最終更新:

48
Comment

【191212】学院と筑附と開成。おすすめはどこでしょうか?

投稿者: 某Wアカデミー塾生です。   (ID:x7ro7zMos5s) 投稿日時:2005年 10月 10日 17:48

 何校か見学して、各学校の雰囲気をつかみ、この3校のうちどれかに行きたいと思いました。1校に絞れないところが少し情けない気もしますが、それぞれの学校にそれぞれの特徴があると思います。学院は早稲田大学が附属ですので、自由で自分のやりたいことがやれると思います。(もちろん学院内での勉強をきちんとやるという前提で)筑附は校舎も大きいし自由闊達な校風という感じでした。学校自体の雰囲気に盛大さがありました。開成は勉学にひたすら励みたいといった感じでした。
 ただ学校の雰囲気がわかっても通わないとわからないことや受けてみないとわからない情報などあると思います。
 色々と教えていただけないでしょうか。どの学校がおすすめなのか教えていただけたらうれしいあまりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【191272】 投稿者: 学院生の父  (ID:iBrYI/tIVUs) 投稿日時:2005年 10月 10日 19:07

    三校ともそれぞれに特色のある良い学校だと思います。東大にこだわるなら開成がベストだと思いますが、高校生活を楽しむなら早大学院かなと思います。その中間が筑附でしょうか。 私の息子は学院生なので学院のことしか分かりませんが、学院生で東大にこだわる生徒はあまりいないようです。東大に行こうと考えている生徒は学院に入学してきませんから。 塾の実績を高めるためか開成も受けて合格していながら、学院に入学している生徒も数名いるそうです。塾高や慶応志木入学者も開成合格者が何人もいるはずです。 早慶の附属校はそのまま大学に進学出来ますが、開成や筑附の場合、東大に進学する生徒も多いですが、早慶にとどかない生徒や一浪して東大が駄目で早慶に入学している生徒も多くいます。 高校生活を受験勉強ではなく、部活動や高校生活をエンジョイしながら、現役で早慶に入れる利点はかなり大きいはずです。  東大や医学部にこだわらなければ、早稲田の政経135人、法80人、理工210人の枠がある学院が一番でしょう。 将来どこの大学に進学したいかによって決めるのが一番なのかもしれません。  

  2. 【191654】 投稿者: やはり進学校でしょう  (ID:NQhKr7vIxYs) 投稿日時:2005年 10月 11日 08:14

    早稲田、慶応も含めて大学全体の入学が少子化の影響で易しくなっている今日、中高から好き好んで大学付属に行くのは、後で後悔します。進学校からは、東大以外にも、京大、一橋、東工大、医科歯科大、旧帝大など、早慶以上の大学にいける可能性がかなりあるし、専門も自由に選べるのだから。

  3. 【191710】 投稿者: 筑附  (ID:DPtcgP.HNRs) 投稿日時:2005年 10月 11日 09:16

    共学だから。

  4. 【191847】 投稿者: 塾講師  (ID:gBRoJ1oKNqQ) 投稿日時:2005年 10月 11日 11:52

    開成を蹴って早稲田・慶應はほとんどいないと思いますが・・・。まず難易度が決定的に違います。それに開成は五教科入試です。塾の実績づくりで合格できるほど甘い学校ではありません。開成蹴りといったら筑駒か、一部学附くらいでは・・・?
    東大をはじめ国公立医学部等を目指す場合は迷うことなく開成でしょう。

  5. 【192050】 投稿者: Wアカデミー塾生  (ID:x7ro7zMos5s) 投稿日時:2005年 10月 11日 16:35

    さまざまな方面からのご意見ありがとうございます。とても参考になりました。自分の進みたい大学の事をよく考えたいと思います。
     その前に受かるようにきちんと勉強しなければいけないですね。。。

  6. 【192209】 投稿者: OB  (ID:oVdkoPyMXBg) 投稿日時:2005年 10月 11日 19:53

    早慶よりいい大学はないとも言えます。
    色々な角度から検討すればそうなります。
    理系の場合も、早慶から東大の院は簡単に入れます。
    ただ、この場合、東大院卒ではなく、早慶卒だと主張したいですね。
    東芝の現社長は早大政経卒東大院出身なのですが、週刊誌では東大院卒
    にカウントされています。しかし、現実は4年通った早大政経卒だよね。

  7. 【192534】 投稿者: 埼玉限定ですが…  (ID:iBrYI/tIVUs) 投稿日時:2005年 10月 12日 07:01

    開成を蹴って早稲田・慶応はほとんどいないと思うということですが、子供の通っていた塾は埼玉県内の「こうゆうかん」ですが、例年開成合格、慶応志木進学者が複数名います。これは毎年合格体験記を出しているので、合格者の出身中学や個人名、合格校名と進学した高校名が分かるので間違いないはずです。 規模のさして大きくない埼玉県主流の塾でも早慶進学者がいるのですから、全体をみれば少なくとも二桁台の開成合格で早慶附属進学者がいると思います。 開成高校合格者数と入学者数の差からみても、国立附属に逃げるだけでは数に差がありすぎます。 それと開成は5教科入試なので……と言われていますが、埼玉県内では早慶附属を第一志望として、滑り止めに県立浦和高校という生徒はかなりいるはずです。 早慶附属志望だから5教科の勉強をしていないわけではなく、5教科全て勉強しているが、たまたま第一志望校が3教科入試なだけだと思いますよ。  埼玉限定の話で恐縮ですが、私の子供も現在早慶附属校に通っていますが、中学時代の偏差値は5教科のほうがいつも高かったです。 ちなみに北辰テストでは偏差値は73以上ありましたし、高校入試時に県立高校の入試問題を解きましたが190点は軽く超えていました。  つまり、みなさん価値観の違いがあると思いますが、東大ばかり考えている生徒ばかりではないということです。 大学で勉強に専念しようと考えている人は東大に行けば良いでしょう。 大学時代を人間の幅を広げる場と考え、勉強もそこそこやるが、楽しい大学生活を送りたいと考えれば、早慶に行きたいと考えても不思議ではありません。私たちの時代(30年前)は偏差値よりも早稲田や慶応の校風に憧れて入学した学生も多かったはずです。偏差値が高い=全てに良いとは限りません。 たとえ東大を出たとしても、就職する時には、まず創造性、協調性、コミュニケーション能力が学力よりも優先される時代です。 ある程度の学力の実証があれば、その後は人間性の問題です。 東一早慶なら、大差無い気がします。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す