最終更新:

11
Comment

【1718379】就職について

投稿者: 保護者   (ID:OM.7TkSM8Tw) 投稿日時:2010年 05月 07日 10:25

中央大学を志望するものの母です。
今年は、就職が大変であったと新聞でよみました。
中央大学でも同じ状況だったのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中央大学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1917873】 投稿者: 中央大OB  (ID:gS6w21Hp7ss) 投稿日時:2010年 11月 13日 05:12

    MARCHであれば、上場企業の受験資格はあります。
    一流商社とかでなければ、MARCHは足切りされることはないでしょう。

    私が10年程前に新卒の就職活動をしていた時、MARCHでは、やはり明治大
    の学生が一番元気で目立っていました。
    中央大の学生はおとなしい学生が多いので、企業側の印象は明治大の
    方が良いのかもしれません。
    それ故、民間企業の就職率は明治大の方が上であると思います。

    ただ、中央大は他のMARCHレベルの大学に比べて、公務員志望者が多いのが特徴です。
    司法試験、公認会計士、税理士等とあわせて、資格取得学校のようです。
    他のMARCHレベルの大学と比較して、学校が田舎にあるせいか、まじめに勉強する
    学生の比率も高いとも聞きます。

  2. 【1920672】 投稿者: 10年前とは様変わり  (ID:DWC/5cIWGYc) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:56

    難関国立であろうが早慶であろうが書類選考の段階で結構篩にかけられるのが昨今の
    就職戦線。
    とにかく各社採用枠が狭く、職種でも絞るので上位大学から順に採るわけではない。
    東大は東大同士が書類選考の段階でバッティング。学部や希望職種によってはでいくらでも
    撥ねられる。
    10年前と大きく違うのは今やネットワーク経由で採用情報を掴み、いち早くESを出す
    システムなので全国至る所から大量に応募してくる。
    会社説明会の予約なども早いもの勝ちで、モタモタしていると出席も出来ない。
    大学に名指して求人が来た時代、大学の廊下に求人票が張り出されていた時代とはだいぶ
    違う。
    これが良いのかどうかは別として、現実は厳しいですよ。

  3. 【1926384】 投稿者: サンデー毎日  (ID:4p4FWuO0pcY) 投稿日時:2010年 11月 19日 22:48

    【中央】
    ①みずほ49②JR東34③都庁30④りそな26⑤警視庁24⑥NTTD22⑦あずさ監査19⑧住友生19
    【明治】
    ①りそな44②JR東41②みずほ41④国二37⑤明安生32⑥警視庁31⑦千葉銀26⑧三菱UFJ24
    【慶応】
    ①みずほ98②東京海81③三菱U68④慶應病60⑤野村證52⑥三井住友48⑦NTTD47⑧楽天45
    【早稲田】
    ①みずほ78②都庁65③NHK64④都23区55④NTTD55⑥富士通51⑦日立49⑦損J49

    上位8社の層の厚さが明中と早慶でこんなに違う。就職者で早は明中より3~4割多いが、それを引いても差があるし、ほぼ同じの慶とではどうしょうもない。

  4. 【2082720】 投稿者: 木村  (ID:XR9YNnbjqkg) 投稿日時:2011年 04月 03日 17:59

    中央大学の悪口が結構書かれてますが就職OB多いので問題ないですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す