- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 文字式 (ID:o5QYTKPkyQg) 投稿日時:2005年 05月 31日 14:42
数学苦手の中一女子をかかえております。
中学入学後、とりあえず学校のみで様子を見ておりましたが、やはり数学で苦労しているようです。
毎年新聞広告に入る塚本数学クラブ(久が原)を考えており、資料も頂いたのですがかなりの問題をこなすということ以外、詳細がよくわかりません。(面接が先に来てしまうようなので)
在塾中の方、塾の雰囲気、カリキュラム、塾生の在校名(私立のお子さんも多いようなので)について
ご存じの方がいらっしゃれば情報をいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
またこの塾に限らず、数学の塾を探しております。東京城南地区、できれば東急線沿線(東横、大井町、池上、目黒、玉川、田園都市線)でよいところがあればお教え下さい。個人、集団指導は問いません。
-
【5913008】 投稿者: にーと (ID:GHTafWO6xPY) 投稿日時:2020年 06月 16日 15:08
古い書き込みが多いのですが、最近の塚本数学クラブはいかがですか?お月謝もHPに記載が無く、問い合わせるのも先生が怖そうで聞けません。入塾金や、詳しく知りたいです。久が原には、一番教室もありますよね。塚本数学クラブに通われている方、一番教室は検討なさりませんでしたか?
-
【6090632】 投稿者: 緑茶 (ID:0y8kUCFuQN6) 投稿日時:2020年 11月 15日 15:11
とてもいい塾だと思いますよ
最初のうちはついていけないかもしれませんが
先生が言うことに従ってそれなりの量復習すれば
かなりの力が付きます
そして1,2週間に一度ある確認テスト
(数学、英語ともにあり国語は漢字のみ)
で今の自分の能力がわかります。
それともう一つ良い点を挙げるとすれば勉強が苦にならないところです
私も数学の図形の証明問題は考えるのがとても楽しくなり
英語で難しいといわれる文系も先生が小ネタとして
いろいろなことを教えてくれるのでとても面白いです。
国語に関しては現代文の問題が読んでいて興味深い問題を先生が作ってくれる
ので3時間が毎回楽しいです
私はこの塾に入ることを強く勧めます -
【6528652】 投稿者: しーです (ID:n3Uj2szpc2s) 投稿日時:2021年 10月 24日 22:23
私は通っていますが、とてもいい塾です。
ただ、たくさんの努力が必要になります。 -
-
【6572022】 投稿者: しーです (ID:n3Uj2szpc2s) 投稿日時:2021年 11月 28日 16:49
遅いですがまだ通われてなかった参考にしてください。
入塾面接があり、ちょっとした問題がなんもんか出され、そこで判断されます。
入学金は不明ですが、月謝は、数学:5万 国語:1万 英語:1万 と言った感じです。私は通っていますが、とてもいい塾です。とにかくスピードが速いので、途中から入った方や、授業についていけない方には無料で補習をしています。 -
【6725379】 投稿者: 1990年代の教え子 (ID:6pMz99C5k1M) 投稿日時:2022年 03月 27日 13:09
河合塾の高校受験科でお世話になりました。
中堅私学中学から3か月の受験勉強で、当時のトップ高校へ合格しました。
私は数字だけ飛び抜けて苦手だったので、塚本先生のおかげが大きいです。
たまたまとても懐かしい名前を見つけたので、投稿させて頂きました。 -
【6725415】 投稿者: 河合塾ではなく代ゼミでした (ID:xrKlZ9gAXbk) 投稿日時:2022年 03月 27日 14:02
お世話になったのは、当時の原宿の代ゼミでした。失礼しました。
-
【7152242】 投稿者: 求人募集を見る限り (ID:T4mOoPUytQY) 投稿日時:2023年 03月 18日 05:17
講師募集サイトで、半年から1年に数回国語講師の募集をしております。
つまり、国語の講師の入れ替わりが激しいということです。数学であれば自身(塚本)の負担を増やせばよいかもしれませんが、国語は完全に他の人が担当。それでいて講師が頻繁に替わるということは、塾そのものの運営の問題か(講師が待遇などの不満から)、(塾の運営が悪くなくとも)採用時点ですぐやめる人を採用する(講師そのものに問題がある)システムの問題になります。
私自身、そのサイトをたまに見ますが、(塚本数学クラブは)講師を急募し、1か月ほどするとその募集が消え、さらに2か月すると再度急募がかかっていることを何度も見ました。直近でもこの7か月で急募が3回、しかも全て国語。通われている生徒が不憫でなりません。まぁ、「国語なんてどうにでもなる。大事なのは数学だ」と塾・生徒ともども考えている場合はどうでもよいのでしょうが…。
『「彼の国語のセンスがありますから」という事が、よく言われます。』これ塚本数学クラブのHP(国語)にある文言です。
おそらく「彼は国語のセンスがありますから」が正しい内容でしょう。
また、「事」も「こと」の方が適切です。間違いとまでは言いませんが、仮にも塾である以上伝えやすい文字で表現するべきです。特に高校受験の塾であれば中学生やその保護者向けであるため配慮すべきです。
「ということが、よく言われます。」、前者の「いうことが」は漢字の場合は「言うことが」になりますが、そうなると「と言うことが、よく言われます。」になります。『「彼は~から」と、よく言われます。』とならなかった理由を知りたいです。
まぁ、講師経験者の立場から推察すると「国語が苦手な人が、見下されないようにあれこれ付け足して出来上がったもの」、「相手に適切に(簡潔に)伝える能力が乏しいが、それを受講生の能力のなさと責任転嫁してきた老人講師が作った文章」と考えます。
仮にこのような原稿が作られることは理解できますが、それをチェックもせず堂々とHPに載せていることに驚きです。HPはいわば会社の顔になるものです。賢い消費者や(何かを購入する企業)はHPでおかしなことを表示している企業から商品やサービスを絶対に購入をしません。その企業が生きていられる理由は、そうしたことに疎い購入者がいるからにほかならず、そのようにならないよう消費者のリテラシーも上げなくてはなりません。
まぁ、こうした表示が堂々とされる塾の国語講師の急募が頻繁に書けられているのは、むしろ正しい現象で、大地震の予震のような兆候と考えられなくもありません。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 五条高校の管理教育 2023/03/16 07:04
- 東京学芸大学附属高校... 2023/03/11 21:13
- 2023年臨海セミナーの... 2023/03/08 00:09
- SAPIX中学部 クラス別... 2023/03/07 16:20
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/03/04 11:40
- 都立豊多摩高校は女子... 2023/03/02 19:07
- 國學院高校 2023/03/01 14:43
- 転勤族、地方→東京での... 2023/03/01 12:09
- 文理分けが早い都立高校 2023/03/01 11:40
- 市西GS志望の場合の問... 2023/02/24 08:38
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 五条高校の管理教育 2023/03/20 19:58 管理教育の何が悪いというのでしょうか?進学実績もあるので...
- 転勤族、地方→東京での... 2023/03/20 18:49 転勤族、現在東北地方のとある県に住んでいます。子は来年度...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/03/20 18:30 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 2023年臨海セミナーの... 2023/03/20 17:26 2023年臨海セミナーの翠嵐高校合格率(推測) 約44% ...
- 併願校&結果を明かす... 2023/03/19 17:37 来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ...