最終更新:

48
Comment

【191212】学院と筑附と開成。おすすめはどこでしょうか?

投稿者: 某Wアカデミー塾生です。   (ID:x7ro7zMos5s) 投稿日時:2005年 10月 10日 17:48

 何校か見学して、各学校の雰囲気をつかみ、この3校のうちどれかに行きたいと思いました。1校に絞れないところが少し情けない気もしますが、それぞれの学校にそれぞれの特徴があると思います。学院は早稲田大学が附属ですので、自由で自分のやりたいことがやれると思います。(もちろん学院内での勉強をきちんとやるという前提で)筑附は校舎も大きいし自由闊達な校風という感じでした。学校自体の雰囲気に盛大さがありました。開成は勉学にひたすら励みたいといった感じでした。
 ただ学校の雰囲気がわかっても通わないとわからないことや受けてみないとわからない情報などあると思います。
 色々と教えていただけないでしょうか。どの学校がおすすめなのか教えていただけたらうれしいあまりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【193439】 投稿者: でも  (ID:28BKqtZ/5V2) 投稿日時:2005年 10月 13日 00:07

    ウィキペディアの「埼玉県立浦和高等学校」のページのデータです。

    平成17年度・進学状況(カッコ内は現役数)
    国公立大学合計:217(90)※うち大学校2(1)

    東京大学27(10) *京都大学6(1) *一橋大学5(1) *東京工業大学18(7) *東北大学20(9) *筑波大学26(20) *北海道大学7(2)
    私立大学合計:659(162)

    早稲田大学135(44) *慶應義塾大学94(28) *上智大学24(10) *東京理科大学112(15) *明治大学69(3) *中央大学57(12) *立教大学31(5)


    案の定、浪人ばかりですね。推薦も入ってるはずなので、一般入試なら更に現役率が下がるのではないでしょうか?

  2. 【193457】 投稿者: でも  (ID:28BKqtZ/5V2) 投稿日時:2005年 10月 13日 00:26

    何回も投稿して申し訳ないです。

    http://www.urawa-h.spec.ed.jp/zen/sinro/h17shinro1[削除しました]
    浦和高校の公式発表の合格者数です。

    東大=合格者の現役率37%
    京大=同17%
    一橋大=同20%
    東工大=同39%
    国公立医学部=同14%

    これを見てどう思いますか、うしのしっぽよりはさん?

  3. 【193650】 投稿者: うしのしっぽよりは  (ID:5fiCpVtQe5E) 投稿日時:2005年 10月 13日 09:27

    川越高校の数字については正確です。きちんとしたソースがあります。
    中学受験板の「中受か高受か 男の子の場合」というスレッドの終わりごろに、りんごあめというHNで書き込みがありますが、
    私の書いたものです。興味がおありでしたらごらんください。しばらく前のもので、さっき確認したら、何ページか奥にありました。 
    浦和高校には直接の知り合いが少ないのですが、川越高校の情報は結構多く入りますので、浦和のことはそこから推測して書いています。

    浪人のことは、浪人の何が悪いのかよくわかりませんが、よく掲示板で見かける生涯賃金が1千万だか2千万だか減るというのも
    いい加減なほら話と見ていいでしょう(同じ能力、同じ学歴、同じ職場、しかも定年ありで同じ出世パターンでしか成立しない)し、
    川越高校で浦和高校OBの某学部長が「浪人の勧め」をテーマに講演したくらいで、すんなり大学に行くことだけが正解とも思えません。
    「大学図鑑!」のオバタカズユキさんが「現役で二流大学より浪人でも一流大学へ進むべきだ」とおっしゃっていますし、
    社会に出ても浪人だから不利益をこうむったようなことは聞いたことがありません。
    浦和高校に限らず、難関大学に学生が多数進学する高校では、浪人は少なくないですよ。
    (そして、これもよく言われることですが、浪人の合格は学校でなく予備校のおかげ、公立から現役合格の子は塾漬けで勉強ばかりだった
    などという話も、実態を知らないか知っていてもわざとゆがめている、何がしかの意図のある偏った情報です。)

    誤解されると困りますが、早稲田も慶應も正真正銘の一流大学だということはよくわかっています。
    その大学へ、寄り道せずに確実に入れる学校を選択する優秀なお子さんたちとその親御さんたちを否定するつもりはまったくありません。
    特に、自転車通学が可能な場所ということで、身近に学院へ通うお子さんも少なくなく、そのお母様の何人かとは親しくしていますから、
    そういう選択もあり、と思います。
    しかし、そうでない選択もある、ということを言いたいのです。
    浦和はわかりませんが、川越高校に通う生徒のうち、高校受験のために塾に通っていた生徒の大半は、県立ではなく難関私立コースで
    早慶附属を目指してみないかと勧められた経験があるそうです。そのときそちらを選択していたらどのくらいの子が受かったのかはわかりませんが、
    また実際受験して残念だった子もいるかもしれませんが、多くは5教科の勉強をする県立受験コースを選んできたわけです。
    早稲田・慶應に入りたかったら大学受験で目指せばいいし、ほかの大学へ行きたいと思うかもしれないし、それよりも
    今はこの高校へ入りたい、3年間をここで過ごしたい、という気持ちから。
    魅力的な公立高校って、地方には多いですけども、埼玉にも結構あるんですよ。おそらく千葉にも、東京にも。
    そして、上位の公立高校では「私立文系」は評価されないのです。

    付け加えますが、早慶は理系でも地方国立より上かどうかは、学部学科によるんじゃないかと思います。
    たとえば今大変な人気の農学部は早慶には見当たりません。首都圏で東大に届かない農学部志望の受験生なら東京農工大を目指します。
    慶應は医学部と理工学部しかありませんし、早稲田の理工学部ひとつだけというのはやはり弱いのではないかと。
    さらに、文系では東大一橋に次ぐのは早慶、というのも、首都圏限定の感覚ではありますが、スレの趣旨から外れるのでこの辺で。

  4. 【193838】 投稿者: ちなみに  (ID:jGofxwDsxLk) 投稿日時:2005年 10月 13日 13:35

    市進の「埼玉県立川越高等学校」のデータです。

    平成17年度・合格実績(一般入試)現浪合計数 (17年度卒業生は362名)

    東京大学9 *京都大学1 *一橋大学6 *東京工業大学10 *東北大学4 *筑波大学10 *北海道大学3 首都大東京10 横浜国大6 東京学芸大10 埼玉大16 電通大5 千葉大6 群馬大1

    早稲田大学101 *慶應義塾大学30 *上智大学34 *東京理科大学75 *明治大学88 *中央大学79 *立教大学56 法政大41 芝浦工大43 成蹊大12 ・・・・・・


  5. 【193960】 投稿者: でも  (ID:P1QdsN9VnYI) 投稿日時:2005年 10月 13日 16:36

    うしのしっぽよりは さんへ:

    何度も言うように、「私立文系」とかいう大雑把な括りは止めるべきです。埼玉大経済学部>慶應経済学部とでも?あと、浪人についてですが、論点をすり替えないでください。私は浪人がダメだと言ったんではありません。ただ、浦和高校は難関国立大や早慶に現役で合格させる実力が低いと言いたいのです。もっとも、公立はどんな名門校でも進学指導という点で私立の中高一貫校に大きく劣ってるから当然と言えば当然ですが。現役合格率が高い方が進学校として勝っているのは当たり前でしょ?有名な中高一貫校では現役合格率はもっと高いですよ。

  6. 【194026】 投稿者: うしのしっぽよりは  (ID:K3o44o7iXgE) 投稿日時:2005年 10月 13日 18:01

    有名な中高一貫校、つまりこのスレのもともとの話題であるところの開成ですね、そこにはいることのできるお子さんは、
    本当に人並み優れた力の持ち主ですから、そういうお子さんだけ集めた学校の難関大合格数も現役率も地方の公立なんか比べ物にはならないでしょう。
    それはわかりきっていることです。
    付け加えれば、開成に関しては中学入学組も高校入学組も進学実績に差はないということで、トップレベルの子が集まれば
    中高一貫でなくてもすばらしい実績が出るという証拠だと個人的には思っています。

    で、中学受験で優秀層が抜けたあとの首都圏の公立中学から、また国立や開成が抜けたあと、残った優秀層、といっても薄くなっていますが、
    その子達とその保護者が進路をどう考えるか。
    浪人が多く難関大学に入れる保証もない公立高校と、進学先は限定されるが確実に決まった大学に入れる附属高校、附属ではない私立進学校、
    だいたいはこの3つから選ぶことになりますが、海城や城北、巣鴨などの私立進学校はたいてい中高一貫で、そこに高校から入っても意味がない
    というのは、真偽はともかく一般常識になっていますから普通はあまり第一志望にはしません。
    結局公立か附属かの二択になります。
    そこからは本当に価値観というか好みの違いの問題で、あるいは3科より5科が得意だから公立、といった個人の能力も含めて
    それぞれにいいと思う進路を選択していきます。そのときに、何を重要視するかはひとによりけりです。
    近くの公立中学では、去年もおととしも早慶附属が6人出ていました。特に去年は6人全員が学院に入学しました。
    今年、学院に1名入学しましたが、ほかには早慶附属はいなかったようで、かわりにそれまで10名ほどだった県立の
    浦和・川越・一女・川女(トップと2番手の公立)の入学者があわせて17名になりました。うち14名は公立第一志望で
    あとの3名は未確認です。国立や早慶に落ちているかもしれませんが不明です。
    これを、この中学のレベルが下がったとみるか、中学生たちが公立の魅力をとったとみるか、それも人によりけりです。

    大学受験に関しても、高校受験以上に価値観は人それぞれです。川越高校の資料を見ているだけでもいろいろあっておもしろかったですよ。
    私立文系というくくりは、伝統的な公立の進学校では、そう言うのだとしか言いようがありませんが、仕方ないですね。
    理系かもしれないなら早慶附属はちょっと待て、というのは譲れませんが。

    スレ主さんはここをすでに締められているようですし、私も長々と本筋から離れたことを書きましたが、
    言いたいことは一番最初の書き込みで十分かと思いますので、このへんにしておきます。

  7. 【194044】 投稿者: でも  (ID:P1QdsN9VnYI) 投稿日時:2005年 10月 13日 18:04

    うしのしっぽよりは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 浪人が多く難関大学に入れる保証もない公立高校と、進学先は限定されるが確実に決まった大学に入れる附属高校、附属ではない私立進学校、
    > だいたいはこの3つから選ぶことになりますが、海城や城北、巣鴨などの私立進学校はたいてい中高一貫で、そこに高校から入っても意味がない
    > というのは、真偽はともかく一般常識になっていますから普通はあまり第一志望にはしません。
    > 結局公立か附属かの二択になります。

    あまりにも極端な2択ですね。実際はそんなことはありませんよ。
    あなたは国立至上主義埼玉県在住且つ国立大学出身のようなので、かなり国立フリークのようですね、悪い意味で。早慶の理系の過小評価がそのことを表してます。

  8. 【194078】 投稿者: お買い損  (ID:vO1NqOqwBi.) 投稿日時:2005年 10月 13日 19:03

    早慶なら地方県内偏差値40台の私立高校からでも入れるしw
    はっきり言って東大と並べてどうこうコメントするような対象でないでしょー
    東・京・一・工なら浪人しても入る価値あるけど、早慶じゃ・・・ね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す