとか。

    要するに、子供は東大生でも、英検2級、TOEIC850ということになりますね。
    目立った成績ではないと思います。
    東大生でも英検を受けていない方も多いそうですから、英検2級どまりは珍しくないかもしれません。

    一方で、英検一級、TOEIC満点、TOEFL iBT110なんて方もいるとか。
    さらに、語学重視の方は、高校生のうちから英語以外に数か国語を学んでいたりもするので、東大の語学事情は青天井状態です。

  3. 【6109762】 投稿者: 知りたい  (ID:tYbMVQ259tw) 投稿日時:2020年 12月 01日 19:49

    東大の話なんて誰もしてないよね?
    自慢話は他所でどうぞ!

  4. 【6109932】 投稿者: 英検ファン  (ID:dXuPvwgbF2o) 投稿日時:2020年 12月 01日 22:32

    自分の気に入らないレス、想定より高い英語力のレスに対して過剰に攻撃的になるのはどうかと思います。

  5. 【6109958】 投稿者: 知りたい  (ID:o4SsceAS9c2) 投稿日時:2020年 12月 01日 22:53

    役に立たないアドバイスありがとうございます。

  6. 【6110001】 投稿者: 英検ファン  (ID:dXuPvwgbF2o) 投稿日時:2020年 12月 01日 23:46

    それでは、もしかしたら役に立つかも知れないことを。

    英検を受ける受けないは個人の考え方です。

    英検の問題は意外に実用的で、準一級はビジネスに使える英語の最低線に達しているかを見るために良い指標です。

    大学入試はマニアックな文法問題などがら徐々に少なくなり英語運用能力を試す方向に変わって来ています。英検と各大学の入試は別物ですが、各大学の過去問に手をつける前に英検で基礎ができているかどうかを確認する、という作戦は有効です。

    準一級でつまずく可能性が大きいのは語彙力でしょう。二級の約二倍、8000語程度必要と言われます。語彙があれば準一級は容易、というのは事実ですが、二級やセンターレベルから二倍の語彙まで引き上げるのは大変。

    準一級は早慶合格者の平均よりは上、たぶん上位三割くらいの英語力ではないかと推測します。あまり根拠はありませんが。

    下記はEnglish Hackerというサイトにある各大学のTOEIC平均です。

    938点:上智大学 国際教養学部
    920点:国際教養大学(全体平均)
    877点:東京外国語大学 外国語学部英語学科
    874点:国際基督教大学(全体平均)
    865点:上智大学 外国語学部英語学科
    823点:一橋大学 大学院法学研究科(法学研究科・法科大学院合格者)
    800点:東京大学 大学院生(文系)
    783点:同志社女子大学 国際教養学科
    770点:早稲田大学 国際教養学部
    762点:神戸市外国語大学 外国語学部英語学科
    752点:東京大学 文科三類
    750点;慶應義塾大学SFC
    738点:群馬県立女子大学 国際コミュニケーション部
    732点:上智大学(全体平均)
    725点:広島大学 教育学部(英語科)
    703点:東京大学 大学院生(理系)
    719点:東京外国語大学
    690点:京都大学 
    689点:青山学院大学
    688点:東京大学(学部)
    677.4点:長崎県立 国際経営学科
    667点:関西外国語大学 外国語学部英語学科
    652点:立教大学(新入生)
    650点:日本外国語専門学校
    649点:広島大学 医学部
    648点:神戸大学
    642点:宮崎国際大学 国際教養学部(1年生)
    641点:同志社大学
    640点:東京工業大学
    636点:千葉大学 医学部
    634点:獨協大学 外国語学部英語学科
    630点:大阪女学院大学
    619点:一橋大学
    617点:中央大学
    615点:明治大学
    610点:拓殖大学 英米語学科(2年生)
    600点:東京海洋大学(新入生)
    599点:千葉大学 薬学部
    594点:立命館大学
    594点:岐阜市立女子短期大学 英語英文学科
    590.1点:長崎県立 国際社会学科
    590点:埼玉大学 教養学部(4年生)
    570点:宮崎国際大学(3年生)
    569点:立教大学
    552.6点:千葉大学
    550点:奈良女子大学
    548点:千葉大学 文学部
    544点:千葉大学 法経学部
    538点:広島大学 法学部
    531点:千葉大学 教育学部
    524点:金沢大学
    518点:千葉大学 理学部
    518点:広島大学 歯学部
    511点:千葉大学 工学部
    509点:広島大学 文学部人文学科
    504点:千葉大学 園芸学部
    503点:東京農工大学

    準一級はTOEIC730~800くらいに相当すると言われます。

    たぶん古いデータも含まれると思いますが、平均で準一級レベルをクリアするところは少いことはわかりますね。

  7. 【6110028】 投稿者: 知りたい  (ID:HWGrdKLPlcg) 投稿日時:2020年 12月 02日 00:10

    ありがとうございます。
    参考になります。

  8. 【6110227】 投稿者: うーん  (ID:9vrp51AxrUw) 投稿日時:2020年 12月 02日 08:52

    >準一級でつまずく可能性が大きいのは語彙力でしょう。

    本当に最近の英検を受けていらっしゃるのでしょうか?あまり信ぴょう性がないように感じます。

    確かに大問1の語彙問題は早慶入試でも出てこないような単語が出題されますが、得点率が低くても合格できます。半分くらいしかできなくても問題ありません。

    むしろ語彙問題が満点でも、長文読解とリスニングを落とすとアウトです。特にリスニングは9割が合格ラインと思う必要があります。
    英検準1級の合格ラインは75%得点ラインです。4問に3問正解でいいのか、と勘違いするから落ちるのです。リスニングは満点を狙いにいかないと落ちます。

    従来、大学受験生のリスニング対策はセンター対策でした。センターのリスニングはスピードも遅く2回リピートしてくれるため、英検では準2級レベルです。全高校生が対象なのでどうしても低レベルになります。

    英検準1級のリスニングはレベルが段違いです。ネイティブが普通のスピードで1回しか話しませんし、なにより連続するリスニング問題に集中力を切らさず長時間最後まで対応する訓練が必要です。TOEICのリスニングは最初の10問が超簡単なのに対して準1級は気の抜ける問題がないのも特徴です。

    早慶合格者だろうが東大合格者だろうが、高いレベルのリスニングに対応する訓練をしていない受験生は英検準1級に落ちます。
    全く違う試験なのだから大学入試のレベルと相関関係などありません。当然といえば当然ですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す