最終更新:

8
Comment

【4712186】中央大学法学部

投稿者: 保護者   (ID:XvsGAO5aTsE) 投稿日時:2017年 09月 22日 15:29

中央大学の就職先として、国家公務員、法曹、民間企業の比率はどんな感じなのでしょうか?
民間企業の就職はどんな企業があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中央大学に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4727950】 投稿者: 一例  (ID:ikvAs1gk5oE) 投稿日時:2017年 10月 06日 08:11

    法曹のみですが、最近政府からの公表では以下のような値が出ています。
    (平成29年度 法科大学院等特別委員会(第82回)配付資料より)

    出身大学別 法科大学院進学者数 法学系課程出身者のみ。カッコ内は早期卒業あるいは、飛び入学をした者。
         未修    既習    合計
    中央   15(0)   171(1)   186(1)
    京都    1(0)   91(7)    92(7)
    東京    6(0)   84(0)    90(0)
    早稲   14(1)   68(1)    82(2)
    慶應   13(1)   68(4)    81(5)
    立命   18(2)   33(1)    51(3)
    明治   12(0)   32(3)    44(3)
    同志    3(0)    38(8)    41(8)
    神戸    2(0)    34(5)    36(5)
    北海    9(0)   24(4)    33(4)
    一橋    3(0)   27(0)    30(0)

    未修コースは本来、法学部出身者以外が入るコース(3年間)なのですが、法学部出身者も入学しているようです。

    平成28年度予備試験合格者数
    出願時、大学学部在学中(試験は翌年。4年次に出願の場合、受験時は大学院に進学している可能性が高い)
    東京  46
    中央  35
    慶應  28
    早稲  16
    京都  12
    その他 42

    出願時、法科大学院在学中
    慶應  33
    京都  31
    一橋  23
    東京  19
    早稲  15
    その他 33

  2. 【4750864】 投稿者: 就職なら早慶よりもいいだろう  (ID:76/S2.Izq6Y) 投稿日時:2017年 10月 25日 12:43

    法学を武器に民間企業へ就職、法曹、国家公務員になりたいなら、間違いなく中央大学であろう。

    11時になると、時計台のある建物から続々と学生たちが出てきて駅へと向かう。中央大学法学部ではおなじみの光景。「炎の塔」の一日が、こうして終わる。1年365日、朝8時から夜11時まで使える国家試験を目指す学生のための自習施設だ。

     法曹界に多数の人材を送り出してきた中大の看板、法学部。これを支えたのは、卒業生と学生が自主的に組織する研究室だ。「玉成会」「真法会」など11の研究室があり、独自の運営方針に基づいて活動。「東大の赤門、中大の白門」と呼ばれ、一時代を築いた。

    「昔から先輩が後輩の勉強の面倒をみる文化がありました。法律事務所は都内。物理的に距離ができたことが大きかった」
    と中島康予法学部長は振り返る。だが、このままでは終わらないのが中大法学部だ。

    ◆平成29年度司法試験合格者数トップ10
    1位「予備試験合格者」290人
    2位「慶應義塾大法科大学院」144人
    3位「東京大法科大学院」134人
    4位「中央大法科大学院」119人★
    5位「京都大法科大学院」111人
    6位「早稲田大法科大学院」102人


    26位「横浜国立大法科大学院」9人

    当然、法曹志望でない学生も大勢いる。しかし法律の勉強は、他大学の比ではないだろう。定期テストの問題は、法曹志望に関係なく、全ての法学部の学生をきちんと評価するため、問題量、難易度ともにレベルが高くなる。
    そのため、法学を武器に就職するにも中央大学法学部は、他大学を圧倒するほどメリットが大きいはずだ。

  3. 【4794657】 投稿者: 司法試験!!  (ID:xJV1hsEjnEk) 投稿日時:2017年 12月 03日 14:53

    ◎平成29年度司法試験予備試験合格者ランキング
    1位:東京大学法学部:71人
    2位:慶應義塾法学部:38人
    3位:中央大学法学部:24人★
    4位:京都大学法学部:14人
    5位:一橋大学法学部:14人
    6位:大阪大学法学部:11人
    7位:早稲田大法学部:9人


    中央大学法学部から他大学法科大学院へ進学も多いです。中央大学の学生は真面目で勉強して、きちんと成果を出してきました。全国の弁護士の4人に1人が中央大学生です。

    一橋大学法科大学院の入学者比率:一橋法24%、中央法22%、早稲田法14%
    慶應義塾大学法科大学院の入学者比率:慶應法26%、中央法25%、早稲田法12%

    ◆司法試験の大学別合格率ランキング2017年
    https://matome.naver.jp/odai/2147715222162682301

  4. 【4827207】 投稿者: 文部科学省から12の法科大学院が最高評価  (ID:rX9mPRXr26U) 投稿日時:2018年 01月 07日 15:00

    文部科学省から12の法科大学院が最高評価

    2017年10月2日、文部科学省は2018年度の「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」の評価結果を公表した。司法試験の合格率や直近の入学者選抜における競争倍率など指標に基づき、国立・私立を合わせて12大学が最高評価を得た。大学名の後は配分率。

    【第1類型】
    神戸大学 135% 東京大学 130% 京都大学 130% 早稲田大 130%
    一橋大学 120% 慶應義塾 120% 千葉大学 115% 大阪大学 115%
    九州大学 110% 中央大学 105% 名古屋大 100% 愛知大学 95%

    中央大学は、司法試験の成績の良さから、文部科学省から定員の枠を大きくして頂いてます。また司法試験の成績上位の法科大学院はたくさんの中央大学法学部が入学しております。中央大学の教育指導が難関大学にも通用している証拠です。

  5. 【4827221】 投稿者: で、いつ?  (ID:ImOq0Z85g42) 投稿日時:2018年 01月 07日 15:08

    後楽園に移転するのですか?

  6. 【4832376】 投稿者: 都心回帰  (ID:rX9mPRXr26U) 投稿日時:2018年 01月 11日 15:04

    2022年に都心回帰します。

  7. 【4851555】 投稿者: 法曹や公務員  (ID:bMLu2rQgNR6) 投稿日時:2018年 01月 26日 16:44

    法曹は法学部全体の15%前後かなと思います。法学部在学中に予備試験を通り、司法試験に合格した学生数は、東大、慶應大並みにいるでしょう。

    国家公務員へ進む学生は他大学と比べても多いと思います。
    そして大部分の学生は民間企業へ就職すると思います。メガバンク、証券、メガ損保が多いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す